海子丸 

日本有数の漁場と言われている対馬。
ブログを通して大自然の素晴しさを
お届けしたいと思います。

ハガツオは美味しい!とサメも知っている

2012年10月31日 21時54分52秒 | Weblog


昨晩の夜釣りで被害にあったハガツオさん。
もうちょっとで、無事釣り上げる所でしたが水面近くでアオザメにパクリ!
残った部分にも歯の跡があります。

でも上半身は残りました。血抜きもOK。

売り物にはならないけど食べるには十分です。

せっかくサメと半分こだから美味しく頂きました。


まず1品
大トロの部分を皮付きのまま藻塩をふり、バターで炒め、水菜をひいた皿に盛り付けます。最後にオリーブオイルをかけて出来上がり。


もう1品
定番カルパッチョ!炙ったハガツオの背側をお刺身にし、皿に盛り付け、ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒め熱々を盛り付けたハガツオにかけます。
ポン酢で漬け込み、ネギと生姜をたっぷりかけて出来上がり。


皿にもう1品
腹側は皮つきのまま、細く刺身にします。皮がコリコリして、おいしいんです。


こうして我が家の今夜の晩ご飯。
質素で豪華な食事です。

他は大根のお味噌汁と春に刈り取ったヒジキでした。


ハガツオの漁はあと少しで終了です。御注文お待ちしております
font>

対馬の鮮魚通販

2012年10月30日 06時36分03秒 | Weblog
現在、この鮮魚通販は海子丸が独自で行なっております。

そして、この冬より、強烈な方々にご支援を頂き、漁師仲間と共に新たな
鮮魚通販を行なう予定です。

長崎県、対馬市にも多大なご協力をいただける「予定」です。



この週末はその「決起週島」でした。



東京在住のこの若者達、職業は様々ですが皆、強烈な個性と媒体を持つツワモノ達。

更にも一枚


中には東大出て、経産省入ったのに辞めて起業した男も。うーん「官僚ど真ん中」なのにと思ってしまいますが、やっぱり「変な男」だからその方がいいかも。





断っておきますが

私が言うのもなんですが

でも言いますが

「普通」より「変」な方が味があります。

このツワモノ達も強烈な噛み応えがありそうな面々でした。

私40歳ですが皆20代~30代でした。


この新たなサイト。
海子丸も出展者の一人となりますが、
まずは上対馬からはじめ、ゆくゆくは日本各地の漁船と消費者を直で繋ぎ
「元気な漁師とその家族」
    と
「美味しいお魚を安心して食べる元気な日本国民」

の構図を描いております。

生産者と消費者が報われない社会。

経済システム。

そんな国で1次産業が生き残れるはずがありません。
国の補助無しには経営が成り立たない農村・林村・漁村。

「原価にも満たない安い魚」「誰が獲ったか分からない表示のみで安心だと納得している輸入物」、それを皆が求める事で結局税金がこの国の1次産業に湯水のごとく注がれています。

私が釣りました!ケイタイで各漁船からご紹介。
お客様は画面で御注文。
各漁師が各々に責任を持って直送。

そんな構図を描いております。

もちろん市場にも、そして、浜にある漁協も大切な役割を担っております。
しかし、それだけではこの国の漁業も資源も魚食も確実に滅んでいくでしょう。

資源は急速に枯渇しています。どかっと獲って余って捨てる。どかっと獲って安いと嘆く。そんな「魚」への冒瀆のような漁業を変えていかなければと強く考えております。

又時を見て、改めて詳しくご紹介したいと思っております。

現在東北でも「東北から漁業の構図を変える」とたくさんの方々が御尽力されております。

この対馬からもその風を興したい。

先日の上対馬とんちゃんもそうですが、仲間との繋がりを持ち。手を取り合って、

対馬の海風を受けて船は走りだしております。

「上対馬とんちゃん」 シルバーグランプリ!!!

2012年10月27日 07時42分38秒 | Weblog
なんだかんだと慌しく、結果報告が遅れましたが
先日、海子丸も参戦した「B1グランプリIN北九州」にて

皆さんもすでにご承知の通り見事

           「対馬とんちゃん部隊」 
が初参戦にして

           「シルバーグランプリ」!!!

いわゆる準優勝を頂きました。

皆さまのご支援に心から感謝申し上げます。

私も微力ながらPR部隊としてお手伝い。
お待ちになっておられるお客さまに海の恵をはじめとした対馬の魅力を
お伝えし、対馬に興味を持って頂く事、対馬に足を運んでいただく事を
最大の目標に接客を致しました。

参戦した隊員60名も皆同じ「志」

斉藤隊長をはじめ、ブタ焼き隊、接客隊、事務隊・・・

他団体の方々もすさまじいまでの熱気でしたが

我が対馬には、桁外れの「若さ」と「パワー」「笑顔」がありました。
並ばれているお客様や関係者からも同じような温かい言葉を頂きました。

このB1グランプリの「意」
例えば、対馬のとんちゃんを使って説明しますと

とんちゃんを売ることが目的ではなく、とんちゃんは対馬を知っていただく
材料、手段となります。

とんちゃんを売るのではなく、とんちゃんをご来場者に提供し、

こんなに美味し郷土料理がある島って!?
こんなに熱い「若者達」とその「魂」が集う対馬って!?

