曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

春は駆け足で やって来る

2013年03月10日 | 日記

今日の虫

アサギマダラ終齢幼虫

1月・2月はほとんど餌を食べませんでしたがこの数日の暖かさでキジョランの葉をバリバリ食べて大きくなりました。庭のキジョランには2匹いるのですが朝探すとどうしても1匹しか見つかりません。ついに脱走したかと心配しましたが夕方には2匹とも定位置にいました。

 


 今日は平年並みに寒さが戻ってきました。この数日暖かかったのでちょっと辛かったですね。それでも花はどんどん咲いてきます。

気温が下がったので蝶の姿はありませんでした。


 


今日の音楽

バロック音楽特集 16
Bach : Goldberg Variations: Aria (Piano:Glenn Gould)


ゴルトベルグの変奏曲はアリアと下の楽譜の主題から作られた32の変奏曲からできた曲だそうです。でも私は全部聞いたことがありません。

どんな変奏なのか気になりますのでまたよろしくお願いします。

GoldbergVariationsBassLine.gif

(グレン グールドサンは50歳で亡くなられたのですね。)


薄寒桜は葉桜に

 

蕾ばかりだった辛夷は満開間近

我が家の庭にはコブシが2本あります。花弁が細いのと丸みのあるものと

 

クリスマスローズ

 

3月になるとやはり藪椿です

 

 

 

 


蝶がいっぱい飛び始めました

2013年03月09日 | 日記

今日の花

薄寒桜が終わると河津桜が続いて咲き始めました。

 


 昨日、一昨日とバカ陽気でしたが、今日はさらに温度が上がり4月の下旬くらいの気温でした。バックホーに乗って作業をしていると目の前を次から次へと蝶が飛んでゆきます。モンシロチョウ・ルリシジミ・モンキチョウ・ウラギンシジミなどを見ました。どの蝶も止まらずどこまでも飛び続けていました。飛ぶのが楽しくて仕方がないように。

 


モンシロチョウの飛翔

 

突然現れてはどこへともなく消えてゆく蝶たちです。咄嗟のこととてピンボケですがそのうちにいい写真も撮れるでしょう。

 

アメンボ

 

カエルも鳴いていました。

 

終齢になったアサギマダラは夜になっても餌を食べていました。

 

 

 

 


キタキチョウが飛んでいました

2013年03月08日 | 日記

 

今日の花

コブシが咲き始めました

山茱萸も

木瓜も

いろんな花が

薄寒桜はもう終わりに

 


 今、みかんの木の植え替えをしています。古くなった樹や品種的に時代に合わなくなったみかんの樹を新しいものに更新してゆくのです。長い間働いてくれたみかんの樹には申し訳ないと思いますが次の世代にバトンを渡していただかなくてはならない時が来るものです。今では重機を使って掘り取りなどをやりますが植え付けは手作業の部分が多く結構重労働です。写真の方も数日お休みしていましたが夕方6時ごろになってもまだ明るくて撮影可能だったので家の周りの花を撮ってきました。それにしても昨日今日は暖かかったですね。今日の最高気温はおそらく20℃はあったと思います。お昼前に休憩していた時に目の前をキタキチョウが飛んでゆきました。初めてです。キタキチョウは成虫越冬ですから例年ですと1月でも2月でも暖かい日には見かけることがあるものです。でも今年は1月と2月には一頭の蝶も見かけませんでした。でもこれからはいろんな蝶が姿を見せてくれることでしょう。そうそう、今日ははじめて蛇を見かけました。アオダイショウです。今年は巳年ですから蛇のこと毛嫌いしないでくださいね。私は普段から蛇の写真はたくさん撮っていますからやろうと思えば蛇特集だってできます。

もう一つ、アサギマダラの幼虫が終齢になっていました。暖かだったので餌も食べていました

 


今日の音楽 (らんらん)

●バロック音楽特集 15
 そして マリー・クレール・アランさん 追悼の音楽

J.S.バッハ 幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542  
  パイプオルガン:Marie Claire Alain (1987 )

 

 Marie Claire Alainさん(フランスのオルガン奏者)が、2月26日、永眠されました。86歳。

オルガンは大好きです。


みかんの植え替え


 


アサギマダラの越冬幼虫


庭のキジョランに2匹の幼虫がいますが、今年は小鳥に食われないようキジョラン全体をネットで囲んでいます。

 

 

 

 


今年の初蝶は モンシロチョウ

2013年03月05日 | 日記

今日の花

シクラメンはたくさんの花が寄り添って咲きますが、たった一つぽつんと咲いたシクラメンて見たことがないでしょう。

薄寒桜はやや盛りを過ぎました。

隣のコブシが咲き始めました。


 先日書きましたように今年の初蝶は3月3日のモンキチョウでしたが写真を撮り損ねました。今日は家の前のみかん畑でモンシロチョウが飛んでいるのを見つけました。すぐにカメラを持って追いかけ一応証拠写真になりました。どうやら羽化したばかりのようで長距離の飛翔はまだできない様子でしたのですぐに見つかりましたがきっと我が家の菜園で生まれたものでしょう。

