はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

平々凡々に

2021-02-27 21:33:38 | はがき随筆
 令和3年の幕開けです。ところで新年と言えば何年か前、N HKラジオのへ新春おめでた文 芸の短歌に選ばれ、ゲストの 毎日歌壇選者の篠弘先生と電話で話すことができました。10年ほど前から先生は、私の投稿歌を年間10首ほど採ってくださり、ラジオでも「彼はなかなかのベテランでねえ」と私を紹介してくれたのです。幸先よい年でした。さて今年は......。毎年皇居で開催される新年歌会始の10人に選ばれ、選者の篠先生に直接お会いできる、とか......。 無理無理、このコロナ禍だし。 欲張らず平々凡々に行けたらいいです。
 鹿児島県霧島市 久野茂樹(71) 2021/2/27 毎日新聞鹿児島版掲載


明るい出会い

2021-02-27 21:21:35 | はがき随筆
  日差しがまだ残る午後3時。散歩に出かけた。 アオキの実が赤く色づき始めている公園を後 に、枯れ草広がる田んぼ道に降りた。 先生に引率された近くの支援学校生たちと出会った。
 満面の笑みで口々にあいさつしてくれる。最後尾を歩いている少年は浪曲の語り口を思わせる口調で真剣につぶやいている。自作の物語のようだ。「上手ね !」とすれ違い際に私が声を掛けた。にこにこ手を振ってうれしそうに「こんにちは」と繰り返す。屈託のない生徒たち。
 やがて迎える社会がこのまま生き生き活躍できる場でありますようにと祈る気持ちだった。
宮崎市 川畑昭子(77) 2021/2/27 毎日新聞鹿児島版掲載


懐かしき思い出

2021-02-27 21:12:09 | はがき随筆
 小学6年の時、30名ほどの教室は楽しく、休み時間はあっという間で授業が始まってもガヤガヤが続いていた。先生のカミナリが落ちた。「机の上に正座」。机は本を入れるふた式になっていた。 大事な本の上に乗っていいのか迷いながら正座をした。日が落ちて暗くなり、女の子が泣き出した。荷馬車が通りかかり馬を引いていたおじさんが窓から顔を出した。「何の勉強かネ。また悪いことをしたんだろう」とニヤニヤ笑って行ってしまった。 スリッパの音がして先生の帰ってよしの声。手をつないで暗い道を走って帰った松本君はどうしているかなあ。
 熊本県八代市 相場和子(93)  2021/2827 毎日新聞鹿児島版掲載

うろこ雲

2021-02-27 21:03:18 | はがき随筆

 秋、高原のホテル、日が暮れて星座の説明があるというので客が広場に集まった。 
 全天にみごとなうろこ雲、その切れ目から半月がうっすらと雲を照らしている。ガイド氏は長い棒で指しながら、この辺りに○○座が、こちらには✖✖座があるのですが、と申し訳なさそうに季節の星空を説明した。  説明が終わったところで私は「この雲は高積雲と呼びます。 このように雄大で典型的な雲はめったに現れません。今夜は星の代わりに雲を見ましょう」と、その成因などをかいつまんで説明した。終わってガイド氏はていねいな礼を言った。
鹿児島市 野﨑正昭(89) 2021/2/27 毎日新聞鹿児島版掲載

夫婦仲良く

2021-02-27 20:55:30 | はがき随筆
 過ぎた日、大山 (鳥取県) の頂から日本海に浮かぶ島根県の隠岐諸島を見ていた。山頂には 地元の人らしい先客がいて、彼 は夫と私に島の名前を慈しむよ うに教えてくれた。
「島前、島後」と教わった島 々はたなびく雲に結ばれて仲良く一つの島に見える。眺めながら折々の両親の言葉を思った。「夫婦仲よく暮らすのが一番の親孝行」 だと。 3人の子供が家庭を持った今、両親の思いがよくわかる。たゆとう海で寄りそう隠岐の島影とむつまじく生を終えた父母の姿......。それは 色を失うことなく、ふと心に訪れて行く道を示してくれる。
 宮崎県延岡市 柳田慧子(76)  2021/2/27 毎日新聞鹿児島版掲載

マラソンの起源

2021-02-27 20:45:37 | はがき随筆
 ヨーロッパの10カ国を観光旅行した時、アテネの丘の上でパルテノン神殿を見学してから、オリンピア地区の競技場で案内人の説明に耳を傾けた。
 紀元前490年にギリシャ軍と燐国のペルシャ軍がマラトンで交戦し、その結果を兵士がアテネまで2キロ余り駆けて帰り「ギリシャ軍が勝ったよー」と報じたそうだ。この競技場でオリンピックが開催されるようになったが、その種目にマラソンが加えてあるのは、前記の結果が起源だということであった。
  昨年、日本で開催される筈のオリンピックが、コロナウイルスのため7月実施となった。
 熊本市東区 竹本伸二(92)  2021/2/27 毎日新聞鹿児島版掲載

紫禁城

2021-02-27 19:47:43 | はがき随筆
 中国・北京の世界遺産、紫禁城を観光したことがあった。そこが舞台の歴史ドラマの影響もあって、もう一度訪ねたい気持ちが増してきた。10年前、天安門広場は交通量も多かった。にもかかわらず走る車を尻目に縫うように横断する人がいた。思わず「危ない」と言うと、ガイドの青年が「ここは中国だから」。歴史の長い国なのだと誇らしげだったのが印象的だった。独学で学んだという流暢 な日本語には舌を巻いた。身動きできない今、彼はどうしているのかと、ふと思いを馳せながら、次第に旅への夢だけが膨らみ続けている昨今です。
  鹿児島県鹿屋市 中鶴裕子 2021.2.27 毎日新聞鹿児島版掲載