goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

社保庁長官、職員1万7千人に賞与の一部自主返納求める

2007年06月26日 | 世の中の出来事
一応ちゃちゃはいれますが・・・。

賞与を返納する話がでてきたようですが、前にも書いたように、自主的でない=返す気はそもそもないってことは、職員からしたら、本音は「なんでボーナスとられなあかんの?」ってところでしょう。

まぁ、社会保険庁に入ったばっかりの人は、そう思うのも無理はないでしょうけどが、そもそも今まで、どれだけの悪行、怠慢をしてきたことか。
にもかかわらず、まったくその意識はないわけだから、「悪いことはやってない=ボーナスがなんで減るの?」と思うのはこの人たちにとっては当然でしょう。

それに、まず間違いなく、賞与返納は1回限りでしょう。
今のこの騒ぎが収まれば・・って考えてるんでしょう。
1回で済む問題じゃ到底ないとおもうけど。

最低限、今回の問題で発生した費用分くらいは政治家や社保庁職員の給与でまかなうべきで、(この返納がそのまま費用にはあたらないらしいが、、、、ってこれも税金ってのが許せん。)それ以外に、今までのことを考えたらボーナスなんて一生、もらう資格があると思うこと自体がおかしい・・・なんて、社保庁が考えるわけないわな。

ただ、今の職員だけが責任を負うのは、ちょっと悲惨なところはあって、職員は今までの「つけ」を払ってるわけで、そうなると、その「つけ」を作った輩にも当然責任論がでてくることになる。

過去いた職員にも「寄付」を・・みたいな話がでているが、そもそも「寄付」なんて表現がおかしいかと。
その「つけ」を返すだけであって、それこそ、「返納」しないとだめでしょう。
それか、無償の労働力提供とか。
対応できることはあるはず。

昔の話だが、中には、どうどうと保険料を「ぽっけないない」したのもいるようだ。
話によると、払ったのに払ってないってなってる方の中に、職員がそのまま保険料をもって帰ったなんて話を、払っている人の前で職員が平然と話ししてたなんてことも。
(これこそ、年金詐欺以外の何者でもないが)

しかし、元職員は、当然のように「返納」するつもりはゼロでしょうけどね。


社保庁長官、職員1万7千人に賞与の一部自主返納求める(朝日新聞) - goo ニュース

社保庁ボーナス満額・・・受け取れるその神経がすごい

2007年06月23日 | 世の中の出来事
これだけ、いろいろ騒がせて、税金をたっぷり、これでもかと無駄遣いしたあげく、いただくものしっかりいただく。

さすが社保庁。という以外ないですな。

仮にもだ、今、この状況下でさ、たとえ、みえみえの行動だとしてもだ、せめて、TOPや幹部クラスは全額とは言わんまでも、50%返上とか、そういう態度が必要でないか?
やったところで・・・って言われるでしょうが、やらんよりましでしょ。

やる気がないのは、すでにわかってるし、誰も期待なんぞはしとらん。
だから、税金=自分の金って発想はやめてくれ。
元々、この件はあんたらのミス以外なんでもない。
にも、かかわらず、税金投入?
これだけの大問題だったら、普通の会社だったら、賞与ゼロだろ。
他の役所でもやってることだし、できないなんてことはありえん。
有志すら現れないって・・・いますぐ潰せ。
後は派遣の人にやってもらったらいいでしょ(爆)

どっかで、住民税が上がったのを切れて・・・なんてのがあったけど、やってることはともかく、あの気持ちが社保庁の輩にはわかんないだろうねぇ。
だって、いくら税金払っても、使おうと思ったら使えるわけだし。

なぜだ!社保庁ボーナス満額…34.6歳で62万円 (zakzak)

楽天で大掛かりな詐欺発生?

