仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

木製USBメモリ ひも付き

2015年11月12日 22時21分18秒 | 新作
 前回話が出たひも付きのUSBメモリです。

 従来のUSBメモリを見て、「これいいけど、ふたを失くしそうや。」というお客様がけっこういらっしゃるので、それなら、と考えました。
 やってはみたものの、自分では「イマイチ、何だか…。どうなん?これ…。」という煮え切らない感想で…。シンプルな形が売りのモノに何か余計なものがくっついたような印象がぬぐえなかったのです。そもそもひも付きのUSBメモリなんか見たことないし…。
 でもまあ時間もないし今回はこれで感想をうかがって見よう、とロハスに持っていったのですが、これが意外にご好評をいただきました。ご希望のお客様には4色のひもの中から選んでもらいましたが、選ぶ楽しさというのもあるようです。
 
 
 最近はセキュリティの問題で、会社などでは個人のUSBメモリの持ち込みは禁止されていると聞きます。PCに差すだけで警報が鳴るというところもあるとか。
 ご自宅で使っていただけると幸いです。

 今回の記事のタイトルにわざわざ「木製」を付けたのは、検索ワードでひっかかることを期待してのことです。どうか探し当ててくれる方がいらっしゃいますように!桧(ヒノキ)、栗(クリ)、桜(サクラ)、欅(ケヤキ)の4種類取り揃えております!

USBメモリ 桜・欅

2015年04月10日 22時37分40秒 | 新作
 オーダーで今年すでに150個余り納めさせていただいたUSBメモリ。いよいよ満を持して仙太のラインナップに加えることにしました。
と言いつつ、あんまり満を持せていなかったんですが・・・。ぼちぼち組み方に改良を加えていますが、まだ改善の余地ありだと思います。

 奥の5個が従来の桧製。中の4個は桜で手前の4個が欅(ケヤキ)です。広葉樹は堅いので研磨の手間が桧の2倍以上かかりますがその分仕上がりがきれい!



 同じ欅でも色の濃淡は木によって様々です。特に左の2個は木目が入り組んだところを使ったので面白い模様が出ました。

 ついでに出展予定を・・・。

4月12日(日)                周山街道花降る里まつり  右京区京北 周山商店街
 
4月24日(金)、25日(土)、26日(日)  ロハスフェスタ      万博記念公園

5月4日(月)、6日(水)           ぶんぱくアートマルシェ  京都文化博物館南側ウッドデッキ 


 USBメモリに願いを込めてがんばります!   

京桧のテーブル

2015年01月06日 21時21分54秒 | 新作
 シンプルな桧のテーブルを、ということで作りました。基本はAタイプ。



 先を細くした脚のデザインは昔からありますが、永遠に不滅と言えるかも。



 天板には小節(こぶし)を散りばめています。
 
 「京桧」というのはここで私が適当につけた名前で、単純に「京都の桧」というだけの意味ですがこれはなかなか使えるかもしれません。これからあちこちでさりげなく出していきたいと思います。

コーヒーテーブル 完成

2014年04月22日 20時43分14秒 | 新作
 できました。総桧づくりです。以前作った丸テーブルの縮小版になりましたが、この4枚羽根の柱のデザインはすごく気に入っているのでこれを押していきたいと思います。

 色はもう少し濃くてもよかったかもしれない。でもまあこれはこれでいいのでは。

 ロハスフェスタに持って行きます。皆さんの反応やいかに…。

短くなった鉛筆をとことん使うホルダー

2014年02月13日 21時53分20秒 | 新作
 長いタイトルで恐縮です。「短くなった鉛筆をとことん使うシリーズ」は以前にもやったことがあって、その時は鉛筆の尻に接着剤で板きれを貼り付けるというものでした。今回もっといい方法、もっとあか抜けた方法を思いついたのでここに発表します。



 細い木の枝に鉛筆がちょうど入る太さの穴を開けて鉛筆を差し込むという、すこぶるシンプルかつスマートなシステム。ただ、いくつか留意点があります。
 
 ・短くなった鉛筆はなにぶんすごく軽いので、枝はできるだけ細く短くしないと持ったときに上が重くなって書きにくい。長さは10㎝程度、太さは10㎜くらいがいいようです。

 ・穴径は7.5㎜。これが最適で、見事にきっちり入ります。

 ・抜き差しするときにひねったりするとホルダーが割れるおそれがあるので注意。

 枝が手に入らない方はホームセンターで10㎜の丸棒を買ってくるといいでしょう。ただ、その場合転がりやすいので、削って角をつけるか、何か突起物を貼り付けるかしたほうがいいかもしれません。

 以上、短くなった鉛筆をとことん使うホルダー制作講座でした! 

スプーン

2013年08月29日 21時42分45秒 | 新作
 ボールペンと楽器アクセサリーをお取り扱いいただいている京都ペレット町屋「ヒノコ」さんから、「スプーンはできませんか?」というお話をいただきました。

 できなくはないのですが、今まで手をつけなかったのは凹み部分の研磨の手段を思いつかなかったからです。機械を使っても手磨きでどうがんばってもつるつるに仕上げることはできない。
 試作品を作ってヒノコさんにその旨をお伝えすると、「つるつるに仕上げる必要は全くない!」という天使の一言をいただきました!そのお言葉さえいただいたらもうこっちのもの。晴れてラインナップに加えていただくことになりました。

 材料は手前からリョウブ、ヒノキ、トチ、サクラ。「すべて京北産の木で!」というご注文なので、身近なものばかりです。

 形がまちまちなのはいろんなバージョンを取りそろえてみたから…というのは大ウソで、適当に下絵を描いて適当に削るので同じものは2本とできない、という事情からです。これもご了解をいただいているのでこっちのもの。

 ありがとうございます!

20チェア&テーブル

2013年06月24日 22時47分29秒 | 新作
 定番のベビーチェア&テーブルは12,000円でお願いしていますが、「もう少し安価なものはできないか?」というご希望によりこんなものを提案します。

 価格を抑えるためには、安い材料でしかも量産できる構造のものにする必要があります。部材を一度にどっさり作っておいて、まとめてどーっと組み立てる、というタイプのもの。

 材料はすべて20㎜厚の杉板。「20チェア」の名前の由来です。「にーまるちぇあ」と読んでいただきたい。

 安いからといって安定性や強度を犠牲にするわけにはいかないのでそこが難しいところです。結果的に、構造としてはお風呂の椅子に背もたれを付けたようなものになりました。
 背もたれの穴は飾りと取っ手を兼ねています。とりあえず一つ目と三つ目の2種類。



 テーブルはひたすらシンプルな物。脚は下を細くして、ほんのささやかなゴージャス感をアピールしています。

 さて、OKいただけますかどうか…。

新アームチェア 仮組

2013年05月19日 21時15分40秒 | 新作
 またまたアームチェアの仕様を変更しました。

 1月に作ったミドルバックのものはどうもいまいち気に入らなかったので、またレギュラーバック(普通の高さの背もたれ)に戻しました。と共に肘掛けの長さを長くしてよりゆったりと座れるように。

 これは札幌へ行きます。何をしに行くのか、という話はまた後日ゆっくりと報告したい。

 何はともあれ完成を急ぎます。