goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

やっとう散歩

2012-06-23 20:36:27 | Weblog
 ここの所ずっと天気が悪かったので、う散歩に連れて行きたいなーって思いつつ行けなかったのですが、今日は午後から天気が回復してきたので、久々にうー太ともも太を連れて大きな公園へう散歩へ行きました。二人ともこの公園に慣れたのか、遊びたかったのか、喜んで1時間ぐらいそれぞれ遊びました。うー太は4月5月の体調不良時から見たら、本当に元気なぴょんぴょんが見られて感慨無量な感じでした。回復してからのうー太は母も良く言うのだけれど、前にも増して甘えっ子になって、ペロペロもすぐするし、足に絡まったり足の間に入って寝たがるし、撫で撫での要求は激しいし、いつの間にかそばに来てくっついてるってことが本当に多くなりました。体の調子が悪い時にかーちゃんやばーちゃんが助けてくれたって信頼感が生まれたのと、自分の体に自信が無くなって助けが必要なんだって実感したんじゃないかねーと言っています。くつろいで、あおむけに近いゴロンチョして寝ることも多くなって、ますますかわいさ倍増です。もも太もかわいいし、キライなわけはないのだけれど、どうしてもうー太から見るとかわいがり方が少なくなっててかわいそうです。それで、こないだ転寝ハウスを買ってあげたらとても喜んで上に乗ったり破壊しようとしてホリホリしたり、満喫しています。うー太はもう大きいから中に入れないしってもも太にだけ買ったのだけれど、うー太が羨ましそうにしているので少しだけ使わせたら、やっぱりホリホリしたりかじったりして楽しそうでした。インターネットで買ったので、そのうち他の買い物もあるときに購入しようかなって思っています。もも太は、去勢手術をしたいのに、一向に太ってしっかりした体にならないので、もも太太らせ作戦で、このごろ朝晩、干しブドウを数粒食べさせています。うー太の食生活の失敗があるので、もも太にはスティックお菓子とか甘いドライフルーツとか嗜好性の高いものは与えてこなくて、なるべく牧草か乾燥野菜かペレットか生野菜をちょっぴりにしてきていて、その結果、縦に長く成長はしたけれど・・いつまでたっても横にふっくらはしてこなくて、なんか貧弱というか手術させるには心配な体つきになっています。うー太からみると骨が細い感じで華奢に見えます。で、しびれを切らして太らせ計画実行中です・・・。鼻もぺちゃんこな子なので、顔はネザー系だなーって思います。かわいいんだけどねーなかなかかわいがれない・・・。うー太はちょっと馬面っていうか、瓜実顔で野ウサギっぽい。そこがまたかわいかったりして。ホームセンターに買い物に行って、うさぎコーナーを見たら、ネザーとロップちゃんが数羽居て、ミニウサギは2羽だけでもう売約済みになっていました。ミニウサギ、相変わらず人気あるねー。うー太のお嫁ちゃんはずーっと延期になりそうよ。