2007年06月16日 | 世の中の出来事

ひさびさにちょっと大掛かりな詐欺が発生しているようです。

もちろん、詐欺したやつが悪いのは当然なので、それはさておき、今回は楽天がどんな対応をするかがある意味メインになりそうな感じ。

楽天もあいかわらずいい加減な審査をしているようで、被害者の方には申し訳ないけど、笑ってのが何せ、住所が正確でない。
(被害者の方が調べて、事務所の痕跡はみつけてるようだけど)

電話番号はあっているようなので、連絡は取っていたらしいが。それでもひどいわね。それくらい調べてからにしろって思うよ。普通。
まぁ、元々かなり危ないというか、素敵な評判らしかったので、起きるして起きたという意見もあるにはあるようだけど。

で、おそらく、楽天なら、「全部店の問題、楽天は場所を貸しただけ」と、誰がお客さんなのか全くわかっていない素敵な一言を吐いてスルーするんでしょうね。

この店YAHOOにも出してるようで、こっちはこっちは炎上してるご様子。
こっちも、今度は、前のように全額補填なんてのはないだろうが、楽天と差別化する意味で(補填を)やってくる可能性はこっちの方が高いっちゃ高いかもしれん。

元記事:
楽天が家電店を閉鎖 「商品届かない」問い合わせ相次ぎ



IDは停止してますが、コメントはまだみれるようです。(ID=twkrt991)
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=twkrt991

さすが、天下のマスゴミ様はやることが素敵

2007年06月15日 | 世の中の出来事
テレ朝、ウッズ氏にネタ仕込み

今度はテレ朝がかましてくれました。

こんな場所で聞くのも馬鹿っちゃ馬鹿だが、ご丁寧にそのためにちゃんとVを送ってたとのこと。
で、「ウッズ、遼くんを大絶賛!」見たいな記事を、○日は堂々と載せちゃうわけです。
もうねぇ、ここまでくると、頭痛いのすら通りこしますわ。
それをまた、堂々と恥ずかしげもなくやってしまう、テレ朝の神経には・・・。

ウッズ氏が事前に自分で知ってたってなら、まだいいわさ。
わざわざご丁寧に仕込むか?
やらせとは違うだろうが、根元は同じだろ。

それに比べて、さらっと受け流すタイガーウッズやミケルソンはさすがという以外ない。
まぁ、マスゴミどもと構造が違うんでしょけど。
これが世界の超一流ってやつですな。

日本のゴミどもがウッズ氏をはじめ、世界のゴルフ関係者にご迷惑をおかけしたのは、同じ日本人として申し訳ない限りでございます。

元記事:
世界は失笑…テレ朝がウッズに「ハニカミ知ってる?」



警視庁の警察情報約1万件がWinnyに流出、原因はWinnyじゃない!

改めて言っておくが、悪いのは120%この警察官。

マスゴミどもは、Winnyが悪いって論調になってるみたいだけど、こんなのも防げないなら、するなよ!って突っ込みの方がオイラには妥当だと思う。

もう、これだけいろいろ出てきてるってのに、まだ、こんなのがネタになってること自体、日本の警察のPCに対するレベルの低さを露呈しているとしか思えん。
それも、こんな絶対おっぴろげちゃいけないものを・・・
もしかして、なんて考えないんだろうなぁ。

開発者を逮捕してとか、馬鹿なことしてる暇があったらさ、早く、開発者に頭下げて、対応プログラム作ってもらった方が、警察にとって、どう考えても得策だと思うのはオイラだけでないでしょう。

元記事:
警視庁の警察情報約1万件がWinnyに流出、巡査長のPCがウイルス感染

もう年金ネタは疲れたので・・・。

2007年06月13日 | 世の中の出来事
このネタはもう疲れました。

あまりにむちゃくちゃ過ぎて、あきれるとかそんなレベルでなく、「あほくさ」で終わるしかないですわ。

毎日毎日、いろんなネタが飽きもせず出てくるねぇ。

まぁ、コールセンターなんてバイトなのは仕方ないこと。
そうでもしないと数足りないもん。
ただ、バイト代が税金ってのと、派遣会社が儲かるってのは納得はいかんけど。

それも、選挙対策バレバレなのが、さらにむかつく。

もうさぁ、お願いです。
今までの分、全額クビをそろえて返して下さい。
で、とっとと社会保険庁もぶっ壊してください。

今の対応では、安倍首相がいう「最後の1件まで」・・・ハハハ。

1年で5000万? 無理です。

ここまでいきづまってるんだからさ、いっそのこと
もう無理です。国家詐欺でした。すいません。って言ったら?

