尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

肩が挙がらない・・・

2011-06-14 07:00:00 | 健康 整体
なんでも、激しくぶつかって以来、肩があがらなくなった、という方。
でも骨折したわけでなし、、、。

なんでもない腕は挙げると耳につくのに、こっちはつかない、という話。

五十肩のような原因がはっきりしないものでもないし幸いなことに腕を挙げるためにムリして痛いリハビリも受けておられなかったので、僕も驚くくらい腕があがるようになりました。
これが五十肩だとね、、、そんな簡単にはいかないんだけど。あっ、そういえば僕も五十肩なんだった(爆)。一応自分では四十肩っと言ってますが(笑)。


ガツンッと激しくぶつかると、体を守るために全身(とくにその場所や脳に近いところ)がガチッと瞬間的に硬くなります。あと、体を固める(勢いを止める)という意味ではパワフルな腹筋もガチガチに固まって「くれます」。その「おかげ」で体への衝撃もおさえられ、揺れを嫌がる脳も保護できます。

その代わり、急な衝撃だとそのあとがなかなか緩まないんですよね。
で、もう衝撃は去っているのに、あたかもまだぶつかったままの状態だと勘違いした筋肉がいつまでも固まり続けて・・・。
だって、衝撃は去ったと思って力を抜いた瞬間に第二撃がきたら対処できないでしょ?だから、筋肉も善意でやってるんですね。
別に「あなた」に意地悪してるわけじゃなく。
ベストだと選んだ結果が、「それ」・・・。

それでそういう筋肉さんに「ほら、もうそれは済んだことでしょ」と教えてまわると、「すっ」と腕があがっちゃったんです。
僕もビックリしましたけど(苦笑)。

自慢したいわけじゃなく、体はいつもあなたの味方だったでしょ、てことが言いたいだけなんです。僕らが体を裏切ることはあっても、ね(汗)。

「それ」が体を守るためだとしたら、何から、何を、懸命に守っているのか。そこに改善を見出すヒントがあることが多いんですね。


今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常の「外側」

2011-06-13 07:00:00 | 健康 整体
腰痛は腰痛なんだけど、場所がわき腹がメイン。しかも、腰痛っというより鈍痛がある、ということでまずかかりつけの内科へ、ついで整形外科へ、と行かれたんだそう。
これはすごく大事なポイント。
腰痛だろうな。。。てときでも内臓の病気が原因だったりすることがあります。
病院に行ってから、こういう民間療法のところに来る分にはまだ安心がありますが、民間療法に行って「通っても変わらないなあ・・・」と病院に行くと内臓の病気が進んでいた、、、てことも有り得ますからね。

で、一年くらいまえに激しい衝撃を体に受けたことがあるんだそうです。
それは数ヶ月くらいでひいたんだけど、この2ヶ月くらいでなぜだかまた痛み出したんだそうで。

レントゲンで骨を、CTやエコ-で内臓もチェックされてます。それで異常がなかったそうなんです。
ここまでわかっていたら?

あとは検査項目にないところを僕ら民間療法師は考えたらいいだけですね。
検査する→異常がない。ということは、言葉を置き換えたら
検査項目「内」には異常がない、つまり、検査項目「以外」のところに異常があるんじゃないか、って推測してみるんです。
たとえば、「筋肉」とか。「ストレス」とか。あるいは検査していない「場所(腰以外)」とか。

だから、体のなかで柔らかいはずなのに固くなってしまっている場所を探してみる。そういうとこからスタ-トしてやっていきます。筋肉の話ね。
だって、筋肉はどうか、なんて検査はなかったみたいですから(苦笑)。
目に見えないものは存在しない?
見ようとしないものは存在しない、のかも知れませんね(てへ)。
次に、腰以外のとこもみていきます。上記の理由で。

すると、「ここに、ほら、こんだけ」ていうくらいのかった~い筋肉の塊が・・・。
これをどうにかこうにか緩めていって。

そうそう、この方は保険治療院で「バランスが崩れてる」ということで矯正も受けたらしいのですが「後から痛くなって、、、楽にはならなかった」ということですがら、「骨格の歪み」も除外できちゃう。←「その先生がヘタだからだ、よし俺が一発矯正を決めてやるぜ」なんて僕は思いませんから(笑)。先生の腕を信じたほうがあとが楽ですし(おいおい)。

