out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

小さいけれど大展望! ~飯盛山~

2018-10-06 23:54:42 | 山登り in 長野県

2018年10月1日(月)

 この週末、日本列島は強い台風に見舞われ、うちでも台風に備え家の周りをあれこれ致しました。 風が強く家ごと揺れるようでしたが幸い被害はなく、明けて月曜日は早朝から快晴。 前夜から快晴になる予報は見ておりましたので、できれば軽くでも歩きに行きたいなぁ、と思っていました。
 家の周りを片付けてから出発し、山までの道も安全そうな所。 それほど高くない山で崩落しそうな斜面などなさそうな所。 登れなければ他にアウトレットなど行き場がある所。。。と考えていたら2か所くらい思い浮かんだ。 そのうちのひとつ、清里近くの飯盛山(めしもりやま)!

 幸いにも高速道路や一般道も通常通り。 山が危なそうなら引き返せばいいし、幸い先行者もいましたので、歩いてこれました!
 登山口は平沢峠を目指す。 野辺山駅近くの鉄道最高地点近くから峠への道の辺りには広々と広がるキャベツ畑。 八ヶ岳をバックに朝から気持ちの良い眺め。 これだけで「来て良かったなぁ~。帰りはキャベツ買ってかえるぞ~!」と。


平沢峠の駐車場到着。 朝は片付けなどしてから出てきたので11時ごろ。
道すがら見た八ヶ岳には雲が掛かっていましたが、この時間はほぼ取れていました。
ここだけでも素晴らしい眺め!


2組ぐらいの方が先に行かれ、私も山に向かいます。
まずはゆるゆると、そして段々と傾斜が出てきます。


途中、チョウを発見。 羽の形が変わっているなぁ、と思い撮りました。
スジボソヤマキチョウでしょうか。


マツムシソウもほぼ終盤。 これはウラナミシジミ?


キアゲハ?


なんとなく開けて道標が見えました。
あとから知りましたが平沢山への分岐。 道標の矢印もなく草が茂っているのでわかりにくい。


「飯盛山」の方へ進むとこの表示。 おぉ。 ウシさんいる所なんだ。
そして少し進めば。。。


わぁ~ぉ!!\(^o^)/
これはスキップしたくなるほど。


もう少し進めば富士山と、手前に目指す飯盛山が見えてきた!
そしてこのトレイル、右を見れば。。。


南アルプス~!! いやぁ~、近いわ。
こことそこの間には中央高速があり、高速からはだいぶ登ってきたと思うのだけどこの近距離感。


で、足元にはたくさんのヤマラッキョウ。
初めて見られてうれしい。 ヒガンバナの仲間だそうだ。 なるほど~、なお姿。

「あれ。 八ヶ岳はどこだっけ?」と振り返ると。。。


おぉ~。 これまた近い! そこだったか!
先に行かれたお二人がもうお帰りだ。


はい。 飯盛山すぐそこ。
ここで清里駅から登ってくるトレイルと合流。
平沢峠から登るとCT1時間の登山も、清里駅から登れば約2時間。


さて、すぐそこと書いてあったのに柵があって進めない。
と思ったらジグザグに行くやつだね。w


山頂直下の広場に来ました!


そして山頂と~ちゃ~くっ!!(12:30)
さすがにここは時折風が強く吹く!


カメラがブレそうなほどの風の中、やっぱり山頂からの景色は撮っておく。
富士山の方向。 手前は茅ヶ岳。 右は櫛形山かな?


金峰山。 手前に瑞牆山。


背後に浅間山周辺の山々も見えていた!


そして八ヶ岳。 
手前右に平沢山。 帰りには寄ってみよう。


中央が赤岳。 右のギザギザが横岳。 奥に滑らかなのが硫黄岳。
そのうち左半分の方にも行ってみたいな。

赤岳の下に見えるスロープがサンメドウズ清里スキー場。
その奥牛首山を経て赤岳に登るルートもある。 右の長いのが県境尾根かな。

左の方には朝日岳、権現岳、三ツ頭。 編笠岳は三ツ頭で見えないのか。
麓の緑は山梨県立まきば公園ですね。
あとで向こう側にも寄って行こう。


陽の加減と霞でだんだんと南アルプスも見にくくなってきてしまいました。


中央高いのが北岳。 手前左に鳳凰三山。
いいなぁ~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする