Kボーイの根岸線日記

鉄道が大好きな管理人によるブログです
主に京浜東北・根岸線について書いていきます 
とかいいつつ模型ネタ多め

ディアゴスティーニから「鉄道時刻表コレクション」が静岡・宮城限定で発売されているから買ったよ

2018-10-11 00:07:48 | 日記

〇2018年12月7日追記
静岡県と宮城県で試験販売されていた
『鉄道時刻表コレクション』ですが
11月27日発売の6号で休刊となりました

(休刊のお知らせ)
このような書き方ですと、
いかにも廃刊が決定したように見えますが、
全国販売の可能性も否定できません

風のうわさで、
元々6号で休刊予定だったとも
真相はいかに

 

こんばんは

単なる買い物目的で遠くに出かけたら、
結構な出費となったKボーイです

その遠出するきっかけとなったのは、
知り合いから面白い本の情報を得たことです

その際に現物も見せてもらい、
その場でカメラに撮らせてもらいました

へぇ、どんな本?

それは、
あの「週間○○をつくる」シリーズ等で有名な出版社、
DeAgostini(ディアゴスティーニ)から興味深いマガジンです



その名も『鉄道時刻表コレクション』

毎号『交通公社の時刻表』(現・JTB時刻表)の
復刻版時刻表が付録ついてくるシリーズで
創刊号は1964年10月号とのこと


こんな感じで復刻版が丸ごと一冊封入されているそうです

(ページ一例:東北本線下り)



マガジンの方は、付録する時刻表の月号を深掘りする特集や、
時刻表の編成表ではわからない列車の車両形式などを解説する
「編成表を読み解く」という企画があるそうです

個人的には非常に興味深い

ただ、このマガジンは
宮城県と静岡県だけの試験販売で、
両県での売れ行き次第で全国発売するか、
取りやめにするか決定するそうです

なるほど、
神田神保町の書泉グランデにないわけだ

上手くいけば、隔週で100号ぐらい続くそうですが
『JTB時刻表』は2018年までに1100号以上発売されており、
全て発売されれば、その10パーセントが揃いますから
鉄道史をたどる上でも非常に興味深いです

ただし、いくつか欠点があるそうです
・JTBによる正規の復刻版と異なり、国鉄以外の広告が一切ない

(上の画像のように広告が白抜き状態)

・紙質や製本の仕方にまでこだわった正規復刻版と違い現代の製本
(広告ページがないこともあり本物よりもかなり薄い)

・細かい部分はやや不鮮明

しかし、こうした欠点があったとしても
今まで復刻版が無かった号(1970年3月号など)が発売予定にあり
それなら是非欲しくなります

例によって、創刊号は990円で、
次号から税込み1990円とのこと

ただ、せっかくなので

第2号を静岡県まで買いに行きました

御殿場駅近くにある戸田書店・御殿場店で購入しました

この店舗さんの公式ツイッターを見た所、
『鉄道時刻表コレクション』入荷の投稿を発見

静岡市内に行くよりも圧倒的に近いので、
御殿場線に乗って訪問しました
(その後、素直に帰れば良かったのにね)

ちなみに、この書店では一般の鉄道書籍の所ではなく
時刻表と同じところに陳列されていました


2号の付録は1970年(昭和45年)3月号です

この年の3月15日から開催される日本万国博覧会、
大阪万博に向けた臨時列車が多く掲載されている号です



目次にはこの万国博に向けて製造された
12系客車による臨時列車の写真

エキスポマークが各車両に張り付けられていて
たとえ説明文がなくても、
1970年に撮影されたものと推測できます


我が地元の根岸線も、
この時期に磯子から洋光台まで延伸しました


「編成表を読み解く」は
寝台特急「あさかぜ1・2号」です

個室寝台車2両、開放A寝台車3両、グリーン車1両で
いわゆる「殿様あさかぜ」と呼ばれた豪華な編成です

このページで、私はあることに気づきました

ちょっと次の画像を見てください


見開きの右上に
下り「あさかぜ1号」の写真があります

EF65 500代(P型)牽引するもので
撮影は1970年8月22日、
場所は山陽本線福山―備後赤坂間

おそらくは芦田川橋梁かと

この写真を考察すると、
おかしな点が出てきます

まず時刻表を見てください
下り「あさかぜ1号」の岡山発4時36分で
次の尾道発が5時35分です

岡山県の日の出時刻ですが、
2018年8月22日で5時30分です

定刻なら撮影には厳しい条件です

でも上の写真は相当明るい

しかも、この区間の線路は、
おおむね東西方向に走ります

東西方向ということは
下り列車に対して前面が順光になるのは
昼に近い頃でしょう

つまり、何が言いたいかと言えば、
撮影場所、日時が全て正しいならば
この写真は、ダイヤが大幅に乱れた際のものです

太陽の向きを考慮すれば、
最低でも5時間遅延です

調べてみると、前日(8月21日)に
台風10号が上陸したようで、
四国を中心に大きな被害がでたそうです

この写真は間違いなく台風による遅延により
普段なら撮りにくい所で
ブルトレを撮影できた写真だったのでしょう

ちょっとした小ネタでした

ちなみに3号は昭和43年10月号、
つまり「よん・さん・とお」で、
発売は10月16日です

とにかく、試験販売で終了にならずに
全国発売になることを期待します

追記
4号は33年10月号
5号は11月13日発売となり

昭和53年(1978年)10月号になります

11月27日発売の6号は
昭和61年(1986年)11月号になります

以上です

関連記事
私なりの時刻表の使い方の一例→コチラ

コメント