あ、参考までに、バランスが崩れてるというのは足の長さが違うのと、この方も自覚あったのでいうと「痛い側の肩が下がって痛い側の骨盤あたりの筋肉だかお肉だかがでっぱってる気がする」というもの。

でもこれは、、、
バランスが崩れてるからその痛みが出てるんじゃないと思うんです。
痛いところを一番和らぐ状態にもっていった姿勢がそれだと思うんですよ。

人間って、痛いところを奥に押込んで庇う姿勢をとります。奥へ、真ん中へ、その場所をもってこようとするんです。
お腹が痛いときは背中を丸くしてお腹を中央奥に押込むし、マラソンでわき腹が痛くなれば、体を横くの字にして痛いところを凹まします。膝をガツンッと打ち付ければ、膝を抱えて飛び跳ねます。ってそれは漫画の世界か(笑)。でもわかりますよね、膝を打って痛いときに膝や体を伸ばして「イタイイタイッ」とは言わない。膝を抱えるようにして「痛いッ」て言いますよね。これなんかは中央に近づけてる感じ。丸くなる、て意味もありますね。

で、この方、わき腹が痛いとすると、わき腹を凹まして体の中央の奥にもってこようとしたんだと思うんです。一年前のときに。それが痛みから逃げる方法だから。
右わき腹が凹む、というのは、右肩が下がる、右骨盤が上がる、てことでしょ?

だから、痛みが先、歪みがあと、て言うんです。なのでその歪みを先にとると痛みがむき出しになって「矯正を受けたら痛くなった」ということもありうることなんです。


とにかく痛みが取れてすっごく喜んでくれました。やっほ-。
今日もありがとう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れてきた花粉症・・・?

2011-06-12 07:00:00 | 健康 整体
間が長めの常連さん。いつもは、「どこそこが痛くて」と我慢に我慢を重ねたうえでようやく時間を作ってきてくださるのですが、今回、ようやく?「どこが痛いというわけではなく、体のケアを」という感じで来ていただきました。

リピ-タ-さんからこういってもらえるのはなんだか嬉しいですね。ありがとうございます。
それで、「今頃花粉症になったのか、鼻がムズムズするんです」とおっしゃるのでそちらも。

そういえば、花粉症もちだとお聞きしていたので3月ころに来ていただいて、花粉症の施術を受けてもらったんです。
あのころは花粉症に興味があったら試してみて~と何人かの方にお声がけをさせていただいていたので。
そのせいなのかどうかはわかりませんけど、「今年は花粉症にならないなあ」ていう時期があって、今ようやく?花粉症っぽい症状がでてきた、、、と(苦笑)。

うつ伏せからスタ-トして、仰向けになった時点でもう鼻がス~ス~してたらしいです。
仰向けで丁寧に、、、そしてお顔も、、、目の周りや鼻の周り、頭、、、。

終われば「スッキリ」だそうです(おおう)。


実際に花粉症なのかどうかは店では確認しようもありませんけどね(苦笑)。

まあ、楽になったんなら体を触らせていただいた甲斐はあったかな。
今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛も、体のあちこちの重さや痛みも

2011-06-11 07:00:00 | 健康 整体
頭痛で来られたお客さん、肩こり首こり眼精疲労から来てると思われるときはそこを重点的にやりつつ。
でも時間があればお腹も徹底的にやると、体の軽さ感が増大します。
頭に限らず、腰が重い足が重い肩が重いもちろん頭が重い、というテのものは、なぜかお腹をゆるめると一気に軽くなるみたいです。

後付けで説明をこじつけることはできそうなんですがね。
重い、というのは何のこと?
普通は持ち物が予想より重かったときに感じるものですよね。
ものをもつときに使うものは?
筋肉です。
そして、この場合の持ち物とは?
自分の体です。
自分の体ですから、普通は予想より重いなんてことがありえません。そうでしょ?
それが体重が変わってないのに重いと感じることにこじつけるとしたら?

