ついこの間エイプリルフールとか言ってたのにもう四月が終わってしまった。それを言ったら、一月一日が昨日のようでいて年の三分の一は終わってしまったのだ。早っ。
このひと月のサイクルは不思議なもので何かリセットする心情が沸き起こる。そしてちょうどこの月終わりから月始めの期間にはチャレンジ精神もふつふつと沸き起こる。
ジム通おうとか、料理本でも買おうとか、飲み会でもひらくかとか思う人多いんじゃないかな。ちなみに私はPodcastで英会話聞くようになりました。ええ、バイリンガル目指そうかなと。海外にいく予定?まったくありません!ああ、どうかこの英語欲がひと月持ちますように。
傘って大昔からたいして変化してないよね。あの形。
なにかと手間かかるし、体全部をカバーできるわけじゃないし。
でも思ったんだ。ちょっと不便なぐらいの方が風情があるんじゃない?この先もきっと変わんねぇと思うけど、まぁ少し雨の日が特別になれば、ね?

爪が伸びるのが早い。週一回は切ってる。
元々、あまり伸びた状態が好きではないのですぐ切りたがるんだけど、どうも伸びる速度が人より早いんじゃないかと最近感じるようになってきた。
ちょっと調べてみると、女性より男性の方が伸びるのが早いらしい。そして、代謝がいい若者のほうがよく伸びる。季節も関係あり、暖かいほうが伸びる。
もうおっさんになったけど代謝がいいのかね。そういえば髪伸びるのも早いんだよな。白髪増えたけど。
切るの面倒くさかったけど、代謝良い証と思ったら急に愛おしくなってきた。爪のヤスリみたいなの買ってこようかな。でも、マニキュア塗るのは踏みとどまるよ。
まさに春の陽気に包まれた一日だった。
朝、近所のベーグル屋さんへ開店間も無く飛び込み、気分にあったベーグルを選ぶ。どれも美味しいが、いつも甘いのと野菜系一つずつ取る。
HDDに録りためてた番組。バラエティやドラマ、少し美術とアニメ。これまた気分で一・二本見る。その合間に洗濯機を回しておけば番組が終わった頃に干せる。ベランダは南側、日が良くあたり気持ちよく乾いてくれる。今日は風も少しありベストコンディション。
昼からは畳に横になりクッションに頭を預けてただただ読書。昨日、図書館で借りた好きな作家の初期作品。期待通りの内容でどんどんページも進む。
特別な事はなく、ストレスなく時間が過ぎる。これが幸せだと一瞬間感じたりしながら。
この先、避け難い問題がどんどん現れるだろう。頭を抱えたり、八つ当たりしたりすることもあるだろう。でもたまにでいい、今日みたいな日を一緒に居たい人と過ごせれば幸福な人生だと言えるんじゃないかな。