K2の趣味日記

age is just a number

秋祭りでしたパートⅤ・・・夜は綺麗や

2011年10月14日 23時42分11秒 | 秋祭り保存会

さてさて、秋祭りシリーズの屋台ネタもイヨイヨ最終回

田高の屋台に電気がともりました・・・

やっぱり夜は綺麗や~



西田町のピカピカの電飾と違って、蛍光灯で4面を照らすだけ

デモ、これも綺麗やわ

荘厳で神々しい・・・

屋台の飾りが輝く部分と影になる部分のコントラストがエエね

デモ、黒の布団張りの四隅が確認しにくいので、懐中電灯を持った保存会の役員が屋台の四隅や金綱のてっぺんを常に照らしています

乗り子の家を回って、そこで1曲歌い、また次の乗り子の家へ・・・

太鼓蔵に着くころには真っ暗・・・しかし、大勢のギャラリーや担ぎ手が屋台の回りをついて回ります・・・

皆、屋台が好きなんでしょうね~

そんなこんなで、太鼓蔵に到着、最後の一曲「いざり勝五郎」を皆で大合唱

歌い終わると、「お~い、降ろしませ~」の掛け声を力いっぱい叫びます・・・

乗り子も「や~んわ~りと」と全力で叫びます・・・

もう、鳥肌が立ちっぱなしデス

大合唱も終わり、子どもが太鼓を乱れ打つと、担ぎ手の拍手と歓声が太鼓蔵に響きわたり、乗り子が〆の3発を叩き終えると、さらなる大歓声・・・

この瞬間は感動ものです・・・

オイラの子どもは女の子の一人っ子なので、乗り子の親ってのを経験したことがありません・・・

もし、オイラに男の子の子どもがいて、乗り子になったら、感動して泣くかもしれへんな~



さて、田高の屋台も凛々しく結ばれていた金綱が解かれ静かに蔵で眠りにつきました

田高の太鼓は飾りはホトンド外しません

幕と提灯を外し、ホコリを被らないように巨大な布で包み、山もりの防虫剤を撒いておしまい

この作業は明日の土曜日に行われます・・・

狭い蔵の中やけど我慢してな~

また来年遊びましょう!!

さて、秋祭り秋祭りシリーズは明日で最終回デス・・・・って、まだ続くんかいな~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