一年に一度しか更新してない状態っす
昨年の散歩ネタを
8月某日、2年ぶりの道南弾丸ツアー。
水曜日の夜こっちを
たって、朝函館着。
朝市の新鮮な海鮮丼が朝食!
毎度のことながら、贅沢&よく食べるるな!?な朝食です
そして函館を後にして松前へ・・・
行く道すがら歯を磨いたり、コンクリート工場にトキメイたり、福島町の道の駅で九重部屋の朝稽古にであったり(有料だったので見なかったけど)、時々休憩したり、知内あたりで北海道新幹線の線路の工事を見かけたり・・・
車で走っているだけでも面白い物がたくさん。
到着したのは北海道の最南端松前町白神岬。
南を満喫したら次は松前城~城周辺散歩。
お盆ということも有り、松前城周辺のお墓が賑やかでした
ご先祖様たちも喜んでいることでしょう。
おみやげに松前のお菓子と松前漬け購入。
そしてお昼!
そう、基本だいたい食べてばっかりです。

道の駅にあったアンパンマンの自販機。
ここまで様々な絶景にも出会っているのに、はじめての写真がこれである・・・
そして松前といえばここ!

住宅地内の細道を抜けて、
ひとんちの敷地内じゃないの???と不安になりながら進んで行き
小川にかかった橋を渡ると・・・
みごとな竹林が広がっています!

多分研究林って書いてたと思う。
保護されている竹林。
竹の妖精がぜったいいる、彼らにまた会いに来たくなる、わたしにとってのパワースポット。
いつもここでパワーを貰うの。
ヘタレそうになったら、かなり遠いけど来たくなるの。
そんな場所。
今年も行けたらいいなぁー
で、帰りも函館に寄り道して
激混みの函館ベイエリアでイカ刺し満喫。
そして帰路へ。
写真を全く撮っていなかった
わはぁ~ん。
次回はたくさん激写するぞ。

昨年の散歩ネタを

8月某日、2年ぶりの道南弾丸ツアー。
水曜日の夜こっちを

朝市の新鮮な海鮮丼が朝食!
毎度のことながら、贅沢&よく食べるるな!?な朝食です

そして函館を後にして松前へ・・・

行く道すがら歯を磨いたり、コンクリート工場にトキメイたり、福島町の道の駅で九重部屋の朝稽古にであったり(有料だったので見なかったけど)、時々休憩したり、知内あたりで北海道新幹線の線路の工事を見かけたり・・・
車で走っているだけでも面白い物がたくさん。
到着したのは北海道の最南端松前町白神岬。
南を満喫したら次は松前城~城周辺散歩。
お盆ということも有り、松前城周辺のお墓が賑やかでした

ご先祖様たちも喜んでいることでしょう。
おみやげに松前のお菓子と松前漬け購入。
そしてお昼!
そう、基本だいたい食べてばっかりです。

道の駅にあったアンパンマンの自販機。
ここまで様々な絶景にも出会っているのに、はじめての写真がこれである・・・

そして松前といえばここ!

住宅地内の細道を抜けて、
ひとんちの敷地内じゃないの???と不安になりながら進んで行き
小川にかかった橋を渡ると・・・
みごとな竹林が広がっています!

多分研究林って書いてたと思う。
保護されている竹林。
竹の妖精がぜったいいる、彼らにまた会いに来たくなる、わたしにとってのパワースポット。
いつもここでパワーを貰うの。
ヘタレそうになったら、かなり遠いけど来たくなるの。
そんな場所。
今年も行けたらいいなぁー

で、帰りも函館に寄り道して
激混みの函館ベイエリアでイカ刺し満喫。
そして帰路へ。
写真を全く撮っていなかった

次回はたくさん激写するぞ。
定山渓って近くて遠い。
行っても夜到着→宴会→朝とっとと帰る
そんな感じのところ。
でもはじめてゆっくり歩いてみました。
いいところ!