その方がまだすっきりしますわ。ほんまに。

あ、もちろん政治家&過去の社会保険庁職員さん(今いる、若い職員さんは、どう考えても被害者なので除外)は首をそろえて、責任とってくださいね。

「補正予算全く考えていない」 年金記録照合で安倍首相(朝日新聞) - goo ニュース
年金時効分は非課税に、社保庁はずさん入力認める(読売新聞) - goo ニュース

コムスンの外部譲渡を明言 折口会長、辞任は改めて否定

2007年06月11日 | 世の中の出来事
一斉に袋にあってるGWGの折口氏ですが、たたかれることを前提としながらも、かなり番組にでているようで。
当然、その手の番組に出たら、ボコボコにされるわけで。
まず、出ること自体もすごいと思うが、あれだけたたかれても、「自分は辞めない」とずっといいつづける根性は、さすがというか、そうでないと、こんなことできんよな。とちょっとした感動すら感じます。

それが、良いか悪いかは別問題として、普通だったら、逃げたくなるもんだと思うけど、あれだけ、ちゃんと公の場に出るってのは、少なくとも、電話で訳のわからん言い訳するは、責任なんて全く感じてない、某役所のおえらがたよりはよっぽどえらいと思うわ。

オイラだったら、たぶん、とうの昔に壊れてるって。

コムスンも外部への売却がほぼ決まりみたいですが、売却先がまともなところであることを祈るしかないですわね。

コムスンの外部譲渡を明言 折口会長、辞任は改めて否定(朝日新聞) - goo ニュース

「下請けいじめ」一掃へ 中小企業庁が指針

2007年06月11日 | 世の中の出来事
大手だけが儲けを持っててる訳ですが、それがあるのも下請けがいてこそ。
その下請けが儲かってないから、景気がよくなったと言われても。。。ってこと。
それにもしかして、今の今まで気づいてない?
んなわけないでしょ。

こんなの今に始まった話じゃないし、なんで今になって・・・。
って考えると、どうしても、7月のイベントに行っちゃうんだけど。

できないことは、わかってるんだけど。
一度、下請けで一斉ストみたいのをやったら、ありがたさってのがわかると。
でも、大手さんって「自分が偉い!」って勘違いしてるからなぁ。

それに大手さんも税金で持ってかれるんだったら、配分してあげたりしたほうがいいんでないの?
特に、某愛知県の企業なんて。。。
あと、あのトイレみたいな苗字の某団体のおっさんもなんとかしてほしいよなぁ。
愚痴ってもしゃあないけどさ。

「下請けいじめ」一掃へ 中小企業庁が指針

GWG会長、事業譲渡の凍結表明…コムスン社長は辞任へ

2007年06月09日 | 世の中の出来事
さすがに、厚生省も世間体を気にしたのか、業務移管を辞めろ!と言ってきました。
それとも、グッドウィルグループ(以下GWG)に何かうらみであるんか?(笑)
珍しく、法的うんぬんじゃなく、常識的な判断をしたようです。

まさにどうみても「看板のかけかえ」ってやつで、何にも中味は変わってないわけだからねぇ。
それを認めたら、これから同じようなことをする奴も出てくるだろうし、そうはいかんでしょうな。

これで、もしGWGが押し切って業務移管をしようものなら、それはそれで恐ろしく根性があるとは思う。
ある意味、尊敬するけどね>折口氏。
ただし、そのあと、GWGがどうなってもオイラは知らんが。

ただでさえ、今日も順調に株価が下がり、これで3連荘S安。(06/08現在 56,800 ▼5,000)
もう、ここまで下がれば、株主代表訴訟で訴えたりする輩もいるんだろうね。
それはそれでがんばってくれ!としかいえないけど。

それを受けて急遽、GWGが会見。
そこで発表されたのは、コムスンの社長の辞任のみ。

「悪いのはコムスンだから、社長のクビは切る。
 グループが悪いことをしたわけではないから、グループの処分は何もしない。
 GWGとしては、(ぼったくれる)介護の仕事はしたい。」
ってことみたい。
ってことは、業務移管も、やろうって腹か。
無事にできればいいけどねぇ。
やったところで商売にならんでしょうけどね。

これで、週明け、4連S安確定かな?

