風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

誠山房

2008-06-06 | 風屋日記
学校が引けると部活へと急ぐ級友達を尻目に
私はひとり自転車に乗り、のんびり市街地へと走らせた。

様々な理由により野球部への入部を入学時に諦めていた私は
バンド活動で有名だったS先輩に誘われるまま
元々好きだった歌を歌うために声楽部に入部したのだったが
それなりにアツく練習を楽しんでいた1年が過ぎた頃から
2コ上の先輩方が卒業したこともあり、
練習そのものはせいぜい週に数度顔を出す程度になっていた。
そして音楽室へと向かわない日は
決まってひとり市街地の本屋へと自転車を走らせたのだ。

老舗書店の誠山房は当時一番の目抜き通りである上町にあった。
いつ行っても店の前にはたくさんの自転車が並び、
店内は高校生から一般の人達までたくさんの人で混雑していた。
店に入ると左側には文具類、ここには女の子達が多い。
かわいいキャラクターの小物に集まるのは今も昔も変わらない。
左側の奥はレコード売り場。
私の場合、まずはまっ先にここへ向かうことになる。

邦楽、洋楽、フォーク、ロック、ポピュラー・・・
ほぼ毎日見ているから品揃えはほとんど変わらないのだが、
それでも順繰りに1枚ずつLPレコードをめくって見て行く。
エリック・クラプトンもドュービー・ブラザースもイーグルスも、
MJQもV.S.O.Pもスタン・ゲッツもオスカー・ピーターソンも、
そしてシュガーベイブやティン・パン・アレイ、庄野真代も
みんなここで知った。
このコーナーから店内中に、流行のレコードが常に流れており、
当時の思い出はすべてそれらの曲とともにある。
太田裕美「9月の雨」、イルカ「雨の物語」、渡邊真知子「迷い道」、
紙ふうせん「冬が来る前に」、河島英五「酒と泪と男と女」、
山口百恵「秋桜」、大橋純子「たそがれマイラブ」
そしてジグソー「スカイ・ハイ」、アバ「ダンシング・クイーン」。
1977年~78年にかけての思い出の光景は
すべてこれらの曲がBGMになっている。

レコードの後は文庫本コーナーへ。
その間に大学受験の赤本が並んだ書棚があり
同級生の誰かしらが必ず何人かその棚の前でダベっている。
当然彼らにひと声かけ、時には文庫本棚へ行き着く前に
彼らと2階にある喫茶店「サントス」へと向かうこともあったが、
まぁ大概はひとりで文庫本棚に並ぶ背表紙を隅から隅まで眺めることになる。
これまたレコード同様、毎日行っても特に代わり映えはしないのだが、
それでも好きだったカミュ、ドーデ、ボードレール、ランボーなど・・・
が揃っている新潮文庫を中心としたコーナーを熱心に眺める。
手ぶらで帰ることはまずなかった。
2~3冊、多い時で4~5冊買っても、当時は2千円もしなかったと思う。
そしてそのままいつもの喫茶店「ぐがーん」やJAZZ喫茶「エル・グレコ」。
1杯のコーヒーで粘りながら暗くなるまで本を読んだものだ。

bikkiさんの「雨の物語」からここまで思い出が脹らみました(笑)
今日は朝から雨。
思い出話の終りにこんな雨の日似合い過ぎてる(^-^)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする