後期高齢者の好奇心「写真はスライドショウ設定にしてね」

ぶらり旅やウォーキングで、拾い集めた1コマや、自分の周りの季節の移り変わりを、写真と共に。

さわやか@kyoto

2017年06月12日 | 日記

              6月11日(日曜日)  またまた京都へ

        京都でのウォーキングに参加するのも、今回で10回目

        位になるのかな

    奈良線藤森駅ーー藤森神社ーー科学センターーー城南宮ーー実相寺

    --防災センターーー東寺ーー鉄道博物館

 

  藤森神社   京都洛南深草の里に、平安遷都以前より祀られている古社。

             5月5日の藤森祭は、菖蒲の節句発祥の祭りと言われている。

             今では、駆馬神事で名高い。

    

 

  城南宮    幕末(1863年)孝明天皇が、攘夷祈願を行った宮。

          新政府軍の掲げる、錦の御旗の前に、旧幕府軍が総崩れとなった

          鳥羽・伏見の戦いの主戦場となったのもこの地。

          近年は転居・旅行の厄除け・交通安全の神としても信仰されている。

    

 

   實相寺      日蓮宗 正覚山實相寺と言う。

             江戸時代中期には、「朝鮮通信使」が休憩場所として、ここから

             京の都へ入っていったことが、知られています。

    

 

  東 寺     空海は唐に留学し、真言密教を学び帰朝。

          その後、東寺を賜り、五重の塔の造営に着手(826年)、台風・雷・兵火

          の災害を受ける。現存している塔は、五代目で、これは1644年 徳川

          家光の命により、再建されたもの。

    

 

  京都鉄道博物館

    

     

           

 

    

 

     

 

   

    


ストロベリームーン

2017年06月10日 | 日記

       6月9日(金曜日)の満月は、年に一度の

     「ストロベリームーン」 別名は「恋を叶えてくれる月

                         二人で見ると恋が叶うとか?

       名付け親は、 ネイティブ・アメリカンのアルゴンキン族

        6月はイチゴが熟する月であり、丁度その頃に月が赤みがかった

        ようになっていたので、「ストロベリームーン」と呼ぶようになった。

        ちなみに、ヨーロッパでは、「ローズムーン」と呼ばれているとか。

                                 yahoo より