直近は27億の赤かもしれんが、それまでどれだけ稼いだの?
どんだけ介護保険からもって行ったの?
少なくとも、それを全額GWGから返還してみてください。
やり直しというなら、それくらいのことはしてみたら?
だったら信用してくれるかも?しれませんよ。

樋口さん、自○しないでねぇ。あなた一人が悪くないです。
あなたはトカゲの尻尾でしかなかったわけだし。
本当の犯人はあなたでないです。

ただ、本当に利用者の方だけには絶対に迷惑がかからないように。
今働いている方がそのまま仕事ができるようにんだけはしてあげてほしいものです。

GWG会長、事業譲渡の凍結表明…コムスン社長は辞任へ

N○K職員の性犯罪、1か月で4人逮捕

2007年06月08日 | 世の中の出来事
それにしても、まぁ、これだけ集めたもんだね。
1ヶ月に4人も捕まるって、そうはできませんよ。
確かに従業員は多いだろうから、そういう人が混ざってる可能性が高くなるのは仕方ないでしょ。
でもさ、いくらなんでもひどくないですかね?
もしかして・・・いやいや、それはいくらなんでも失礼なんで書きませんが、これじゃ、受信料うんぬんなんていう前に、社員教員が先でしょうね。

ディレクターが痴漢…NHK職員の性犯罪、1か月で4人(読売新聞) - goo ニュース

そもそも福祉で利益を考えるのが間違ってと思うが。

2007年06月07日 | 世の中の出来事
「利用者のことを考えて」なんてのは120%言い訳にすぎないわけで、グッドウィルグループ(以下GWG)で損しなきゃ、最終的には気にしないんだろうねぇ。

厚生省も法律上、問題がない以上どうにもできないようなので、そこはつらいんだろうけど。厚生省もなめられたもんだ。

まぁ、譲渡したところで、そのうち、同じことするだろうし。
元々、コムスン自体もいろいろあって集まった会社だけに、永遠とGWGの中核事業として福祉でぼったくりするんだろうなぁ。

で、そもそも福祉で利益が上がってるってのも。
そりゃ会社存続のため、最低限の収益はいるでしょ。
それをゼロにしろとはさすがに言わないけど、ただでさえ、劣悪な労働環境なわけだし、そういう利益は利用者のために使うべきであって、訳のわからんおっさんどもの飯の種にするのは、根本がおかしい気がしてならん。

GWGそのものが怪しいというか、好きになれない企業体ってのはあるんだけど、一度さ、社長なりが、1ヶ月くらい介護の仕事してみたら?
本当に、はたから見てても、あの仕事は大変なんて言葉では到底足りないくらいすごい仕事だと本当に思いますが。

元記事:
コムスンの全事業「グループ子会社へ」 処分骨抜きに(朝日新聞) - goo ニュース
コムスン、グループ内譲渡を発表…介護事業継続を狙う(読売新聞) - goo ニュース

TBS石川遼クンに盗聴を・・でも未遂。

2007年06月06日 | 世の中の出来事
ネタ取るためだったら、何してもいいと思ってるんでしょ?>TBS

それも、西武の件でどたばたした直後にもかかわらず、「金銭を渡す」って行為がアマ違反にひっかかったら、どうやって責任取るの?
幸い、広田さんというアマチュアの方が凛とした方で、きっぱりお断りしたため、実行に移されなかったからよかったものの・・・。
まぁ、金もらっても、したくはないわな。

さらに、キャディーバッグを運ぶカートにマイクをセットしろなんて要求まで出す始末。
協会は当然拒否するわけで。
そもそも、それをしてもいいという思考回路になってるのが理解できないんですが。
これなんか、完全に盗聴行為だもんなぁ。

それにヘリまで飛ばすって・・・馬鹿すらを通り越してるとしか思えないんですが。

こういう奴らはもう出入り禁止にしないとだめでしょう。
ゴルフ協会も「TBSは取材一切禁止」。
それでいいと思いますよ。

遼くんにまだ、直接的被害がないのか、それを気にしない度量の大きさなのか、問題にはなってないけど、遼くんから「出て行って」って言ってもらったら、それが一番早いと思うけど。

