『会議研かごしま』/「会議力向上」で組織変革・経営改善をめざす/中小企業診断士・津田輝久

クリエイティブな『会議』で、
社員の能力とチームワーク向上を図り、経営目標の達成を目指します。

香港からの来客に学ぶ『人間関係のつくり方』、『チームワークの上げ方』

2017-01-04 20:09:19 | 日記
経営コンサルタント・中小企業診断士・経営改善・社員研修
「会議研かごしま」はA・F・C経営が運営しています。
経営戦略の策定・実行、組織変革、社員研修等を、身近な「会議」を活性化することで支援しています。

「会議研かごしま」は、会議力の向上を通じて問題解決と社員の能力開発を自分たちで行う実践会です。

成果が出る経営の仕組みを創る・組織を創る・実行する。

この一連の流れを「会議」の活性化が可能にします。

仕組みを創ることから実行までコミュニケーションの量と質
大きくかかわっています。

身近な「会議」を自分達で「価値ある会議」に変え、
問題解決を図る場、組織変革を図る場、人材育成を図る場、にしませんか。

【「会議研かごしまニュース」毎週1回木曜日発行 】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

〝新年快楽〟

香港の言葉で「明けましておめでとうございます」だそうです

今回で4回目になるんですが
香港からお客様(2名)がありました。

長女の友達ですが
二年おき位に来てくれます。

二人とも社会人ですが
学生時代から知っている(そのうちの一人を)ので
私も来るのを楽しみにしています。

26歳の女性が長女の友達なんですが
毎回、友達を連れてきます。

よく気が利くんです。
このことは
最初来た時から感じていました。

暮れの掃除、餅つき等をしていると
何も言わなくても手伝ってくれます。

来客があるとお茶まで出してくれます。

何も言わなくても手伝ってくれるので
こちらも何かしてあげようと
ついつい思ってしまいます。

そのせいで関係がますますよくなって
「今度、いつくるの」っていう感じに。

1/2から博多に行き
コンサートや観光をして1/8に
香港に帰るそうです。

平成26年度だけでも
日本に3回来ています。

「日本が大好き」と言ってくれます。
ほんと、うれしいです。

Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽

人間は、相手に何かしてもらったら
何かを返そうと思います。

『返報性の原理』といわれ
商売上よく使われます。

価値以上の少額(無料)商品を手にすると
次の高額商品の売り込みを断れない
といった具合です。

商売上の手法としてではなくて
社内の人間関係づくり
チームワークづくりの参考にすべきです。

打算的な考えではなく。

みんな忙しく、自分のことで精いっぱいです。

気づいても、自分の仕事ではないと
他人の仕事を手伝うこともしない傾向に
あります。

お客さまへの対応等に支障がでれば
何にもなりません。
全く、内輪の論理です。

まず、他人の役に立つことです。
すると
他人も返して入れます。

それで

関係が、チームワークが、コミュニケーションが
良くなります。

最近、職場がだんだんぎすぎすして
きているような気がします。

人手が不足している会社も多いと思います。

チームの生産性を
直接上げるとりくみではなく
お互いの関係を良くして
また、
お互いをカバーして生産性をあげる
取組から始めるべきです。

他人に期待するのではなく
まず、自分から。

『会議』等で
今日、今週、何を自分はできたか
聞いてみるのも一つの手です。

Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽Δ▽△▽

※業種、内容等は、実際の企業のものと一部異なります。


ホームページアドレス

コチラからお願いします