ワット ニウェート タンマープラワット、バンパイン離宮の駐車場から対岸に向けてケーブルリフトに乗って行くことができる。ラーマ5世チュラロンコン王がゴシック風のキリスト教教会を模して建立した。1879年完成。タマユットニカーイ派の寺院にされた。(タイには大きく分けてマハーニカーイ派とタマユットニカーイ派が有り、後者の方が1割位の割合、戒律には厳しい、王室の関係者などはこちらで出家する…現国王も)










ラーマ5世チュラロンコン王の姿をステンドグラスで。







モダンな感じでいい雰囲気ですが……。ケーブルリフトはあっという間なので怖さは感じないと思います。料金は取られません、お寺側にドネイション ボックスが有ります。
←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!


















モダンな感じでいい雰囲気ですが……。ケーブルリフトはあっという間なので怖さは感じないと思います。料金は取られません、お寺側にドネイション ボックスが有ります。




今日はBike for Dadの日でした。国王様の健康と長生きを願って皆でサイクリングをするのです。バンコクでは交通を遮断してサイクリングコースを設定するので大変なようです。
こちらは、娘が日本に帰るのでドンムアン空港まで送って行くために、関係ないと思っていたのですが……
どっこい、夕方アユタヤに戻って、ロータス(コンビニ ショップの)で猫餌缶とか買って、勢いでそのまま歩いて帰っていると、なんとBike for Dadの行列が……







家のソイ(路地)のそばの三叉路に所には警官と善堂の者がいて交通遮断中。タノン(大通り)が渡れずに、40分間自転車の列を見物です。
電池切れで画像撮れず……お粗末様でした。
