はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

花粉症知らず

2019-04-24 22:13:46 | 岩国エッセイサロンより

2019年4月18日 (木)

 

花粉症知らず

 

   岩国市   会 員   片山清勝

 目の前に、分厚いマスクに保護眼鏡を掛けた人がいた。「花粉症じゃないの」と声を掛けられて、知人と分かった。重装備の知人には悪いが、遺伝なのか感度が鈍いのか、私は花粉症を経験したことがない。
 思い返せば、子どもの頃には近くの山も遊び場の一つだった。広場と同じように駆け回った。
 杉の実がなるころには杉鉄砲で遊んだ。小さな竹を銃身に、自転車のスポークや竹の串などを銃身の長さに合わせて切り、突き出し棒を作る。銃身に弾代わりの実を詰めて、思いっ切り突き出して飛距離を競って遊んだ。
 杉の実を取る時にはしっかり花粉を浴びた。弾の滑りをよくするため、実を口に含んで湿らせてから詰めて発射した。時には誤って飲み込んだ。こうした遊びから自然に抗体ができ「花粉症知らず」になったと勝手に思っている。
 一目で花粉症と分かる姿は減っているようでもあるが、それは見掛けだけという。予防法や治療薬、個人の対処法によって苦しそうでなくても、症状は変わらないらしい。
 前に住んでいた所では、隣家に高さ20㍍もあろうかという杉の大木があった。黄色の花粉が風に吹かれ、帯状になって飛散していくのを下から眺めたこともある。その頃、花粉症のことは知らなかった。
 真っすぐに成長する杉の木は、和風の建築には欠かせない貴重な資材である。
 杉は人を苦しめているとは知らない。
     (2019.04.18 中国新聞セレクト「ひといき」掲載)

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖かくなりました (tatu_no_ko)
2019-04-26 08:41:15
いつも転載有り難うございます。
花粉症の方の症状を見ると気の毒に思いながら、子どものころを思い出します。
知人の棟梁は日本の木材だけで家つくりをしています。花粉症を起こさない木材が待たれます。
返信する
Unknown (アカショウビン)
2019-04-29 21:59:27
いつもコメント有難うございます。
花粉症の方を見てると、本当に大変だなあと思います。
この年まで花粉症知らずに生きられた事を感謝しています。
でも先の事はわからないのですが…。
返信する

コメントを投稿