体重は増えてないけど、筋力が低下したとき。
人間が力を出すときには、腕も足もですが、腹筋に力を入れます。この腹筋群の力が出ないような状態にあれば?
頭に近いところで言えば、肩の筋肉、首の筋肉の力が出ないような状況にあれば?
「その」持ち物は重く感じられます。

他には。
お腹が硬いというケ-スでは、お腹の筋肉が固く縮こまっている状態にある、とみなすことができます。
お腹が縮むと体は前に(お腹のほうに)引っ張られます。やや前屈する、ということ。
するとですね、前屈した分、お空からふってくる重力から「ズレ」るんです。ズレた分、重みがかかってくる。それに対して地面に這いつくばらなくてもいいように体を垂直にしようと抵抗し続けなければなりません。「この」重み。

遠因としては。
お腹が固いと呼吸が浅くなります。
緊張してアガッテイルとき、周りの人が「はい、深呼吸して」とアドバイスしたりしますよね。あれです。
腹が立って(ほら、お腹です)カッカしてるとき。こういうときって息もハアハアしてます。
呼吸が浅い、つまり新鮮な酸素はあまり入ってこず、出してしまいたい二酸化炭素は少ししか出て行かない。
細胞に元気が行き渡らない→体が重い、だるい、しんどい。。。


とまあ、書いてみましたが、僕のこじつけ、推測、こうじゃないのかなあ、、、ていう世界観です。間違っても、きっちりとした医療機関でこんなことは言わないように!責任は取りませんので(爆)。


今日もありがとう。










ここからは余談。
正直に言うと、この世界で結果を出してる先生というのは(あのセンセをはじめとして)、閃いて結果がでて、そこから理屈をこじつける傾向が見受けられますよね(笑)。科学的じゃない、といえばそうなんだろうけど、「結果が『でてから』理屈を生み出す」から、真似したら他の人も結果を出しやすいような気がするね、うん。

科学的な分析があって、あるべき結果があって、その過程を手技で埋めるとなると、結果がでるかどうかは腕の錬度になるけど、「たまたま結果が出て」  「なんで結果がでたのかを考えて」  「本当にその仮説どおりなのか数を集めて確かめる」とやっていくと「仮説と結果」はガッチリと結びついてるからいつでもどこでも再現できるものになりますわね。問題は、いつ、たまたま結果が出るか、てことか(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんの言葉にウソはない

2011-06-10 07:00:00 | 健康 整体
いつも楽しいお話をしてくださる歯医者さん。今日は「なんとなく疲れた、しんどい、衣替えで防虫剤にあたったのかどこそこがつらい」といった体の具合で。
右脳がぼんやりしててクリアじゃない、右脳と左脳がはっきり分かれてる感覚があるんです、、、とも。

で施術をしていくと、右目がパッチリ開いた感があってだいぶ楽になったけれども、まだ右側から右顔面を側面から押されてる感があります・・・って。

だ、誰や、押してるやつは(爆)。
てなことを言いながら(ほんまに言うてるんかいっ)、その違和感のあるところを探ってみました。それでもさらに軽くなったんだけど、このお客さんがおっしゃるには「そこを押されると、右足先に刺激が走ります」と。

この方、少し前に右足親指を骨折してはるんですね。で、普通に歩くには大丈夫なところまで回復はしてるんだけど、まだ走ったりすると痛いんですって(もちろん、どういうときに走ってるんですか?って突っ込みましたとも!答えは書けませんが。笑)。

ためしに右足甲をもって、「あるべき形」になるように力を加えると、なんと、右顔側面の誰かが押してる感覚が消えるっ、とのこと。不思議ですよねえ。
もっとも、僕が手を離してご自身で立つとまたその感覚が出てきたので、痛みは無いなりに無意識に親指をかばう立ち方になってるんでしょうね。

