令和3年の年が明けてはや半月が過ぎた。
昨年の大みそかに東京のコロナ感染者が1300名を超え、明けて正月には2,000名を超え、とうとう2回目の緊急事態宣言が発令された。
当然年明けの業務は0。今年は配食業務がないので5年ぶりに元旦を家で過ごした。
毎年年頭には今年一年の考えをまとめるのだが、今年は何もする気がせず、ふて寝して過ごした。
さて今年はいかがな年となるか。昨年末で配食の仕事を引退したため、収入は大幅に減るだろうが、地元ディサービスの送迎業務を契約したので
多少は賄えるだろう。本業は壊滅状態なのでまったくあてにはならないが、細々と継続するしかないだろう。車両メンテの経費がでればよしとしようか。
63歳目前である。体や目の衰えもあることだし、そろそろ本格的に終活すべきなのだろう。母も義母もすっかり手のかかる老女になってしまった。
せめて家族がコロナに感染せず、元気でいられることのみが希望である。年金受け取れる65歳まであと2年となった。
昨年の大みそかに東京のコロナ感染者が1300名を超え、明けて正月には2,000名を超え、とうとう2回目の緊急事態宣言が発令された。
当然年明けの業務は0。今年は配食業務がないので5年ぶりに元旦を家で過ごした。
毎年年頭には今年一年の考えをまとめるのだが、今年は何もする気がせず、ふて寝して過ごした。
さて今年はいかがな年となるか。昨年末で配食の仕事を引退したため、収入は大幅に減るだろうが、地元ディサービスの送迎業務を契約したので
多少は賄えるだろう。本業は壊滅状態なのでまったくあてにはならないが、細々と継続するしかないだろう。車両メンテの経費がでればよしとしようか。
63歳目前である。体や目の衰えもあることだし、そろそろ本格的に終活すべきなのだろう。母も義母もすっかり手のかかる老女になってしまった。
せめて家族がコロナに感染せず、元気でいられることのみが希望である。年金受け取れる65歳まであと2年となった。