梶哲日記

鉄鋼流通業会長の日々

来年に繋げる

2013年12月28日 09時40分20秒 | Weblog
二日前に、仕入れ先の商社の方が三名わが社に来られました。その中のお一人が年明け早々大阪に転勤とのこともあり、年内の挨拶も兼ねてお越しになりました。応接室に座って、冒頭から、先月行われたわが社の60周年記念行事についての話題となりました。

実はその方達は、60周年式典の第二部では、余興を披露して下さった方々なのです。白塗りの顔に派手な衣装で、マツケンサンバの曲に乗って、派手な踊りを踊って下さいました。普段真面目な人達が、替え歌を交えながらでしたので、会場は爆笑&大受け。

その記事や写真が業界紙にも載って、今や社内外で有名人になっているのだそうです。「最初はためらいも緊張感もありましたが、終わってみて、私達自身が達成感を味わうことができました」、とはその課長の弁。逆に感謝されました。

その方々が帰り際、応接室から出ていって事務所に挨拶に行かれた時に、事務所に居合わせたわが社社員が、全員で立ち上がって拍手を送りました。まるで一緒に戦った戦友のような感覚で、お取引様とも一体となっている、何とも言えない雰囲気でした。

12月に入り、第二週の週末に社内で忘年会を開きました。当然そこで話される話題は60周年絡みとなり、当日車で帰るので酒が入らない社員も多かったのですが、異常な盛り上がりは最後まで続きました。それぞれの社員の潜在意識の中に、何かが入りました。

第三週目までには、当日の式典の様子を撮影した、ダイジェスト版の動画DVDを参加された皆様には送り終えました。この発送を以て、実質的には60周年記念行事が全て終了したこととなります。

私の心の中には、今までの張りつめた気持ちを戻そうとする、心の落ち着きをもどうそうとする、後ろ向きな安堵感が知らず知らずに巣食い始めていたのです。しかしそれが、気の緩みとなっていることに最近気が付きました。

前回と前々回のブログで、やる気について書いている自分が、自分の気の緩みを自覚していないのですから、自分とは本当に厄介な存在です。社員の中に芽生えたやる気を、形を変えながら、社長の私が再度火付け役とならなくてはいけないところです。

会社に宿ったこの芽生えを、アクティブなエネルギーとして、来年以降も繋げていかなくてはなりません。その大事な役割を感じています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「やる気」について(その2) | トップ | 心と体のバランス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事