足のどこに体重を掛けているか、だけの問題で、遠くはなれた顔面に違和感が生じる、というケ-スだったのかもしれません。

よく「骨盤が歪むと、どこそこが歪んで、それを補う形で今度はここが歪んで、、、」という説明があるのですが、「それ以前に」足の使い方から問題がスタ-トしているのかも知れません。
書くと、足の外側に体重がかかると、膝が前と外に傾き、これにつれて骨盤がこう歪み、以下同文。こんな具合にも説明できそうですよ。つまり、異常を説明するのに「骨盤」からスタ-トする蓋然性があるのか、ってこと。
え?骨盤は体の土台だから、、、ですって?確かにそう書いてある本を読んだことはあります。でも、、、

土台は地面に築くもの。地面に接しているのは?
足ですよね。

後半の文章は置いといて元に戻すと、「関係ないかもしれないけど」などで始まるお客さんの何気ない一言、これは真に受けて損はしません(笑)。僕らが見えないお客さん自身の体のなかの声なんですから。


今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外にうれしいとき

2011-06-09 07:00:00 | 健康 整体
お客さんに喜んでもらえると、本当に嬉しいもんです。
この前、ハガキをいただいちゃいましたよ。びっくりしました。

また、紹介してくださった方からのメ-ルでは(中学生のお子さんを紹介してくださったのです。送り迎えはお母さん)お子さんが、「(お母さんの)誕生日に5000円あげるからママも行ってきなよ」と言ってくれたんだそうです。来られたときから、しっかりした考え方をするお子さんだなあ、と思っていましたが・・・。やっぱりいい子だったんだなあ。なんかほのぼの。

これを書いてる日に来られたお客さん。背中が痛くて横向きの施術だったのですが、今回は仰向けになることができて、頭に手を当てるやつをやっていると、終わってから「頭がかる~~~い。私の脳みそ、減ったん違います~~~?」ですって(笑)。

他には、お子さんのお迎えで、絶対にこの時間には終わってほしい、と言われてて一時間しか取れない方がおられたんです。
メインは腰痛だったんですが、蓄膿?から頭、首、肩が痛いとおっしゃっていて「そっちのほうもしんどそうだなあ」と思って一応触っといたら、すんごく楽になったみたいで。短い時間でしたが、いろいろ(お互いの?)しんどいことなんかも話しができて。
「もう、、、来て良かったです~」を連発していただけました。

で、これらを書いて眺めていて思ったんですけど、僕もそしてお客さんも「予想外」のときに嬉しくなるみたい(笑)。お客さんは当然なんんだろうけど、僕も「どんだけ~」ならぬ「そこまで~?(そこまで-こっちの想定以上に-良くなってる?)」ってときにはすごく嬉しくなります。
なんで想定以上に良くなることがあるのかは・・・わかりません(爆)。
それを夢見て、今日もがんばりますばい。

すべてにありがとう。


追伸 パソコン修理中のため、書くことが難しく、今はこのブログ一本にしぼっています。その他のブログ・メルマガ等はお休みをいただく、てことでご了承くださいね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹筋と背筋のバランスは大切だけどさ・・・

2011-06-08 07:00:00 | 健康 整体
市場で卸をしている好青年が腰痛と背中の張りで来てくれました。
だいたい、一時間くらいで痛みは取れたんですが、そのときの話から。

某治療院で、「そういう仕事(重いものを持ち上げたりする)をしているので、背筋が強くなりすぎたんだろう。背筋と腹筋のバランスが崩れたのかも知れない。腹筋を鍛えて、背筋と腹筋のバランスをとればどうか」という話がでたんだそうです。

背筋と腹筋のバランスは、僕もそうだと思う。僕はひねくれてるので「じゃあ、背筋を落としてバランスを取ってもいいじゃん」ってまぜっかえすとこですが(苦笑)。

まあ、理屈はそうなのかな、とは思うんですけど、根本的なところで疑問に思っちゃうんですよ。
肉体も使う仕事です、腕や足なんか僕よりもはるかに筋肉質。
そして、僕に会ったことがあるお客さんはご存知だろうとは思いますが、僕のお腹は脂肪だらけでぷにゃぷにゃしてます。座ったらベルトの上にお肉のっかってますよ(笑)。
どう考えても市場で働いてる彼のほうが筋肉質。
その彼に向かって「腹筋を鍛えなきゃね」というのであれば、世のサラリ-マン諸氏はほぼ全員!腹筋しなきゃダメですよ。
僕なんかでも、毎日、同じような体の使い方をするから、偏った筋肉になってると思う。この脂肪をみてると、僕の背筋と腹筋とのバランスが良好、なんて夢にも思いません(爆)。

