5勤だぁ(@_@;)
人生初の子宮がん検診に行ってきました!
産婦人科とか用事がなかったので、
数年ぶりに足を踏み込みました
今回行った病院はわりと古めの所だったのですが、
内診台に乗っていても見えるところに、
エコー画面が映るモニターがあったりして、
きっと何年も前からふつーなんだろうけど、
子宮がん検診ってDrの顔見ないで済むのね
結果は・・・見た感じ大丈夫でしょうという、雑な回答でしたが、
細胞診の結果は後日送りますとのこと。
いつ頃届くんだ?と突っ込みたくなるくらい、
最初から最後まで、説明不足な病院でしたが、
組合の検診病院の一番近くがココしかなかったのでそこは諦めます
まぁ結果はどうにしろ、あのくらいの時間で終わって、
がんの早期発見につながるのなら、やはり女性はうけるべきですね
今後は歳も歳ですし、継続していきたいと思います
産婦人科とか用事がなかったので、
数年ぶりに足を踏み込みました

今回行った病院はわりと古めの所だったのですが、
内診台に乗っていても見えるところに、
エコー画面が映るモニターがあったりして、
きっと何年も前からふつーなんだろうけど、
子宮がん検診ってDrの顔見ないで済むのね

結果は・・・見た感じ大丈夫でしょうという、雑な回答でしたが、
細胞診の結果は後日送りますとのこと。
いつ頃届くんだ?と突っ込みたくなるくらい、
最初から最後まで、説明不足な病院でしたが、
組合の検診病院の一番近くがココしかなかったのでそこは諦めます

まぁ結果はどうにしろ、あのくらいの時間で終わって、
がんの早期発見につながるのなら、やはり女性はうけるべきですね

今後は歳も歳ですし、継続していきたいと思います

7月2日3日で田子の海のクリーンナップを行いました!
2日は船でしか行けない場所の為、ゴミ少なめでした・・・が、
3日の歩いて行ける岸壁周辺ときたら・・・不法投棄の嵐
今年初めて清掃活動をした場所だったので、
前日のを含めると約190Kgのゴミの収穫となりました。
まったく、全部人の仕業だと思うと腹が立ちますね
これからももっと、もっと、海をきれいにしていきたいと思います!!
そして、活動に賛同して一緒にゴミを回収してくださったダイバーの皆様に感謝したいと思います。
数年ぶりに潜ったビール星人Mちゃん、お日様の下で初めて見たSちゃん。
OWの講習をした時小6だったのに、大学1年になってて私が卒倒しそうだった、SATORU君。ゴミ拾いは大変だったけど、みんなに久しぶりに会えてとても楽しかったです。
そして、SATORU君は民宿のお手伝いまで・・・本当に感謝しきりです
今度はファンダイビングに来て、海で癒されてね~
2日は船でしか行けない場所の為、ゴミ少なめでした・・・が、
3日の歩いて行ける岸壁周辺ときたら・・・不法投棄の嵐

今年初めて清掃活動をした場所だったので、
前日のを含めると約190Kgのゴミの収穫となりました。
まったく、全部人の仕業だと思うと腹が立ちますね

これからももっと、もっと、海をきれいにしていきたいと思います!!
そして、活動に賛同して一緒にゴミを回収してくださったダイバーの皆様に感謝したいと思います。
数年ぶりに潜ったビール星人Mちゃん、お日様の下で初めて見たSちゃん。
OWの講習をした時小6だったのに、大学1年になってて私が卒倒しそうだった、SATORU君。ゴミ拾いは大変だったけど、みんなに久しぶりに会えてとても楽しかったです。
そして、SATORU君は民宿のお手伝いまで・・・本当に感謝しきりです

今度はファンダイビングに来て、海で癒されてね~

今日は副業のお休みを頂いて、ずっと行けずにいた美容室へ…
ビフォーアフター撮っておけば良かったんですが…最近のうっきーを見た方はびっくりの、劇的ビフォーアフターとなっております(*≧m≦*)ププッ
ではすっきりしたうっきーを見に来てね(・o・)ゞ
ビフォーアフター撮っておけば良かったんですが…最近のうっきーを見た方はびっくりの、劇的ビフォーアフターとなっております(*≧m≦*)ププッ
ではすっきりしたうっきーを見に来てね(・o・)ゞ
昨日からショップさんのガイドヘルプ
ゲストの皆さんがベテランなので、ディープな海へ…
特大のソウシカエルアンコウに皆さんびっくり
いつも見ている私は、今日のはちょっと大きいな~位(笑)
そのくらい田子の海の生物は大き目かも
そしてマクロ隊へ変身し、ちっこいもの探しへ~~~
フトネ貸し切りだったりしたんで、皆さんいい感じに散り各々生物探し。
2ダイブ目は田子島へ…やっぱり貸し切り~~~
そしてここでもマクロ隊!
イボイソバナガニやらガラスハゼやらムラサキウミコチョウやらイソバナカクレエビやら…
目がしょぼしょぼしそうな生物をウォッチング
本日は湾内じっくり攻める日。
という事で、台風接近中の弁天島と白崎へ。
弁天島ではイロカエルとベニカエルをゲット←あっ、これは名ガイドKくんとそのゲストが発見
ディープな場所では、ニシキリュウグウウミウシの1cmくらいのゲット
白崎では、セトリュウグウを探そうとディープダイブ
そして見つけたは、白いベニカエル←natuさんお見事
それを見つけた後から調子が出てきて、次から次へとウミウシが…
(たぶんまた)ニシキリュウグウウミウシの赤ちゃんとかサガミリュウグウウミウシとかアワシマオトメとか
書ききれないくらいいっぱい
なのに本命のセトさんは見つけられませんでしたが、ウミウシいっぱいのダイビングが出来ました
また皆で遊びに来て下さいね!待ってま~す

ゲストの皆さんがベテランなので、ディープな海へ…

特大のソウシカエルアンコウに皆さんびっくり

いつも見ている私は、今日のはちょっと大きいな~位(笑)
そのくらい田子の海の生物は大き目かも

そしてマクロ隊へ変身し、ちっこいもの探しへ~~~
フトネ貸し切りだったりしたんで、皆さんいい感じに散り各々生物探し。
2ダイブ目は田子島へ…やっぱり貸し切り~~~

そしてここでもマクロ隊!
イボイソバナガニやらガラスハゼやらムラサキウミコチョウやらイソバナカクレエビやら…
目がしょぼしょぼしそうな生物をウォッチング

本日は湾内じっくり攻める日。
という事で、台風接近中の弁天島と白崎へ。
弁天島ではイロカエルとベニカエルをゲット←あっ、これは名ガイドKくんとそのゲストが発見

ディープな場所では、ニシキリュウグウウミウシの1cmくらいのゲット

白崎では、セトリュウグウを探そうとディープダイブ

そして見つけたは、白いベニカエル←natuさんお見事

それを見つけた後から調子が出てきて、次から次へとウミウシが…
(たぶんまた)ニシキリュウグウウミウシの赤ちゃんとかサガミリュウグウウミウシとかアワシマオトメとか
書ききれないくらいいっぱい

なのに本命のセトさんは見つけられませんでしたが、ウミウシいっぱいのダイビングが出来ました

また皆で遊びに来て下さいね!待ってま~す
