IT教育に将来のビジョンってあるのかな・・・。 . . . 本文を読む
気がつけば、40歳ですよ。相当な大人ですよ。
あと、2週間足らずでそうなるのです。
30代って、大人だけど何となくやんちゃな仕事の
しかたを売りにしてたなぁ。って思う。
40になったら、甘ったるい事言えないよなぁ。
どこか甘えたい感覚が、ぜんぜんあるんだよなぁ。
まあ、振り払わないとな。
明るく楽しく、前向きにいこう。アウェーばかり
だけど、気にしないでいこう。 . . . 本文を読む
世の中、なんでもフリーになってますけど、
それって、本当にいいのかなぁ。って、妻と話して
感じます。ものごとは、基本コストがかかるんだけど
使ってる本人には、
わからない仕組みにしてるから、物事価値が
ねじ曲げられて伝わり、それが市場価値となってる
様に感じる。それが新規参入を難しくしてると思う。 . . . 本文を読む
王子は4年生ですが、彼の方ではありません。
妹の三歳の方です。幼稚園選びが過熱してるのか
自分たちの生活リズムに合わせたいとか言う
わがままな感じがいけないのか、もっぱらその話題
で持ちきりですよ。
王子の時は、相模原市で一歳から保育園に入った
から、それなりに集団生活にもまれて社会性を身に
つけてきたんだよね。
保育園の方も、実は計算してるようで、一、二歳の
時は、若手のキャピキャピした先 . . . 本文を読む
最近、本当にスマートフォン事情が賑わってきたけど
次に買い替えるなら、AndroidとiPhoneどっち?
なんて、よく聞かれるけど
まあ、そんな方に
参考になればと思って書きます。
日本の携帯電話はガラパゴスと言われてますが
かゆい所に手が届く的に機能が発達したので
非常に完成された、メーカーと利用者の関係が
形成されてました。そこにまったく違う文化で形成された商品がスマートフォン
です。
単 . . . 本文を読む
チャレンジ精神を自分の子ども達にいつまでも、
持ち続けて欲しいと、親の勝手な思いを押し付けたり
してしまうんだけど、いざ
自分はどうなんだろう?
って話です。
これまで、培ってきたやりかたで、うまくやって
これた事もあったんだけど世の中の変化に合わせて
柔軟に対応しないといけなかったりする訳ですよ。
自分にとって新しい発見だったとしても、先人には
当たり前、かつ常識だったりする訳ですよ。
そういう . . . 本文を読む
今日は家族で午前中から浅草に出かけてみた。
別にイベントをやってるとか、面白い情報が
あるとか、そういうの無しにただでかけてみたけど
それなりに発見はあるもので、面白かったなぁ~。
北千住から東武線に乗り換えて浅草に向かうんだけど
スカイツリーに電車がどんどん近づくんだよね。
で、業平橋って駅で真下に着くんだね。
ありゃすごい。本当にでかい。ちょっとヤバイ
って恐怖感も出てくるよ。
で、浅草に着 . . . 本文を読む
07:30 from TwitBird iPhone (Re: @nory1009)
@nory1009 バスを考えると持ち帰りは難しいですね。
19:07 from TwitBird iPhone
なんか、たこ焼きが昨日からきになるなぁ。
by yakinikustar on Twitter . . . 本文を読む