じゃあ、なぜ僕は腹筋を鍛えなくても良くて(腰痛ではなくて)、筋肉質な彼は腹筋を鍛えないといけないのか???
バランスが、、、て話はわかるんですよ。それでも、僕と彼のことを考えても、キレイにつじつまを合わせられない。

お医者さんも含め、腹筋を鍛えなさいよ、って指導する先生方を見てください。お腹割れてそうな先生てあんまり居そうにない(これは偏見だろっ)。でも、腰痛で、、、て顔してる先生もそう多くはないでしょ。
それなのに、筋肉質なお客さんに「腰痛ね、腹筋鍛えてくださいよ」はないっしょ~~~~~。

そしてまた・・・
仮にこの男性がこの場で腰痛が取れたとしますやん?
そしたら、因果関係から言えるのは、うちでの施術60分で腹筋がアップした、ってことに?
そんな施術は、、、仮に筋トレであっても、、、不可能なのでは・・・・。



これは余談ですが、腹筋と背筋とをバランスよく鍛えるのって、人智では難しいと思いますよ。
今、腹筋力が80とし、背筋力が100とします。揃えようと思って腹筋をしていく・・・。
ある日、腹筋力が120になってしまっていたので、慌てて背筋を鍛えたら今度は背筋力が135になって、大急ぎで腹筋をしたらいつのまにか143になって・・・。
まあ、目盛りなんてないすから、こんなことも起こりようがありませんが、指導されたことをやろうとしても、こうなってる可能性があるでしょ?

それに、背筋であろうとスクワットであろうと、僕が思うに「息を止めて鍛えるとき、絶対に腹筋に負荷がかかる」んじゃないか、と思うんですよ。ためしにうつ伏せから上半身を起こすときを考えてみるに、息をとめてブルブル震えてるときって(笑)腹筋に力が入ってるでしょ?

だから、腹筋と背筋とスクワットをバランスよくこなしたら、、、、腹筋は3回分がんばらにゃあなりません。つまり、あちこちをバランスよく鍛えようとしても、腹筋は人一倍(人か?)酷使されちゃう・・・。
どだい、バランスよく「鍛える」のはプロじゃないと難しい(プロがついてくれないと難しい)。
そして、これじゃあ、普通の人は救われない、ってことに。。。
さあどうする、治療業界!


今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクスト!

2011-06-07 07:00:00 | 健康 整体
二回目に来てくださった年輩の上品なお方。
あれからどうでしたか?とお聞きすると、
帰るときにはビリビリしてたシビレが日を追うごとに薄れていき、足のこむらがえりも頭痛も頻度が少なくなって、とうれしそうにおっしゃっていただきました。

前回、お帰りのときに「次はいつ来たらいいですか?」と聞かれたので「良くなってる間(症状が減って行ってる感じがする間)は様子を見ておいてもらって、『これ以上は変わらないな、良くなって行く状態が止まったな』と感じたらまた来てください」とお伝えしてあったのです。

それで、今回、改善の進行が止まった感じがするのと、明日遠出と一泊するので、ということで来てくださいました。

次をいつにするか、というのは先生・療法によるところです。僕も次はいつがいいか、というのには答えづらい。でも答えてほしいのも人情だろうと思う。
うちは、二回目、3回目をどれだけ無くせるか、という想いでやっている部分もあるので(あくまで部分ね、爆)次は・・・と聞かれなければスルーして終わっちゃいますが(苦笑)。

なので、だいたい二つの答え方をしています。
もし、痛みがその場でなくなっていた場合は、こう。
もし、痛みがまだ残っているが楽にはなった場合は、こう。

こう、というのを詳しく書きたいところなんですが、なにせ他人のパソコンをお借りしているもので~~~。あまり長い時間、占領できませぬ。

なので今日はこの辺で。
実際に僕がどう答えるかは、、、、


あなたの、その耳で!!!!


