3人の子育て日記

3人の子供たちの受験、教育、療育などの日々をつづります。

第2戦

2016年12月11日 | 中学受験(長男)
今日のS中学校は、駐車場もなく少し遠いので、朝早く出ないといけない。
息子の熱をはかり・・・36度4だ、よしっ!
2回目なので、あまり緊張していない。
行きの車の中でも、いろんな話ができるくらい余裕そうだった。
近くの駐車場に止め、門まで送りに行く。
黄色い服の浜学園、日能研の看板・・・そして地味なわが●塾の先生達。
昨日の倍の先生達が見送りに来てくれた。
2回目だし、もう大丈夫だな。
家に帰り用事をすませ、面接の終わり時間に迎えに行く。
息子の姿を見るのをドキドキしながら待った。
昨日みたいに、何か失敗したかなぁ
車に入ってきた息子に「どうだった?」と聞くと、
「算数がやばい」
後回しにしていた単元が出たらしい。
しかも、新演習の例題にそのまま載っていたとか。
昨日に続き、今日も連敗。でも全て実力のうち。
難しい問題は解けなくてもいいけど、一つの単元でも全く分からない状態はやめよう。
昨日今日で、いい勉強になった。
第一志望では後悔したくない。

初戦

2016年12月10日 | 中学受験(長男)
今日は入試第一弾目。
昨日は早く寝かせたかったが、個別塾があったため、いつも通り11時半就寝。
朝は7時に起きたので、快眠だったはず。
でも開口1番「頭が少し痛い」
そんなに痛がっているわけでもなかったので、送り出したが・・・

ここのO中学は、運動場が駐車場になっているので、門まで見送りに行った。
塾の先生も来てくれていて、メッセージの入ったカイロをもらった。
息子は終始笑顔だった。
息子を見送った後は,家の用事、下の子たちの習い事の送迎をすませ、
面接の終わる時間に再び門まで迎えに行った。
出てきた息子は、少し落ち込んでいるよう・・・
「あー失敗した」
緊張して、ミスをしたらしい。
しばらく試験のことを話していたが、熱も少しあるようだった。
しんどそうなので、塾に行く予定を変更し、病院に行って薬をもらった。
37度2分だったが、解熱剤を飲ませ寝させた。
夜8時になっても寝ているので、むりやり起こしてご飯を食べさせ、
今日は早く寝ることにした。
明日も入試がある。
熱よ下がれ~

11月模試

2016年12月08日 | 中学受験(長男)
11月模試の結果がわかった。
今回は遠征メンバーがかかっている(本人はそう思い込んでいる)ので、
本気で頑張ったみたい。
自己採点がよかったので、期待して待っていたようだけど・・・
結果は、小6になってからの模試では一番いいかも。

国語 52.84 算数59.22 社会 62.69 理科 59.61 計 59.63 452人中71位
6年初100番以内に入った。
社会の勉強は1か月ストップしているが一番いい。実に不思議だ。
今回は理科が良かったのが救いだった。

各科目の特徴は、
社会・・・安定して良い
算数・・・安定していない(良い時もあれば悪い時もある)
理科・・・安定していない良い時もあれば悪い時もある)
国語・・・安定して悪い
ということになる。

志望校判定は、
第一志望・・・C(BとCの境目)
第二志望・・・B
第三志望・・・B

今だにA判定はもらったことがない。
最後の1月模試で、第一志望B判定もらうぞ。


過去問

2016年12月07日 | 中学受験(長男)
ここのところ、毎日勉強方法を模索している。
「中学受験 直前期」とキーワードを入力して、検索の日々。
どのサイトにも同じことが書かれている。
直前期には、新しいことをしてはいけない。今まで解いてきた問題の解き直し。
「特進クラスの算数」はあきらめよう。
今まで解いてきた問題集といえば、新演習シリーズしかないが・・・

塾の先生に質問してみた。
夏休み前には、「新演習6下をして下さい」と言っていた先生が、
「6下はもうしなくていいです。この時期なので入試演習をしてください」に変わった。
確かに塾の授業では、6下のテキスト①~⑧をしただけで⑨~はしていない。
夏休み中旬からは、ずっと入試演習をしていたみたいだった。
入試演習の間違い直しは、宿題なので本人はしていると思うが、
解き直しまではしていない。
しかも、他の生徒と比べ、入試演習の点数が悪いと言っていたっけ。
サイトによれば、過去問をするだけで、まだまだ偏差値をアップできるとか。


もっと早くから過去問に手を出すべきだった。
あー今から9月10月に戻りたい。
保護者会でも、「今やっていることの復習をしてください」と言っていたな。
直前期にやってはいけないことに「個別塾や家庭教師に手を出さない」
というのもあった。
はぁ・・やってはいけないことだらけやってしまって自己嫌悪。
でも2か月前に気づかせてくれてありがとう。
個別塾は契約してしまったので、仕方ないが・・・
過去問だ! 今更だけど・・・

まずは、週末の入試の過去問をするぞ。

受験スケジュール

2016年12月02日 | 中学受験(長男)
ここのところ、本人より私の方が毎日ドキドキして過ごしている。
というのも、あと1週間ほどで受験がスタートするからだ。
12月4日に受験するはずだったところは、他の併願校がダメだった場合に
受けることにした。

今のところ受験スケジュールは、

12月10日 私立(適性検査+面接)
12月11日 私立(算数、国語、理科+面接)・・・第4志望
12月17日 私立(算数、国語、理科又は社会)・・・10日がダメだった場合
1月5日 私立(算数、国語、理科)・・・第3志望
1月7日 公立(適性検査+面接)・・・第2志望
1月23日 私立(算数、国語、理科、社会+CT)
2月2日 国立 (算数、国語、理科、社会)・・・第1志望

