かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

西求女塚古墳は、卑弥呼の墓だけでなくマリアの墓、バド・シェバの墓も教えていた

2019-12-27 04:46:41 | かごめかごめの真実とは

2019年12月27日(金)

藤原不比等公のお墓参りに皆さんと行ってから、急激にいろんなことを教えられています。

そして、私が住む神戸市の事務所からさほど遠くない場所に、重要なベンチマークポイントとなる場所として、西求女塚古墳があることを教えられました。

西求女塚古墳 ・・とは、西に女性のお墓(塚)を求める古墳 と、私には聞こえてきました。

それで卑弥呼の墓との関係で重要なポイントを見つけると、五色塚古墳上島が即みつかりました。

それで早速、21日(土)午後から西求女塚古墳へと行きました。

私の事務所から阪神電車の新在家駅から西へ二つ目の駅の西灘駅から南へ歩いて数分の場所にありました

「知らないとは言え、遅くなって申し訳ありませんでした。やっと来ることができました・・」と私。

        

 

 

 

 

 そうしたら・・どうでしょう。

「西にはマリアの墓もあったでしょう」・・と。 

それでいつものようにもう一点を求めると・・と。

な~~んと、以前バド・シェバのお墓もあると教えられていた近くに二等辺三角形のポイントがくるのです。

バド・シェバのお墓は以前思っていた場所より西南西へ190m行った場所で、ダビデ王の墓ソロモン王の墓とで二等辺三角形を描く場所にあるのです。

もう驚き! 驚愕!! なのです。

武部さん、これはもう大変ですよ~~! ここから・・伊勢へと話は繋がっていきます!!

凄い すごい スゴイ!!

浜田さ~~ん、いよいよ陰謀論の核心へと行きそうですよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、神を呪う!・・と言う無常の人生を藤原不比等君は体験している

2019-12-19 06:07:36 | かごめかごめの真実とは

 2019年12月19日(木)

私は先日の「藤原不比等公のお墓参り」ツアーには皆さんをその場所へと案内しました

大変有意義な一日でした。

でも・・、あれから益々、毎日、不比等君からでしょうか・・、空海さまからでしょうか、何者かの代理になったように地理院地図と向き合っています。

向き合っては睡魔に襲われ眠り込み、起きては地理院地図に向かい合う日々が続いています。

 

下の図には、3人の名前が基本形の綺麗な2:1:√3で表されています。

壬申の乱で滅ぼされた大友皇子(第39代 弘文天皇)

古事記や日本書紀の編纂に携わった太安万侶

そして、第40代 天武天皇 、41代 持統天皇、42代 文武天皇、43代 元明天皇に仕えた藤原不比等

今でもこの3人は、仲良く語らっているように強い絆を感じます。

上の図で、書写山円教寺摩尼殿から大友皇子終焉の地であると言われる鞍掛神社までと、太安万侶の墓までは同距離です。

又、大和郡山市にある外川八幡神社から大友皇子終焉の地までと藤原不比等の墓までも同距離です。

そして、書写山円教寺摩尼殿と外川八幡神社と大友皇子終焉の地までは直角三角形を描き、書写山円教寺摩尼殿と外川八幡神社と藤原不比等の墓も直角三角形を描きます。

 

そして下の図は、藤原不比等の墓と外川八幡神社との関係から正三角形となる点を求めると、神戸市北区の山に「双子山」。

京都に空海さま所縁の乙訓寺がありますが、双子山と藤原不比等の墓は見事に直角三角形を描きます。

 

大友皇子終焉の地と藤原不比等の墓と弘文天皇陵の三点は直角三角形を描きます。

大友皇子終焉の地と藤原不比等の墓と天智天皇陵の三点も直角三角形を描きます。

そして・・、不比等の墓と天智天皇陵との三点で直角三角形になる点に「神呪寺」があります。

 

これらの図形の関係性から、あなたは藤原不比等君の叫びが聞こえますでしょうか。

 三津谷くん、前田さん、何を言ってるか分かりますかぁ!?  

ヒントは、外川八幡神社の地に眠っている方は、記紀編纂に関わった人物です。

そしてその方と不比等君は双子と言ってますよ。

このドラマは、必ず皆さんが辿り着くご先祖様のお一人の無常の人生を教えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼ツアー 第20回 「藤原不比等公のお墓参り」の素晴らしい資料

2019-12-12 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年12月12日(木)

イエス・キリストの墓藤原不比等公の墓と高野山の弘法大師廟は特別な関係です!

