私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

暖冬と寒波

2018年01月27日 | 野菜つくり

 去年の夏以降気温の低い日が多かったこと。東海地方では雨も少なかったですね。12月の後半から朝の冷えこみが、マイナス2℃~3℃にが続きました。正月前後は、ちょっと暖かいといった日がありましたが、8日ごろからマイナス3℃~4℃の日になり、此処え来て、連続してマイナス6℃前後の冷え込みの朝が続いています。今回は、それに日中の気温が上がらないことです。
 毎日部屋に閉じこもることが多くなりました。老いが主因だと考えるようになり、以前はこの時期をどう過ごしたかと? ブログで過去を振り返ったりしています。つい先日ですが、一昨年1月8日投稿の「1月の畑 (暖冬異変)」で「えーこんなことが?」 と思う写真を見つけました。閉じこもるのも老いだけでなく、異常な寒波でもあると思うようになりました。 
 28日は、日差しもあり無風で、自家用の野菜も欲しくて一週間ぶりに畑にでました。 が寒さが身に沁みて30分ほどで帰ってしまいました。                   

                                  
 28日朝畑に出て最初に水桶の氷を確認しました。厚さ3cm余は記憶の中で初めてじゃないかな!陽当りの良い所にある桶です。

                                 
 9月20日に蒔いた佛花、墓用の金盞花です。畑にバケツ一杯持っていった記憶があり・・・期待していましたが、現状の写真です。11月下旬頃より成長が遅いという感覚でみていました。

                           
 1月10日にカリフラワーとブロッコリーは投稿しておりますが、現状の写真です。すでに18日過ぎましたが、ほとんど大きくなっておりません。成長が止まっている感じです。ブロッコリーは小さくてもぼつぼつ収穫しています。
 

 下記は、一昨年1月8日投稿の写真と文をコピーして貼り付けました。暖冬異変と異常な寒波は、こんな違いになってくることを知りました。ブログをやってる利点かな?。但し春からの種まきは、こんな異変に惑わされてはいけないと思っています。

                               
 12月の投稿でも触れましたが金盞花です。年末にも一杯とれて大変に重宝しました。正月に迎えるにあたって買う花が少なくてすんだわけです。そして今日も収獲出来ました。本来は2月から3月にかけて収獲予定のものですが、暖冬のお蔭ということになります。

                                
    ブロッコリーとカリフラワーです。これも一ヶ月余早い収穫です。これも、おかげということになりますが、見事なカリフラワーで驚いています。