さいたま市浦和区  小泉漢方堂鍼灸療院

~全ての人々に健康と幸せを~  

戸田ロータリークラブにて講演させて頂きました

2023-03-22 14:05:00 | 日記・エッセイ・コラム
先日、戸田ロータリークラブ様にお招き頂きまして






『治療とは何か』





という演題の下

自ら調べ、考え、生活習慣を改めて

治癒を勝ち取った方々の症例を混えてお話しさせて頂きました。

医療に依存しているようでは本当の治癒はあり得ません。

ご参加の方々が何かしらのヒントを掴んでくだされば幸いです。

この様な機会を設けてくださいましたS様、お招きくださいました戸田ロータリークラブ様に厚く御礼申し上げます。


尚、講演内容の一部を戸田ロータリークラブの機関誌に掲載して頂きました。



待合室に置きますので宜しかったらご一読ください。


野菜や果物を洗う

2022-09-11 23:12:00 | 健康・病気
皆さん
野菜や果物は、どのようにして洗っていますか?

我が家では農薬を20〜50%除去できるホタテ貝焼成パウダーを使ってアルカリ水を作り野菜などを洗っています。

写真は、皮ごと食べるぶどう一房を3分漬けた水


ご覧の通り、コーンポタージュ並みに油膜が張ります。

これが世界一の農薬大国日本の現実。。。

アレルギー、癌、その他の慢性疾患の原因を大量に摂取していることになります。

無農薬が最良なのは間違いないのですが本物は入手することすら難しいのが現状ですね😢

せめて現実を知った上で、少しでも減農薬にする努力をしましょう。

スーパーに並ぶ野菜や果物を水洗いだけで食べている方
コレを全て食べています。
ご注意ください😉

グルテンフリーの麺

2021-03-16 21:31:00 | 健康・病気






沖縄クーガ芋と米粉で製造したグルテンフリーの麺を頂きました。

小麦不使用とは思えない食感
とても美味しいうどんです♪

皆さんにも味見をして頂きたいと思いまして
少し仕入れました。受付までご用命ください。

すでに沢山欲しい!という方はコチラで購入出来ますよ。










パネルディスカッションを行います

2020-12-11 14:59:00 | 日記・エッセイ・コラム
1月24日
埼玉医科大学かわごえクリニックにてパネルディスカッションを行います。

同じモデル患者さんに対して
異なる視点からの診断、治療をした場合にどうなるか?

そんな内容になるかと予想されます。

現代鍼灸の吉川先生と中医鍼灸の齋藤先生
私は日本古典鍼灸(経絡治療)の立場から、三者三様のアプローチにての比較検討。

以前、埼玉県鍼灸師会浦和地区の先生方と今回のパネルディスカッションと似た趣旨で勉強会を開催していた時期がありました。

その会での結論は
『流派が異なっても似たような箇所へのアプローチになる。』
というものでした。

さて今回はどうなるでしょうか。

今の情勢を考えるとオンラインのみになる可能性があるかと思いますが、ご興味のある臨床家や学生の方々、ふるってのご参加をお待ちしてます。



新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言

2020-12-11 13:20:00 | 日記・エッセイ・コラム
海外では新型コロナウイルス感染症に対する世界各国の対応が過剰で不適切であることを有志の医師たちが団体を立ち上げ指摘するようになってきました。

遅れること数ヶ月、やっと日本でも

『厚生労働省は、自粛の必要性について、その科学的根拠を示すべきである。 また、新型コロナウイルスの存在を示す根拠となる科学論文を示すべきである。』

と、今まで個人的に声を上げてきた専門家や医師たちが宣言、結束し、下記の項目を政府に求めていくようです。


正しい認識が広がり、この事態が一日でも早く終息する事を祈ります。

*******************


1.
私たちは、政府に対して一刻も早い指定感染症2種の解除を求めます。

2.
私たちは、PCR検査による陽性者認定を即刻停止するよう求めます。

3.
私たちは、感染予防対策としてのマスク着用の推奨を停止することを求めます。

4.
私たちは政府・自治体に対して、感染予防の名の下に行われる施策の一切に対 し、その根拠となる科学的なデータを明確に示すことを求めます。

5.
私たちはメディアに対し、感染者数の発表を停止するよう求めます。