まずは対馬を知っていただき、興味を持っていただく。そして更に対馬に足を運んでいただき島全体が活気づく事を目標としております。


何かと不便さや負のイメージがあり、活気がないと言われる対馬を含めた離島。
その対馬の中でも我が上対馬は更に不便だと言われております。

しかし、今回のこの「ちから」は見事にそんな雰囲気を一発打破!。起爆剤となる事となるでしょう。

すでに、とんちゃん部隊のHPアクセス件数は1時間に5万件を超えているといいます。

こんな事になるとを「夢には見ていました」が想像はしがたく、
受け入れのインフラが全く整っていません。これも嬉しい悲鳴ですが、これから来年の愛知大会、ゴールドグランプリに向けてそういったお客様の受け入れ体制も含め、「とんちゃん」「対馬」のPRを行なわなければなりません。

今回デジカメをポケットに入れたまま画像を残す暇もないままの2日間でした。
又改めてご報告致します。

ご当地グルメ B1グランプリIN北九州

2012年10月18日 20時53分50秒 | Weblog
明後日10月20日、21日の2日間。
北九州小倉にてB1グランプリが開催されます。
わが町対馬、上対馬から「対馬とんちゃん部隊」も初参加します。

毎年数多くの参加があるこの催しで、離島からは初となるようです。

「とんちゃん」とは豚肉を甘辛い垂れに漬け込んだ焼肉の事です。
対馬では普通というか、焼肉やバーベキューといえばこれになります。
対馬の家庭ではエバラさんはあまり使いません。

さて、
私も明日からこの大会にお手伝いに行って参ります。
私の役目は焼き係りではなく「PR部隊」テントの外でお待ちになっておられるお客様に
対馬の魅力をご紹介する係りです。
海をはじめとした、私なりの対馬の魅力をお伝えしてきます。

お近くの方は小倉に足を運んで下されば幸いです。

   「B1グランプin北九州」

サバ・ハガツオ釣れてます。

2012年10月18日 08時25分26秒 | Weblog
半年ぶりに海子丸をドックしました。


こんな感じで船を上げる船台に向かいます。


船長うまい。一発で成功。(ほんとは普通です)下で造船所のお兄さんが引っ張たり、横から棒で突付いたりして整えます。




汚れてます。フジツボやコケもいっぱいです。


キレイにはしたいけど、これからの作業を思うとかなりブルーになったります。

まずは噴射機で汚れをとばし、その後全体を擦り上げます。これに1日かかります。



最後に、喫水より下に赤いペンキを塗り完成です。このペンキには汚れやカキが付きにくくなる成分が入っています。という事は、やっぱり環境にはよくないものです。

           海さんごめんなさい。


朝方漁を終え出荷、そのままドックして、船をこすり、翌早朝赤いペンキを塗り、夕方進水、そのまま夜の漁に出るという強硬スケジュールでした。

というのもドックを予約した時には3日ほどシケの予報でしたが、急にナギになったので、急いだ次第です。

頑張ったおかげで海子丸的には魚も釣れました。



   サバ・ハガツオの御注文はこちらから   
    
     御注文お待ちいたしております。

日記

2012年10月14日 12時39分38秒 | Weblog
昨夜も出漁。夕方4時に出航です。

サバやハガツオ狙いではなく冒険漁に。

まっすぐ北に進路をとりました。韓国との国境付近まで向かいました。

上対馬と韓国の距離は50㌔足らず。

EEZ(排他的経済水域)付近まで行くと対馬からはカスミで見えなかった
釜山の街明かりがはっきりと見えます。
EEZまではわずか3㌔ほどの距離まで船を走らせましたが・・・でした。

結局アジサバ漁に切り替えましたが歯車が狂うと思うような漁はありません。

サバ、ハガツオ共にポツポツと釣れましたが3時過ぎには終了。
朝方4時半には帰港し出荷の8時前まで2時間半ほど仮眠。

出荷を終わらせ、後片付けと今晩の出航の準備をし、お昼を頂きました。

午後は予定がないのでこれから又2時間ほど仮眠です。

今晩までは出航できそうですが夜半過ぎから又シケの予報です。


週中には北西の風のシケの予報です。この風が吹き出すといよいよ対馬の
厳しい冬もまじかです。



         秋風に揺れるススキ

お祝い

2012年10月11日 08時39分23秒 | Weblog
秋も深まっています。

この良い季節におめでたいお祝い事も続きます。


提携船 アナゴ漁船「幸生丸」でお祝いです。


     おめでタイ 結納のタイです。


        アマダイの塩煮


           豪華刺し盛


続いて昨日は私が住む古里区の「金毘羅祭」でした。


漁組員、地区の方々でお参りします。
海の幸、山の幸色んなものを御供えします。
お刺身も漁師みんなが持ち寄り、すべての魚種をお供えします。




お社から見る古里湾
右側一番奥が海子丸です。



お祝いの宴会の画像を残していませんでしたが食べかけのお刺身です。

私すでにヘモグロビンまでアルコール浸けです。


2012年10月08日 23時07分42秒 | Weblog
久しぶりにあてもなく、家族でお散歩お出かけしました。


ススキが秋風に揺れていました。


子供達は稲が刈られた後の田んぼで遊びます。


深まる秋の中、渡り鳥たちも数を増しています。
数年ぶりにスズメの大群を見ることが出来ました。

子供達が田んぼやススキの野道で遊ぶ姿をみて、
家族5人、島が育んだ命に命をもらい、生かされている事に
改めて感謝する一日でした。


ハガツオのカルパッチョの作りかた(再度UP)

2012年10月03日 21時41分45秒 | Weblog
海子丸風
ハガツオのカルパッチョ
の作りかたです。
と言っても元は友人に教えてもらったのですがすっかり海子丸風にしております。
ハガツオではなくても、ヨコワでもサワラでもすごくおいしいです。
コツは皮を炙ったお刺身という点でしょうか。

このレシピ、昨年の10月にUPしたものですが、お問い合わせが数件ございましたので
再度UPします。
にんにく、ネギの量はお好みに合わせて!