素晴らしい資料です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さまに感謝いたします!・・と藤原不比等公や嵯峨天皇、それに空海様たちが・・

2019-12-09 16:39:30 | かごめかごめの真実とは

2019年12月10日(火)

7日(土)、だれも知らない、知る由もない藤原不比等公のお墓へと、登っていただきました。

沖縄や宮城、福岡、広島、岐阜、滋賀、奈良、京都、大阪、兵庫と遠方より集っていただきました。

地元、南丹市からも参加していただきました。

皆様の足跡は、日本の歴史、・・そして世界の歴史を大きく変える第一歩となることでしょう。

感謝申し上げます。   ありがとうございました。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい神々の計画を垣間見ることができます

2019-12-07 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年12月7日(土)

今日、藤原不比等公のお墓に全国から集まられた方々をご案内します。

さぞかし見えない世界の方々は、向こうから見て居られ喜ばれることでしょう。

何枚もの図形を時系列で並べてみましたが、どのような流れでお墓を発見し、そのポイントがゆるぎないものになって行ったかを知ることができます。


思い起こせば、法隆寺の謎解きから四天王寺の謎解きへと発展して行き、そこで武部さんのブログの「太安万侶の墓」が四天王寺と天照大神の墓である神野山を結んだライン上にあるという内容がきっかけでした。

太安万侶は古事記を編纂した人物ですから、不比等君と時間をかけていろいろ画策していると思われますから、太安万侶の墓が必ず不比等君のお墓を教えてくれると思いました。

そしてその閃きは正しいものでした。

それは、この大地に三角法で全てが網羅されていますから、父である藤原鎌足の墓や、同じ時代に生きた大友皇子(弘文天皇)の終焉の地や、先人先輩たちが残してくれた歴史の真実を全てしっていた空海様が開いた高野山の金堂や大師廟とを結べば必ず浮かび上がることが想像できましたからそれは、いともたやすいことでした。 

求めるお墓の位置は、すぐに求められました。


これら一連の流れから、素晴らしい神々の計画を垣間見ることができます。


今日、勇気ある方々と真っ先に感謝の足跡を残してきます!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦岩(西宮市)は、藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓を教える磐座でした

2019-12-06 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年12月6日(金)

藤原不比等公のお墓参りを明日にして、夫婦岩(西宮市)の謎が完全に解けたようです。

昨日は、午後から深い眠りに陥っていました。

いつものように目が覚めて、デスクトップに写しだされていた地理院地図に素直にポイントを打ち、作図に入りました。

イエス・キリストの墓と藤原不比等公の墓を結んで、タレスの定理で直角三角形になるポイントに何があるか」と言われているような「気」がして円を描いたライン上を見ていくと・・!

なんと! 甲山近くにある謎の磐座である夫婦岩が浮かび上がりました。

それで、以前まとめていた図面を引張だし、私が表示していなかった重要な岩の方角を、現地で測って角度を記入していたノートと見比べると・・!

藤原不比等公の墓を教えていることが分かりました。

「やっと完成したぁ!」と凄く嬉しくなりました。

そうすると・・、それももうビックリするタイミングで、久しぶりに武部さんからの電話です。

「近くまで仕事で来たんですが、居られますかぁ」と。

あまりにものタイミングなのです。

そして・・、事務所にやって来られた武部さんに、「夫婦岩の秘密が分かりました!」と伝えると・・、「たった今、夫婦岩に行ってたところです」と武部さん。

あまりにも不思議すぎる共時性の世界を垣間見た瞬間でした。

タレスの定理から、神戸市北区山田町に烏帽子岩や天狗岩など重要な磐座があることを教えます。

そしてその近くには、以前、矢野さんが発見していた墳長200mほどの前方後円分が山中に隠れています。

いったい誰のお墓なのでしょう。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な図形を空海様が浮かび上がらせました!

