ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

栃原岳 (9月21日)

2006-09-22 10:10:57 | 山日記
榛原の岳山を下るとまだ昼前でしたので、次に吉野へ移動しました。

栃原岳は吉野町栃原にあり、標高531m。下市から登っていくと、
山頂に大きな鉄塔が立つ山が近づき、前に櫃ヶ岳、栃ヶ山に登ったとき
見覚えのある「一の鳥居」の前に出ました。



ここが登山口ですが、車道が鳥居を潜って続いているので、そのまま
少し上までと車を進めるうちに、NHK栃原中継所の建物と二本の高い
鉄塔、見晴台などのある広場に着きました。



石段を登ると、すぐ波比賣神社の境内です。結局、歩かずに山頂
まで来てしまいました。
三角点を探して境内や裏手の広場も歩きましたが、見付かりません
でした。金剛山葛木神社のように神域周辺にあるのでしょうが、
深入りはしません。



拝殿横から見るは美しい彩色が施された本殿です。
祭神の弥都波比賣神は水の神様。この山は「金の嶽」とも呼ばれ、
南へ尾根づたいに行くと「銀の嶽」銀峰山、そこから東に向きを
かえて行くと「銅の嶽」櫃ヶ嶽があり、あわせて「吉野三山」と
いいます。この三つのいずれも山頂にも、水神が祀られています。

展望台からは大淀や五條の市街地、鉄塔の向こうの金剛・葛城の
山並みを望むことが出来ました。

これで「奈良百遊山」で未踏は、残り二つ(高城山、栃尾山)に
なりました。