遼クンに盗聴工作、TBS非常識取材(日刊スポーツ) - goo ニュース

社保庁28歳、借金返済で泥棒

2007年05月31日 | 世の中の出来事
何やってんだか?(笑)

理由が・・・なのもあるけど、それをメモってったのが、几帳面というか、何を考えてるというか。
それも、社保庁が、このタイミングでばれるってのが、何か狙ってるの?とすら。

それなりに給料もらってるわけだからさ、ちゃんとすれば、300万なら返せる金額だと思うんですけどねぇ。

今回は、合同庁舎内の犯行で、一般人に迷惑をかけたわけでもないし、ある意味、身内の犯行だから、ご自由にどうぞってのはあるけど。

社保庁28歳、育毛治療の借金返済に合同庁舎で泥棒28件(読売新聞) - goo ニュース

今度は元森林開発公団理事(現緑資源機構)の元理事が自殺

2007年05月29日 | 世の中の出来事
そこまでするか?まさに「死人に口なし」なのか。


大変な暴言かもしれませんが、昨日の松岡農林水産大臣の自殺に続けとばかりに、元理事が飛び降り自殺をしたようです。

緑資源機構の事件ってよくある官製談合&裏金であって、そないにびっくりする話ではないと思うんです。
こういう事件で、自殺をすると、「私は犯罪者です」って宣言しているようにしか映らない。
ただ、これに関連して、自殺者が、(それも複数?)出るとなると、さすがにそういう問題でなくなってるわけで。そこまでして、守りたいものなんでしょうか。

もし、松岡氏の自殺が今回の自殺の引き金になってるとしたら、これだけで済むとは思えない・・・。
あまりしたくない想像ですが、今まで以上に重い問題になっていきそうです。

ご冥福をお祈りいたします。

松岡農水相自殺

2007年05月29日 | 世の中の出来事
ZARDの坂井泉水さん死去のニュースは、ショック過ぎて、言葉にもなりませんが、松岡農相の自殺には、違う意味で言葉がありません。

あまり、亡くなった方をどうこうってのはよろしくないことは重々承知はしてるつもりですが。

なぜ故に「自殺」という選択をしたのでしょうか?

確かに疑惑は多かった。それが心労になってってことなんだろうが。
なんかモヤッとしたものが残って仕方ない。

まず、事務所費問題。
正直に謝れば済むことだと思うんですが、そこまでして隠さないといけないことなのでしょうか?
「なんとか還元水」とか、訳のわからん言い訳(?)するから、自分を追い込んだだけとしか思えないんです。
そこまで追い詰められる前に、やった事実を言って辞めれば?って選択はなかったのか?
身内の自民党からも辞職しろ!といわれてるくらいだったし、安倍首相も、ぐだぐだ引っ張らないで、サクッと更迭しておけば、こんなことにはならんかっただろうし。
この問題で最悪、議員辞職はしても、命までは取らんでしょ。
こんなことができる根性があるなら、「すいません」と一言言う根性くらいは持ってると思うんですけど。

あと、これから、いろいろありそうな『緑資源機構』の方は、松岡氏が直接やったなら、まだしも、少なくとも、自殺することが責任を取るとは断じて違う。
大臣や議員を辞めることが責任を取るとは思えないものの、献金を国庫に収めるとか、公益法人を解体するとか、それも責任を取ることにならないのかもしれないけど、いろいろ方法はあるように思う。
当然、この問題の全てを明らかにすることは責任を取る以前の話。
それをやるのが、本来の仕事では?

で、一番やってはいけない選択をしたと思います。

あと、自民党。
これをネタに「弔い合戦」とか言って選挙するのは、絶対に辞めてください。
『「意志」を受け継いで』とか、ほざくんだったら、このもろもろの問題を全て明白にしてから言ってください。
選挙のために松岡氏が自殺という選択をしたわけではないのですから。

遺書があるとのこと。
さすがに全文公開ってことはないだろうが、何かしら、こうなった理由は書かれているでしょう。

ご冥福をお祈りいたします。

強気の答弁一転、現職閣僚の自殺に政界衝撃(読売新聞) - goo ニュース