歌舞伎学会事務局

歌舞伎学会の活動を広報します.

2023年歌舞伎学会夏季企画のお知らせ

2023-07-05 10:05:15 | お知らせ
本年の夏季企画は、対面のみにて開催します。
会員の皆さまは、事前申込み不要、無料でご参加できます。
非会員の方は、下記チラシの専用フォームよりお申し込みの上、
参加費1,500円をpeatixでお支払いください。
多数のご参加、お待ちしております。

2022年歌舞伎学会秋季大会のお知らせ

2022-11-09 00:56:33 | お知らせ
会員の方へは既に会報でお知らせしましたが、非会員の皆様の受付方法が決まりました。
一日目はZoomによるオンラインでの研究発表、二日目は3年ぶりの対面での開催となります。
下記チラシををご参照の上、ふるってご参加ください。
会員様の〆切は12月1日ですが、非会員様の〆切は11月19日とさせていただいています。


ご不明の点があれば、事務局アドレスまでお問い合わせください。
kabukiga2014@yahoo.co.jp

2022歌舞伎学会夏季企画「演劇の証言 続・和角仁氏に聴く」

2022-07-02 13:57:40 | お知らせ
本年の夏季企画は、7月18日(月・祝)13時より、Zoomによるリモート配信で行います。会員の方には、既に会報にてお知らせしておりますが、このたび非会員の方の参加方法が決まりましたので、よろしく、ご確認ください。
非会員の方は、チラシ下記の専用フォームからお申込みの上、workspayにてご入金くださいますと参加登録が完了します。どうぞ、ふるってご参加ください。


非会員専用フォーム↓

2021年度歌舞伎学会オンライン秋季大会のお知らせ

2021-11-18 09:52:25 | お知らせ
 2021年歌舞伎学会秋季大会を、12月11日(土)10時30分から、Zoomによるオンラインにて開催いたします。
 会員の皆様には会報にてお知らせいたしましたが、非会員の方の申込みフォームを記載したチラシを作成いたしましたので、ご参照ください。


非会員の方は、以下の専用フォームからお申し込みの上、WorksPayにて参加費を御入金ください。


会員、非会員様ともに、申込みの締め切りは11月27日(土)23時59分です。

お問い合わせは下記の事務局メールまで。
kabukiga2014@yahoo.co.jp

2021歌舞伎学会夏期企画「演劇の証言 矢野誠一氏に聞く」

2021-07-23 09:56:32 | お知らせ
本年の夏期企画は、8月28日土曜日14時より、Zoomによるリモート配信で行います。会員の方には、既に会報にてお知らせしておりますが、このたび非会員の方の参加方法が決まりましたので、よろしく、ご確認ください。
非会員の方は、チラシ下記の専用フォームからお申込みの上、workspayにてご入金くださいますと参加登録が完了します。どうぞ、ふるってご参加ください。

非会員専用フォーム
拡大はこちらから↓

会報69号メール送付のお知らせ

2021-06-08 17:49:14 | お知らせ
歌舞伎学会では、本年度より、会報をメール配信にてお届けすることになりました。
先週末から週明けにかけて、総務委員会メールkabukigakkai@gmail.comより、会報69号の配信を行いました。メール登録済の会員様のうち、まだ届いていないという方がいらしゃいましたら、事務局メール kabukiga2014@yahoo.co.jp までご連絡ください。

メールアドレスをお届けではない方には、本年度まで無償で郵送いたします。到着までお日にちをいただきますことをご了承下さい。

なお、学会誌『歌舞伎 研究と批評』は、従来通り郵送にてお届けいたします。

2020年度歌舞伎学会秋季大会オンライン開催の詳細

2020-11-15 12:56:13 | お知らせ
オンライン開催の秋季大会詳細をチラシにいたしました。
会員の皆様に送付いたしました会報では、11月21日を申し込みの〆切と記載しておりましたが、会報発送の遅延がありましたので、一週間延長し、11月28日と変更しております。
参加ご希望の方は、チラシ詳細をご確認のうえ、期日までにお申し込みください。

2020年度秋季大会オンライン開催につきまして

2020-08-10 22:15:53 | お知らせ
 最新の会報では、本年12月に予定されている2020年度秋季大会を、早稲田大学にて開催予定とお知らせしましたが、現在の感染状況を考慮し、オンラインにて開催する準備をすすめております。
 
 今のところ、Zoomを使用しての、双方向発表の形式が採用される可能性が高いです(決定は9月中の委員会にて行います)。ご発表をお考えの会員様は、どうぞ、その点を考慮されて、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 ご発表される方のオンライン環境なども確認しつつ、よりよい形で秋季大会を開催できますよう、話し合いをすすめていきたいと思います。

 申し込み締め切りは8月末日まで、メールにて受け付けます。
 kabukiga2014@yahoo.co.jp

6月の事務局開局につきまして

2020-06-09 14:15:39 | お知らせ
新型コロナウィルス感染症対策のため、早稲田大学キャンパスは立ち入り禁止措置がとられ、4月に引き続き5月も、通常業務が行えませんでした。

6月に入りましても、全面解除にはまだ時間がかかる見込みで、通常業務再開には至りませんことをお詫び申し上げます。

詳しくは下記、大学広報をご参照ください。
↓↓↓
早稲田大学における構内立入禁止の段階的解除について ~今後の方針と考え方~ Opening Waseda University Campuses: Plans and Logic

会員の皆様には、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、現在、会報67号をお届けする準備を進めております。お手元に届くまで、もう少し時間がかかるとは思いますので、今しばらくお待ちくださいますよお願い申し上げます。

4月の事務局業務につきまして

2020-04-07 21:42:12 | お知らせ
早稲田大学のキャンパスが、立ち入り禁止となりますため、予定しておりました4月13日以降も、開局することができなくなりました。

郵送での問い合わせの対応や、振り込み入金の確認が、大幅に遅れますこと、ご了承くださいませ。

https://www.waseda.jp/top/news/68945