快風丸

俺の船に乗らないか。

テーブルテニス

2010-08-30 23:47:45 | Weblog
 九州の田舎町で育った僕は、稲刈り後の田んぼでの野球にも飽きてしまっていた。

あのころ、卓球場が最先端のプレイスポットだった。

 そう、ピンポンはスポーツでも競技でもなく、遊戯だった。

 黒ずんだ貸しラケットと、はがれかけたラバー、湿った空気と、醒めた情熱が、青春の湿度を高めていた。


               

 これがほんとのテーブルテニス。


 最近、息子がピンポンに打ちこんでいるらしい。友達のこうめい君と、元気っこセンターで打ち合っているらしい。こうめい君の漢字は、
「諸葛孔明のこうめい」  らしい。

 元気っこセンターは自転車で3分、市の施設で、子育て支援センター、卓球台が
2台、タダでプレイできるうえに、隅っこのほうで不良たちがキャロルのレコードジャケット
見ながら、ニヤニヤしつつ煙草吸ってたりしてないし、そっちに球が飛んでって、

「ぐぅおぅらぁ、なんじゃあ、なめとんか、くぅおぅるぁあ。」

 なんて凄まれたりしない。極めて健全に、レクリエーションとしての卓球が楽しめる
素晴らしい施設である。

 こうめい君は、将来、卓球の選手になりたいそうである。

 私、ひさかたぶりに、ペングリップ。
入社したころに、寮のレクレーション室でやって以来です。

 しかし、テニスやってますから。
ぜんぜん打てますよ。

             

 小学生の夢 VS 温泉卓球。

 純粋な少年 VS 汚れた大人。



 

どまつり

2010-08-30 00:05:49 | Weblog
 ダンスに心惹かれるようになったのは、愛・地球博でアフリカンダンスを
目の当たりにしてからだ。
 魂が揺れるのだ。

        

 と真中祭り、通称どまつり。踊りながら練り歩く祭りで、数えて12回目、勝川
ステージは3回目とのこと。

 この狭い商店街に大音響の音楽と、ダンスが炸裂するのである。

           

 こんな感じの、トラックの後方にでっかいスピーカーを搭載して、それについて
踊り子たちが踊り狂うのである。
 日頃は一方通行の狭い道路なので、ほんとに目の前で、迫力のパフォーマンスが
体感できるわけです。意外と観客も少なく、わりと自由に見れます。
 あんまり近くて、こっちが圧倒される感じは、不思議な空気感ですが、この近さ
こそがこの会場の意義であろう。

          

 楽しいから、踊る。踊るから楽しい。それが伝わったのだよ。