岐阜県郡上市 禅寺 常妙寺
郡上八幡から飛騨高山に通じる国道 472号線は 通称 " せせらぎ街道 " と呼ばれ
春から秋にかけ多くの観光客で賑わう そして、初冬から冬季期間は深い積雪と
厳しい寒さで 静かな山村になる
" せせらぎ街道 " の脇にひっそりと佇む 山村の小さな古寺
山門と本殿
この本殿と鐘楼は 宝暦 三年 ( 1753年 ) 建立
もう一週間もすれば 深い積雪に覆われる
ホームページ 加藤のひとり旅に戻る
岐阜県郡上市 禅寺 常妙寺
郡上八幡から飛騨高山に通じる国道 472号線は 通称 " せせらぎ街道 " と呼ばれ
春から秋にかけ多くの観光客で賑わう そして、初冬から冬季期間は深い積雪と
厳しい寒さで 静かな山村になる
" せせらぎ街道 " の脇にひっそりと佇む 山村の小さな古寺
山門と本殿
この本殿と鐘楼は 宝暦 三年 ( 1753年 ) 建立
もう一週間もすれば 深い積雪に覆われる
ホームページ 加藤のひとり旅に戻る