って、そりゃ・・・・



今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人のふんど・・・

2011-06-06 07:00:00 | 健康 整体
ここ最近の日常を。
といってもパソコンが壊れちゃって、友人のサロンでこれを書かせてもらってます。誰がパソコンに詳しいひと、助けて~~~。

散歩するたびにダンゴムシを捕まえては手の上で遊ばせます。
でも、手のひら・甲よりも上に来たら「くすぐった~~~い」と。



そして、散歩して今回で三回目・・・違う巨大ナメクジ・・・(汗)。みんちゃんの足の大きと比べても遜色ないし。


こっちがモリアオガエルのタマゴ。こういうのが7,8個ぶらさがってます。実はこのうちのひとつの近くに鴨が産卵してます。でも蛇とかいるので毎年、残念な結果に・・・今年は成功させてあげたいなあ(祈)。



話は変わりますが、某サイトでコメントやりとりしている「とっちゃんさん」からもぎたての新鮮野菜をいただきましたよん。
新鮮だから、ほら、空豆のなかも綿のようなまっしろいベッド。



こっちは僕の大好きなたまねぎ。野菜のなかではタマネギは一番好きかも。
生のタマネギに鰹節をかけてお醤油かポン酢で。

分けていただいたのは朝とったばかりの(ソラマメも)ま新しいタマネギ。玉ねぎの辛いのが好きなんだけど、「とにかく食べてみて、甘いから」と。
ごめんなさい、、、カレーになってました(爆)。でも、まだまだたっぷりありますから。楽しみだなあ。
これからも武庫之荘に来られる前日にはメールしてくださるそうなんで、新鮮な野菜が食べたくなったらいつでも手に入るんだ~。やったー。もし、採りたて野菜を食べたいっという人がおられましたらかいつう館までご連絡くださいね(笑)。おとりおきしておきますよ(あはは)。
ちなみに、こちらからいただきました。
こうづき工房
(こうづき工房さん、写真ヘタでごめんねえ。美味しかったですっ)


はあ、、、いっぱい載せたった・・・。他人のパソコンで(爆)。

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐骨神経痛のような痛み

2011-06-05 07:00:00 | 健康 整体
坐骨神経痛で、と来てくださったお客さん。
以前は反対の腰が痛かったそうですが、今回はこっち側のお尻や腿、膝の裏あたりが痛い、ということで整体をばさせていただきました。

坐骨神経痛は腰痛とは一味違って?シャ-プな痛みの方も多く、激しい痛みだと一回では改善した、てくらいのこともあるのですが、このお客さんは普通の表情で「痛い」と表現できる感じで。僕の前で顔を歪めるところまでは至ってないようでした。

お話のなかでポイントを推測しつつ、目の前でも体を動かしていただきました。
すると、背筋をぴんと伸ばすときにも痛いんだけど、腰猫背といって?腰のあたりを丸くして座るとお尻と間がとんで膝の裏あたりに痛みがでることがわかりました。

そうそう、坐骨神経痛(と一般に呼ばれるもの)はこのように、痛み・シビレの面積が大きいんですよね、腰痛と比べて。
そのぶん、時間内になかなか全部の面積でゼロにならないこともあって汗をかく症状のひとつになってます。

この方の場合も最大限の時間をかけつつ、お子さんの塾のお迎えに行かねば、ということで余裕をもって終わることを心がけました。
結果的に、足の付け根あたりの何箇所か、と背面の骨盤の上あたり(←これで膝にまで感じるやつが消えました)でなんとか良い感じに。あ、ちゃんと背面も触っているんですよ、こうやって(笑)。あとはいつまでも良い状態であれば、と祈るのみ。

でも、「痛っ」てその場で顔をしかめるようなのは、時間内でゼロにまでもっていけないかも・・・。

時間がないほうが、実はひらめきがやってくる、てありますよね(同業者の方・・・)。
今回の膝のほうまで、というのに「ここかな」と思ったのは閃きに近いかも。
時間に余裕があれば、考え付いたやつを全部やっちゃえ、てなる分だけ閃きが降りてくるのも少ない、のだろうか?
↑この3行は余談です、はい(笑)。今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする