まっきーの小学生日記

ちなみに『まっきー』は小学生ではありません・・・。

それは違うだろ。

2008-01-17 13:59:54 | その他もろもろ。
新年4日過ぎ。ある人から年賀状が届いた。

「『うつ』もだいぶ良くなりました。ただ、休む日はほとんどなくちょっとつかれました」


・・・はぁ!?うつだぁ!?

うつの人って毎晩外国の人と外食したり、職場を住所にして「まつげパーマキット」を注文したり、長野や富山まで車運転しちゃったりできるのね(^_^;)

「もっときれいになりたい」ってダイエット始めたり、ピアス開けたり、昼ごはんの惣菜を毎日スーパーに買い物行ったり・・・?まあ他にも多々あります、ここでは書ききれないくらい。

ちなみに親戚中にも「わたしは『うつ』でした」と年賀状を送っていたらしく、みなさんからこちらに「大丈夫なのか??」と連絡をいただきました(笑)
正直困っております(^_^;)

病院にも行ってない、ワタクシから見たらかなり人生をエンジョイしてるようにみうけられましたが。(風の噂で結婚したとも聞いたが・・・?)



・・・軽々しく『うつ』だなんて言って欲しくない。苦しんでる人がたくさんいる。自分の都合の悪さを病気のせいにするなんてもってのほかだ。
できれば連絡くれなければいいんですけどね。多分都合のいいときに「助けて~」って来るんでしょうね。


って今日は暗い話になりました。いや~、困ったちゃんって案外身近にもいるものですね(汗)
このブログ読まれたらまたワタクシ悪者になるな~~~(^_^;)
読んでるかどうかは知らないけれど。

また連休☆

2008-01-11 13:29:40 | その他もろもろ。
正月明けすぐにまた連休。

お財布が風邪を通り越してインフルエンザ状態になりそうですな(笑)

でも正月だらだらして散らかしてしまった家を掃除したいし、友人のお祝いの言葉も考えたいし、息子の友人たちがお泊まりに来るし・・・怒涛の3連休になりそうです(笑)

まあとりあえず今日の夜の学童の保護者会がんばってきます~

ここから旦那さんが選んだ息子の迷回答集をお届けします(笑)

「魚市帰・・・?」
「うお」なんぞもう漢字にもなってない・・・(-_-;)


魚市帰のあとには「立てもの」もございま~す(*_*)
どうやら息子中の「戸」はなにやら違う漢字とミックスされている模様・・・(^_^;)

連休の予定にはちゃんと「漢字練習」も組み込んでおきます(笑)
皆様良い連休を(*^^)v


漢字3段活用。

2008-01-10 15:08:46 | 息子ネタ
年明け4日。息子のチャレ○ジの丸付けをする。

冬休みということもあり、旦那さんもお休みで採点は旦那さん。

ワタクシは隣でドラ○エのレベル上げ(笑)

さすがは息子の父。遺伝子が同じだけあって、採点中ため息をついたりテキストに怒ったり、テキストに話しかけたり(ワタクシに向かって話していたのか!?)、吹き出したり表情がころころ変る(笑)正直、見ていて楽しい。

旦那さんが選んだ息子の迷回答その1。



「雲話。」

おそらく「電話」と書きたかったのでしょう・・・(・_・;)


「あ!!雲話が鳴ってる!!早く出て!!!」って感じなのでしょうか!?
着信音もモクモクしてそう・・・(汗)

その2。


「雲合せん(合戦)をやりたい。」

・・・雲合戦!?孫悟空??
なんか痛くなさそう。投げるときモクモクしてそうだな(^_^;)

やりたい理由「なげるから」もなんだかな。(・_・;)

冬より夏場の方が出来そうだぞ。雲合戦・・・(-_-;)

「電」になったり「雪」になったり新年早々忙しいな「雲」。

しっかり漢字練習するから覚悟しておけ!息子!!
母の後ろから父ちゃんも後押ししてるしね。(笑)




なんだかな☆

2008-01-09 15:50:02 | その他もろもろ。
そんなに忙しくないんだけど心が落ち着かない。(*_*)
高校からの友人が今月末、遠方へ嫁ぎます。
(式は3月だけど。)

向こうで式を挙げるためこちらではお祝いの会を今月開くのだけど・・・
光栄なことに友人代表の言葉を述べることになりました。

人生初体験!!(葬式の喪主挨拶はやったことがあるけど(^_^;))
もうここ数日そのことばかり(笑)

心ここにあらず状態です。(汗)

彼女の門出のために何が出来るか・・・
って日々思案中。

なのでブログのネタ、つまらなくなるかもしれませんが(いつもは面白いのか!?)お付き合いよろしくお願いいたします(笑)

仕事始め。

2008-01-07 14:08:14 | その他もろもろ。
今日から仕事始め。

今年の休みは長かったせいかすっかり正月ボケ。(汗)

今日から学校が始まるのかと思い昨日準備させていましたが・・・
息子の「冬休みの計画表」を改めてみたところ、明日からと判明。

家族みんな(もちろん息子も。)ぼけていたため、昨日気付かなければ今日の朝、息子は寒空の下、来もしない登校班のみんなをいつまでも待っていたことでしょう・・・(怖!)

っていうか気付こうよ。息子。

新年最初のご挨拶☆

2008-01-05 20:30:22 | 息子ネタ
明けましておめでとうございます(o^-')b

携帯にてご挨拶いたしますo(^o^)o

新年も息子&周りの友人たち、絶好調でした(汗)
あまりにネタが多すぎで脳トレが必要なワタクシ、記憶しきれませんでした…(汗)

こんな母子ですが今年もお付き合いお願い致します。。。。(〃_ _)σ∥