梶哲日記

鉄鋼流通業会長の日々

社内研修会

2009年03月07日 14時36分35秒 | Weblog
今週から現場の技能職を対象に、社内で定期的な研修会をスタートさせました。月曜日と木曜日に対象者は7名、二チームに分け就業時間内に行うこととしました。

目的は、お客様から最初に選ばれる梶哲商店になる為に。そうです、今年社内で作成したスローガンを達成する為に、皆に考えてもらうことにしました。

方法として一つは、5S「整理」「整頓」「清掃」「清潔」を「習慣」として職場で当たり前に実行されること。方法として二つは、「報告」「連絡」「相談」が仕事の中で当たり前に実行されること。その方法で、メンバーでルール作りを行い、活動の継続が出来る仕組みを作ることとしました。

2月に入ってからの仕事の落込みは一段と増しています。現場の溶断専門技能職二名のCAD操作の習得研修は、既に1月より行っています。全員対象のこのような研修は、この時期しか出来ないと判断しました。

その講師ですが、プロに頼みました。実はわが社は、一年半前に中期経営戦略を策定した際、外部の方に指導を受けました。それが縁で、今顧問契約を結んでいる経営アドバイザーがいます。

現在週二回、実際に職場に来てもらって色々な問題改善に取り組んでもらっています。私は以前から、中小企業にはこのような幕賓(ばくひん)は、つまりパーソナル・アドバイザーは必要だと考えていました。

今回の研修会の最大のポイントは自発的に行うことです。達成目標はメンバーに決めてもらうことにしました。講師はリードすることはあっても、答えは出しません。その分、参加者は辛いかもしれません。

初回はプレゼンテーションで終わり、二回目は互いに仲間について知っていることのテーマで自己紹介から始まりました。私もオブザーバーで参加しましたが、意外なほど仲間(社員)のことを知りませんでした。普段仕事で追われているので無理からぬことですが、コミュニケーション不足を痛感しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親子の距離感 | トップ | 座禅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事