まずはなんとなぁ~く歩いていたら、にゃんこに出会った。

ほど近くまで来てふせる。
人馴れしてる様子。
乱暴な人がいないのかもね。
聞くところによると定山渓は猫パラダイスらしい。
今回は1匹しか見かけなかったけど、住んでる人より猫の数が多いとか・・・

猫に別れを告げて少し歩くと、吊り橋が現れた!
渓谷だなぁ。

のしのし吊り橋を渡って、反対側に到着。
吊り橋の途中はさすがに揺れて怖かったので写真はないよ
危ないから入ってはいけません!
って看板があったけど、こんなとこ絶対入りませんからぁー
!
どこに行けばいいのかわからないまま、とことこ行くと地図があって、見ると滝があるとのことだった
が、
滝は見つからず
しばらく歩くと観光協会?みたいな建物を発見。
なかに入って観光マップをもらってみた。
神社があるのか。

かわいい神社
山菜取りに山へ入っていく人とか、登山口があったりとか
またぜひ遊びにきたい神社です

さてさて神社をでるとすぐに、願い事を叶えてくれる親子かっぱのお湯どころが。

かっぱの頭にお湯を注いで
口から出てきたお湯で手を洗いながら
おまじない?を唱えると願いが叶うとか。

でもおまじないがよくわからないし、あっとゆーまにお湯が流てしまい、
願い事ができたような、できないような・・・
まぁ、
それでもなんかかっぱと仲良しになった気分で、今度は地図を頼りに温泉まんじゅうを買いにとことこ。

なんだか素敵な感じ。

おや?!

右に見えるはどうやらまんじゅう屋!!
大黒屋さん!!

由緒正しい温泉まんじゅうをゲット
もちろん!美味しかった~
よーし、そんじゃ河童大王に会いに行くぞ!
と勇んで歩き出した頃、迎えの車がやって来ました。
残念。
これで短い時間の気ままなお散歩は終了~。
次はもっとゆっくり散歩に来よう~っと。
大王様にも会いに行かなくちゃねー
行っても夜到着→宴会→朝とっとと帰る
そんな感じのところ。
でもはじめてゆっくり歩いてみました。
いいところ!

まずはなんとなぁ~く歩いていたら、にゃんこに出会った。

ほど近くまで来てふせる。
人馴れしてる様子。
乱暴な人がいないのかもね。
聞くところによると定山渓は猫パラダイスらしい。
今回は1匹しか見かけなかったけど、住んでる人より猫の数が多いとか・・・

猫に別れを告げて少し歩くと、吊り橋が現れた!
渓谷だなぁ。

のしのし吊り橋を渡って、反対側に到着。
吊り橋の途中はさすがに揺れて怖かったので写真はないよ

危ないから入ってはいけません!
って看板があったけど、こんなとこ絶対入りませんからぁー

!
どこに行けばいいのかわからないまま、とことこ行くと地図があって、見ると滝があるとのことだった
が、
滝は見つからず

しばらく歩くと観光協会?みたいな建物を発見。
なかに入って観光マップをもらってみた。
神社があるのか。

かわいい神社

山菜取りに山へ入っていく人とか、登山口があったりとか
またぜひ遊びにきたい神社です


さてさて神社をでるとすぐに、願い事を叶えてくれる親子かっぱのお湯どころが。

かっぱの頭にお湯を注いで
口から出てきたお湯で手を洗いながら
おまじない?を唱えると願いが叶うとか。

でもおまじないがよくわからないし、あっとゆーまにお湯が流てしまい、
願い事ができたような、できないような・・・

まぁ、
それでもなんかかっぱと仲良しになった気分で、今度は地図を頼りに温泉まんじゅうを買いにとことこ。

なんだか素敵な感じ。

おや?!

右に見えるはどうやらまんじゅう屋!!

大黒屋さん!!

由緒正しい温泉まんじゅうをゲット

もちろん!美味しかった~

よーし、そんじゃ河童大王に会いに行くぞ!
と勇んで歩き出した頃、迎えの車がやって来ました。

これで短い時間の気ままなお散歩は終了~。
次はもっとゆっくり散歩に来よう~っと。
大王様にも会いに行かなくちゃねー

久しぶりにおひさまの下散歩散歩

ウトナイ湖畔に到着!いい天気!

もうハクチョウやマガン達がたくさん渡ってきていました!

なんかの実。
鳥たちはこの実も目当てに集まってきているようです。
どれどれ味見。

うーん・・・
しぶい。
美味しくはないねー。
林を進んでいくと川が~

オタルマップ川。
支笏湖から流れてきていて、鉄分が多いので赤いんだって~。
そんでちょっとタマゴの臭い。硫黄かな?

次に採ってくれた実。
五味子っていう実。
5つの味がするとのこと。
甘い、酸っぱい、苦い、辛い・・・渋い?
漢方に使われてるんだとか。
たしかにちょっとスパイシ-。
ウトナイ湖畔散策終了後はランチタイム!
久しぶりのイコロの森へ~
少し苗のコーナーも見たけど、もう秋だし寂しい感じ。当たり前ね。
さぁさぁレストランに行きましょう~。
相変わらずおしゃれな空間。
そこそこお客様も入っている様子。

写真を撮ったが、美味しそうに見えません
なんとかカレーです。美味しかったよ
見た目以上にボリュームがあって満腹。
大きな窓から晴れたお庭を眺めて・・・時々出てくるカナチョロに歓喜しながらのランチタイム。
そしてレストラン横の庭を散歩。
無料のとこしか見なかったけど、素晴らしいお庭です

そんで後ろから写真を撮ってくれてたのですが・・・やはりガニ股
はぁー反省
そしてうちに帰ってきて、イコロの森に刺激をもらった私はウチの庭も手入れするぞ~と張り切ってみた。
そして枝を切っていくうちに・・・

鳥の巣発見!!!
ウトナイにもイコロにも負けない我が家の庭・・・はぁ。いいのか、それで・・・


ウトナイ湖畔に到着!いい天気!

もうハクチョウやマガン達がたくさん渡ってきていました!

なんかの実。
鳥たちはこの実も目当てに集まってきているようです。
どれどれ味見。

うーん・・・
しぶい。
美味しくはないねー。
林を進んでいくと川が~

オタルマップ川。
支笏湖から流れてきていて、鉄分が多いので赤いんだって~。
そんでちょっとタマゴの臭い。硫黄かな?

次に採ってくれた実。
五味子っていう実。
5つの味がするとのこと。
甘い、酸っぱい、苦い、辛い・・・渋い?
漢方に使われてるんだとか。
たしかにちょっとスパイシ-。
ウトナイ湖畔散策終了後はランチタイム!
久しぶりのイコロの森へ~

少し苗のコーナーも見たけど、もう秋だし寂しい感じ。当たり前ね。
さぁさぁレストランに行きましょう~。
相変わらずおしゃれな空間。
そこそこお客様も入っている様子。

写真を撮ったが、美味しそうに見えません

なんとかカレーです。美味しかったよ

見た目以上にボリュームがあって満腹。
大きな窓から晴れたお庭を眺めて・・・時々出てくるカナチョロに歓喜しながらのランチタイム。
そしてレストラン横の庭を散歩。
無料のとこしか見なかったけど、素晴らしいお庭です


そんで後ろから写真を撮ってくれてたのですが・・・やはりガニ股

はぁー反省

そしてうちに帰ってきて、イコロの森に刺激をもらった私はウチの庭も手入れするぞ~と張り切ってみた。
そして枝を切っていくうちに・・・

鳥の巣発見!!!

ウトナイにもイコロにも負けない我が家の庭・・・はぁ。いいのか、それで・・・
今回初めてイラストレーターを使用して描いてみたよ

病気と戦っていらっしゃるあなたに。
家族はいつも見守ってくれてるよ。
もちろん私も。
どうか負けないで。

病気と戦っていらっしゃるあなたに。
家族はいつも見守ってくれてるよ。
もちろん私も。
どうか負けないで。

にゃんともめでたく友人夫婦がご結婚20周年!
記念にマグカップにイラストを入れさせていただくことになりました!
彼らの家族、4匹の猫ちゃんの似顔絵です。
末永くお幸せににゃー


大きな心配事を抱えている人がいます。
あなたに魔法のマグをプレゼントしましょう。
コーヒーを注ぐと歌うんです。
♪Don't warry be happy
'Cause when you worry your face will [frown]
And that will bring everybody down
あなたが下を向いていると、みんなも落ち込んじゃう
心配しないで、大丈夫
やっとちょっと一段落ついたので、落書きを再開しようと目論んでいます。
そのほかなんか創作活動をやろうと思っています。
こんなこと別に日記にかかんでもいいのですが、
だってまた60日間更新してないからって、テンプレート変わっちゃうんだもん
ぶーぶー。
そうそう、
寝不足すると目がかわきます。
今日は目が乾いています
目痛いー
そのほかなんか創作活動をやろうと思っています。
こんなこと別に日記にかかんでもいいのですが、
だってまた60日間更新してないからって、テンプレート変わっちゃうんだもん

そうそう、
寝不足すると目がかわきます。
今日は目が乾いています


60日間ほっぽらかしだとテンプレートが変わってしまうんだそうな。
他にもほっぽらかしいっぱいあるけどな。
はぁー。。。整理しないとなぁー。
実生活も、ネットも
他にもほっぽらかしいっぱいあるけどな。
はぁー。。。整理しないとなぁー。
実生活も、ネットも


マスターを想像して描いた。
ネコっつーかキツネっつーか・・・

「おいしいものを頂きまーす」なお客様はくまさん

ウエーターはウサギさん