以上6又は7回の予定。

入試は、だいたい土日なので、平日に塾を振り替えなければならず、
宿題もすませないといけないので、復習スケジュールがどんどん遅れてしまう。
結局、問題集を終わりまで出来ず、中途半端で入試を迎えることになりそう。

あと3か月ほしかったなぁ・・・

苦手分野

2016年12月01日 | 中学受験(長男)
最近、息子が算数について公式を忘れてるとか、理科について計算が分かっていないとか
言うようになった。
実は、私は息子の苦手分野を把握していない。
息子の言葉だけを頼りに、対策を考えてみることにした。

そこで出た結論は、「特進クラスの算数(有名中学編)」だ。
だいぶ前に買っていたが、分厚いし見た目難しそうだったので、本棚に眠っていた。
この本をよく調べてみると、問題集というよりは、参考書代わりに持つことが多いらしい。
この例題160問を今日から1日5問解かせよう。

そして、早速ノートに貼っていった。貼るのは私の仕事でもいい。
後は本人が左のページに自分の答え、間違っていれば、右のページに解説を書き写す。
塾では、この時期に新しい問題集はさせてはいけないと教わった。
それに反することになる。いいのだろうか。
でもこれで、公式や裏技が身についたら・・・理科や社会の点数が上がるより、算数がアップ
する方が、確実に効率がいい。
まずは、図形からやってみよう。

しかし、1日目の昨日、実際解いたのは3問。
しかも全問不正解。右のページには、解説丸写しはしていなく簡単な式だけが・・・ホンと
ノートの取り方がなっていない。
本当に160問全部終えるのだろうか。


遠征受験

2016年11月24日 | 中学受験(長男)
最近の息子は、少しやる気を見せるようになった。
というのは、遠征受験のメンバーに選ばれたからだ。
その日から少しずつ勉強意欲がわいていったが・・・
後日、クラスのほとんどが選ばれていたのが分かって、がっくり・・・。
少し前まで同じくらいの順位だったA君は、今ではクラスで3位くらいになっていて
選ばれた受験校は3校だという。
中には6校くらい推薦されている子もいて・・・
ただ、もう1校選ばれるかどうかは、11月模試にかかっているみたいで、
まだやる気が下がっていないことだけが救いだった。
11月模試、がんばれ!



夕食のお弁当

2016年11月15日 | 中学受験(長男)
毎週土曜日の塾の昼食は、友達と食べるためお弁当を作っていたが、
それ以外の日は、もちろん作っていなかった。
夜も22時に帰った後、ご飯を食べさせていた。
でもこれからは、帰りが23時になる。
さすがに、23時から夕食は体に悪い。どうすれば・・・
と考えた結果、やはりお弁当か。
わざわざ作るのは無理なので、夕食に作ったものをお弁当箱に詰めて
すぐ持っていこう。
こうして、今日から毎日、家から車で30分離れている塾に、行く時とお弁当の時の2回
合わせて4往復することになった。
普段から、行きと帰りでよく4往復していたから苦ではないが、さすがに帰りは
電車で帰ってもらおう。塾も家も駅から徒歩5分なので、20分もあれば帰れるのだ。
それなのに息子ときたら、22時半に普通に「迎えにきて」コール。
「電車で帰りなさい!」
でも結局、風邪を引かれても困るため、帰りも迎えに行くことになった。
3往復か・・・はぁ

個別指導

2016年11月12日 | 中学受験(長男)
入試が近づくにつれて、だんだん不安になってきた。
受験校すべて不合格だったらどうしよう。
私も辛いが、本人はもっと辛いし、立ち直れるかどうか。
適性Ⅱは大丈夫だろうか。作文は書けるのだろうか。面接は・・・
公立の中高一貫校は、何が何でも合格してほしい。
こうなったら、適性対策に家庭教師だ!
と以前から興味があった塾に問い合わせてみた。
ここの塾は、家庭教師で有名な塾だが、個別指導もあった。
今の塾から歩いて5分の所だから、帰りに寄れる。
早速、その日のうちに三者面談をした。
1月初旬の入試まで、15回ほど塾に通うだけで、適性Ⅱ対策は
出来ると言う。
最後に料金の話になり、金額に少し、いやかなり驚いたが、
合格できるんだったら・・・背に腹は代えられない!
お願いすることにした。
自習室も22時半まで使えるので、今の塾で21時半まで勉強し、
追加で1時間勉強して帰れる。
先生もいれば、質問もできるらしい。
三者面談なので、息子も費用のことを知ってしまった。
これが返って良かったのか、少し本気になっていた。
今のマンネリから脱出してほしい。

願書

2016年11月02日 | 中学受験(長男)
願書の取り寄せのことで悩んでいたが、ほとんど塾が手配してくれた。
県立以外は集まったので、昨日半日かけて清書してみた。

書き損じたくないので、緊張しながら書いてみたが・・・
フリガナのところをひらがなでふりがなを書いてしまった。
今度塾に確認してみよう。
願書の中には、志望理由などを本人に書かせる学校もあったり、調査書を保護者の
判断で書かせるところもあったり・・・すべて◎でもいいのか?
調査書もまだ学校にお願いしていないし・・・なんか、親が受験する気分。

一応、受験する学校は6校。そのうち1校については、適性と4科の両方を受けるので
7回受験の予定。
適性が2回、面接が3回ある。

第1回目の受験は、12月10日だ。やばすぎ!