
拙作&私家版『相撲史発掘』第103号
【画像=題簽は元40代・式守伊之助氏】を
御希望の方へ洩れなく進呈しています。
〇“時代”を超えた力士たち(第3回)
●明治→大正篇 ①
◎横綱太刀山・大関駒ヶ嶽らの写真つき
●明治に入幕し大正で引退した45名一覧
〇岡山県出身入幕力士一覧
●雲井川から鷲羽山まで10名
◎横綱常ノ花の写真
〇江戸大相撲熱戦譜(第83回)
●天保十四年春場所
◎幕内略歴・関係勝負&星取表
〇大正期の新聞記事から(第15回)
●『東京日日新聞』・『國民新聞』
◎横綱栃木山の写真
〇古今平幕最優秀力士星取表(33)
●昭和14年夏~同18年夏
頒布を御希望の方、定形郵便なら94円切手、
定形外郵便なら120円切手を同封のうえ…下記宛て
〒852-8113 長崎市上野町14-11
田 中 健
お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp まで…お気軽に。
【画像=題簽は元40代・式守伊之助氏】を
御希望の方へ洩れなく進呈しています。
〇“時代”を超えた力士たち(第3回)
●明治→大正篇 ①
◎横綱太刀山・大関駒ヶ嶽らの写真つき
●明治に入幕し大正で引退した45名一覧
〇岡山県出身入幕力士一覧
●雲井川から鷲羽山まで10名
◎横綱常ノ花の写真
〇江戸大相撲熱戦譜(第83回)
●天保十四年春場所
◎幕内略歴・関係勝負&星取表
〇大正期の新聞記事から(第15回)
●『東京日日新聞』・『國民新聞』
◎横綱栃木山の写真
〇古今平幕最優秀力士星取表(33)
●昭和14年夏~同18年夏
頒布を御希望の方、定形郵便なら94円切手、
定形外郵便なら120円切手を同封のうえ…下記宛て
〒852-8113 長崎市上野町14-11
田 中 健
お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp まで…お気軽に。