2019-11-29 16:28:34 | かごめかごめの真実とは

2019年11月30日(土)

藤原不比等公のお墓参りまであと一週間となりました。

不比等公のお墓への上り口には、嵯峨天皇勅願で空海様開基の真言宗阿祇園寺があります。

下の図を見ていただきたいと思います


法道仙人開基という真言宗法道寺と、藤原不比等公の墓とを結んだ左右の図形は、完全なシンメトリーを描きます。

法道寺から真言宗のお寺である岩間山正法寺までと、真言宗観福寺の上の山に眠る不比等公の兄定恵の墓までも61㎞と同距離です。

不比等公の墓から正法寺までと定恵の墓までも32㎞と同距離です。


法道寺から加茂遺跡までと鎌足公古廟から移し替えられた藤原鎌足の墓までの距離も40.9㎞と同距離で、不比等公の墓から加茂遺跡までと藤原鎌足の墓までも36.41㎞と同距離です。


綺麗な図形を空海様が浮かび上がらせました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原不比等公のお墓参り の資料を昨日発送しました

2019-11-28 03:21:15 | かごめかごめの真実とは

2019年11月28日(木)

藤原不比等公のお墓の場所は、だ~~れもご存じありません。

・・でも・・、私はピンポイントで見えない世界から教えてもらいました。

この不比等公のお墓参りは、前回のツアーの続きでもあります。

地理的位置情報と、歴史上のその時代に生きた先人達のお墓の位置情報や古代大王達の陵墓との関係などから割り出せるようになっていました。

歴史の真実がそこには読み解けるようになっていました。

ツアー参加の方々には、素晴らしい情報がまとめられた資料を昨日発送しました。

早ければ今日、沖縄や遠方の方は明日でしょうか・・。


高野山の弘法大師廟で多くの方々が手を合わされます!

それは、・・藤原不比等公の御霊に手を合わせるようになっています!!


資料の中身は、参加される方々がごらんになってから後にということで、御勘弁を。

矢野さんの資料は、実に素晴らしい!! ものです。

 

ご先祖を辿れば、必ず藤原氏に行きつき・・、人間イエス・キリストに行きつき・・、モーセに行きつき・・、アブラハム・・テラに行きつきます。

私たちの日々の生活は、これらご先祖様達にいつも全て見られています。

真実に早く気付き、目覚めることです!

十字意識にワープ!!

003_2

Photo

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山弘法大師廟以外に藤原不比等公の墓に手を合わす場所がありました

2019-11-12 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

 2019年11月12日(火)

 メールありがとうございました。 

またまたテラファイトコアと日の丸の旗の画像が送られてきましたよ。

そして天皇陛下のパレードを木陰からカマキリさんもそ~っと見ていたとか・・。

・・・

9日に発表しました藤原不比等公のお墓参りツアーの申し込みは、あとわずかとなった模様です。

私たちの御先祖様をたどれば、必ず不比等さんに行きつきます。

日の丸も不比等さんの時代に決められたことでしょう。

9日(土)に私は、天台宗 鳳樹山興善寺に行きましたが、そこの寺は、藤原不比等の墓と、藤原家のルーツであるイエス・キリスト(大国主)の墓に手を合わすように設計されていました。

そして、本堂の東に隣接して産土神社がありましたが、こちらは見事に藤原不比等の墓に手を合わすように造営されていました。

高野山弘法大師廟で手を合わすと、藤原不比等公の墓に手を合わすようになっていましたが、そこ以外にもその存在がありましたねぇ。

詳しくは、明日まとめてみたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(土) 藤原不比等公のお墓参りに行きます

2019-11-09 05:27:39 | かごめかごめの真実とは

2019年11月9日(土)

今年の5月3日、奈良興福寺の中金堂前庭で行われた藤原不比等公1300年御遠忌法要に、不比等公から間違いなく招待状が届いたと思っている私です。

私はその前々月の3月中旬頃、不比等公の墓を特定していましたから、御遠忌法要へのお誘いをいただいたときは、それはもうビックリでしたし、当日、その席に着いたときもビックリでした。

私が座った場所と不比等公のお墓とを結んだライン上に舞台は設営されていましたし、その場所が一番の席でしたから・・。

そして、6月16日(日)にやっと不比等公のお墓へとお参りに行くことができました。


天変地異や奇怪な事件や事故が続く昨今ですが、不比等公は間違いなくこの国の礎を築いた私たちの御先祖様のお一人です。

気づいたものから、尊崇の念を込めてそのお墓にお参りすることは、極めて重要なことと考えます。

それで、出来るだけ早いうちに、少しでも多くの方々にその場所に立派なご先祖様が眠られたことを知っていただくために、お墓参りすることにしました。


時は、2019年12月7日(土)です。

集合場所は、JR京都駅9時45分集合。

解散場所は、JR新大阪駅17:00解散予定です。

会費は、15000円です。食事は、牡丹鍋です。


お申込みは、メールか電話で㈱T.T.C迄。


・・と言うことで、12月のセミナーは取りやめといたします。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする