のんびり はんなり まったり

のんきな母の日々と娘の勉強記録

晩御飯

2009-06-30 21:24:17 | ご飯
マイタケと豚肉の混ぜご飯
大根と豆腐のお味噌汁
キャベツのサラダ
豚キムチ
枝豆

枝豆大好きな娘。
半分以上一人で食べた。手抜きするとワンプレート皿使う頻度が高い。

朝ご飯

2009-06-30 08:10:22 | ご飯
今日は手抜き
クリームシチュー
マカロニサラダ(昨日の残り)
蜂蜜入りヨーグルト
びわ
娘には朝からシチュー?といわれたがポタージュ作るより簡単だと言う怠け心とは言えない…
出張中家にある食材のみで作るは意外と難しい

晩ご飯

2009-06-29 17:52:43 | ご飯
今日の晩御飯
じゃがいものコロッケ
マカロニサラダ
キャベツと紫玉葱のサラダ
いんげんの黒胡麻合え卵野菜スープ(朝の残り)

朝からのんびり

2009-06-29 06:55:39 | 日常
昨日からパパ上海に出張。
お弁当作る必要無いけどいつもの通り5時起床。
のんびりできました。でも朝食は何時もと同じ。デザートボウルとして売ってたけどずっとスープいれてます。
一人暮らしの時から少しずつ買い足したもの。
今はイッタラやボダムは人気あるけど昔は知らずに一目惚れで買ってた。15年前に比べ価格も高騰。
チーズ入りハムは駅前の専門店。
美味しくて時々購入します。
暫く二人の生活。
気楽~
天気良いから今日は掃除三昧

お弁当箱

2009-06-24 08:21:54 | ご飯
パパのお弁当
おにぎり 梅干し
鶏の唐揚げ
ゆで卵
青椒肉絲
マカロニサラダ
葡萄

このお弁当箱
蓋が保冷材かわりになり便利!
最寄り駅の駅ビルの雑貨屋さんで即買い!
ちょっと高いのが玉にきず
果物用も又買いに行こう。

謝恩会

2009-03-06 16:51:33 | 日常
娘の幼稚園では卒園式の後に謝恩会があります。
この謝恩会か年長役員の最後の仕事。 最後まで奉仕がある。なりてが無いはずだ。
子供同伴可のレストランを手配し先生全員を招待するが慣例。
今回は母親と園児のみだが父親参加の年もあったそうです。
レストラン探しに奔走します。
子供向けがあり先生含むと100名余り…貸し切りで予算と食事内容もOK な店は限られます。同じ店だとクレームの嵐。
やっとイタリアン貸し切りが見つかり掲示したら遠いと…
ええい文句あるなら自分で探せが本音です。店が決まり後は司会者と余興。
卒園式までに間に合うかしら

卒園式

2009-03-03 16:24:39 | Weblog
今月で卒園。長くも短くもあった幼稚園生活も20日を持って終わる。
お弁当も来週まで
園バスの無く自転車徒歩通園が主流でママの交流も深い。
いろんな意味で疲れた。それも終わる。
子供を介してのお付き合い。今後は疎遠になる人も出るだろう。それも又良し。
ある意味、母も卒園なのだ。
小学校は必要最低限のお付き合い、学校のお手伝いにし自分に楽な生活に戻そう。
ああ待ちどうしい卒園。

国立1校目 抽選の流れ

2009-01-15 09:48:51 | 学習 
土曜日、午前8時に一次考査の結果発表でした。
男児、女児別に本館玄関前に掲示。
男児900名前後から107人通過
女児600人前後から87人通過
抽選で各60名が合格です。
抽選受付時間、男児9:00~9:30 女児 10:20~10:40
児童館前で受付
時間厳守、受験票、上履き持参
抽選に立ち会えるのは2人まで

受付に受験票を提示し抽選番号を赤で記入され番号札を首から掛けました。
番号順に講堂に着席(座席も二人分のみ)

壇上で先生がホワイトボードを用いて抽選の説明
壇上の花瓶が抽選に使われました(説明会の時もあった古い花瓶)
花瓶と上下を口絞りした黒布と番号札(よく銭湯やコインロッカーで使われるプラスチックの札)
立会人は先生が指名。最初に並んだ3人
1番から67番の札に+一名の68番の札を使用。
立ち会い人が数や花瓶を確認し札を入れる。
抽選番号順に並び引く。
一番最後に残った番号札から後ろから60人が合格

例 番号札1番だと2番から61番の60人が合格
例2 番号札49番だと50~68番の19名と1番~41番の41名の計60名が合格
最後の札を読み上げられた瞬間、自分の合否が判明します、
受験生を同伴の方が数多くいましたが泣き声が会場内に響き辛かったです。

今回は60名が二次通過者で合格で、外れた全員27名は補欠です。
例で言うと62番が補欠の1番、63番が補欠の2番と。
1月末までに補欠者に順次電話連絡です。
我が家は補欠の一桁だけど不況の年は国立はより人気出るし女児は私立全滅で国立受験の比率が高いから辞退は少ない。
諦め次の国立へ駒を進めました。

テスト

2009-01-12 09:49:33 | 学習 
娘は今某塾の入室テストを受けてます。
合格しても通塾はさせません。
塾は高学年からで今は字やスイミング等だけで勉強は家で通信教育の方針です。
なぜテストを受けるか?と聞かれたら現在のレベルや弱点を把握したいからです。
今後も年一回のペースで受ける予定です。低学年から入室する方は多分その方が上位クラスに入りやすいと言う利点を知ってるからだと思います。でもクラス替えはマメにあるから一喜一憂。感情のコントロール苦手な親には向いてないでしょう。 中学受験まで6年。冷静に分析し、その日を迎えたいです。

国語と算数の二教科。
今まで口頭試験でいきなり自分でプリントを読み答えを導く。
結果
国語100点  平均69,6 偏差値66,6
算数78点  平均 69,4 偏差値54,2
順位181人中31位

間違えた問題
みんなは飴が入った袋を5個ずつ持っています。
袋に入っている飴の一は1個、2個、3個、4個,5個と全部違います。
みんなは?の袋だけ中に入っている飴の一が違います。
?の袋の中には飴が何個入っていますか?
例の様に数字で答えましょう。

国語で難しいと思ったのは詩を読み問いに答えるでした。


入室資格を得ましたが、予定道理お断り。
 
毎年お試しで受けます。
 

国立1校目 積木

2009-01-10 12:53:37 | 学習 
冬休み中、某大手書店絵本コーナーで娘が教えてくれました。
「この積木、行動観察で青いバケツに入って使ったやつだよ。」と。
なるほど、娘の言ってた色形あってました。
でも積木では無くパターンブロックと言うの。この言葉知らなかった娘でした。
お値段約4,700円。
興味のある方は書店で探して下さい。