鳥屋さんが3月は野鳥の観察に良いと言っていましたがなるほど家の周りにでもいろんな野鳥がやって来ます。特に薄寒桜にはいろんな鳥が寄ってくることが分かりました。メジロやヒヨドリはいつも来ていますが今朝はシジュウカラが数羽とミヤマホオジロを見ることができました。

 


今年初めて写真に撮れた蝶 モンシロチョウ

 

 

 


野鳥のことはよくわかりませんが、初めて見る鳥でした。ホオジロに似ていますが黄色い冠と前掛けが違います。

ミヤマホオジロ

 


よく見かける小鳥です。シジュウカラ

ミヤマホオジロもシジュウカラもカメラを向けると向こうを向いてしまいます。

 


おなじみの憎きヒヨドリです。こいつは堂々とカメラの方を向いて高らかに歌います。

 

もっとアップしてみましょう

この鋭いくちばしでみかんに穴をあけて食べます。ネットの中に不法侵入と無銭飲食とで有罪ですが今日の所は執行猶予ということで・・・・・

 


今日の花-2

みかん畑の中では水仙がきれいに咲いています。

花にはいろんな虫が止まっていますね、今日3月5日は啓蟄です。

この水仙は普通の日本水仙と少し違うように見えませんか。大島でよく見かける野生の日本水仙には4種類ほどあります。この花弁がやや細長いタイプは咲くのが一番遅くて今ごろになってようやく咲き始めました。下の水仙が一番多い普通種です。

 

春の花が次々と咲き始め今日の花に載せきれません。庭の山茱萸も咲き始めました。

 

 


すっかり春めいてきました

2013年03月04日 | 日記

今日の柑橘 ブラッドオレンジ

ブラッドオレンジと言えば地中海沿岸で多く作られています。生で食べてもそれほどおいしいとは思いませんがジュースは美味しいですね。色もきれいです。

 


 昨日3月3日のお昼頃、今年初めて蝶の飛ぶのを見ました。モンキチョウの雌でした。友達と道路で立ち話をしていたので蝶の写真は撮れませんでしたが、もしも私一人だったらすぐカメラをとりに行って蝶を追いかけたことでしょう。そして今日は鶯の初鳴きを聴きました。また、庭の薄寒桜は満開です。メジロがしょっちゅう来て蜜を吸っています。それから、我が家で育てていたシクラメンがようやく1輪咲きました。温室でなくて普通に栽培するとシクラメンはこの頃から咲き始めます。年末に買ったサイネリアは花が見苦しくなったので花を全部落としたのですがようやく2番花が咲き始めました。挿し木の椿もまだ咲いています。そうそう、庭の辛夷が白い花びらを出してきました。

春ですねー。

昨年のことを思い出しましたが、昨年は3月3日にアサギマダラが羽化しました。今年の幼虫は屋外で飼育していますのでまだ4齢です。昨年も屋外で2匹飼育してみたのですが4齢になったころ忽然と姿を消しました。多分小鳥に食われたものと思います。今年は小鳥にやられないようにキジョランに網をかけています。

 


昨日と今日の花

 


桜にメジロ

 

300mmで撮りました。ボケ加減がいいですね。

 


ジョウビタキ ♂

 

ジョウビタキは今はまだどこにでもいて珍しくもない鳥ですが、もうじき見られなくなります。秋になってまた戻ってくるまでしばらくお別れです。

 

 

 

 

 

 


雛めぐり

2013年03月02日 | 日記

今日の花

薄寒桜

 

庭の薄寒桜は満開に近い咲きようです。最近人気の河津桜ほどの派手さはありませんが隣に咲いている梅の花に比べるとやはり桜です春の賑わいを感じさせます。

この桜も2月の13日に咲き始めたのですからもう15・6日経っています。満開までもう数日だと思いますが初めごろ咲いた花はさすがにもう散り始めました。

昨年のこの頃に宇部の常盤公園など数か所に移植された薄寒桜はみんな元気なようです。常盤公園の桜については咲き始めたとのお知らせを本日コメントで頂きました。移植直後のことで今年は十分な花がついていないと思いますが数年後には良い花を見せてくれることでしょう。

 


 昨日は生暖かい南風が吹き小さな春一番の感じでしたが今朝はまた冬に逆戻りで冷たい朝でした。お昼頃から徳地の方へ行ってきたのですが山間部では雪が舞っていました。春近しといえども冬は簡単には去ってゆかないようです。

明日は3月3日桃の節句です。近年私の生活には雛飾りは縁がなかったのですが今年はなぜか雛飾りを見る機会が多くてその都度写真に撮ってみました。本気で撮ったわけではないので撮り方が雑でお雛様に申し訳ないような写真ばかりですが一部をご紹介します。

 


雛飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


番外

ある喫茶店では二階への階段に飾ってありました。

 

ショウウインドウにて

 

 

男性である私には雛飾りの思い出や憧れはほとんど何もありませんが女性の方には何らかの思いはあるのでしょうかね。どちらでもいいのですがこれも季節のものですので載せてみました。多すぎました?

私なんか雛飾りに関する知識はほとんどないのでこの機会にWikipediaなど読んでみました。その歴史、構成、種類いろいろあるものですね。