投錨備忘録 - 暇つぶしに借りた本のメモを残すブログ

韓国軍:装甲車沈没事故、原因は設計ミス・・・


>装甲車前方の浮力不足
>波よけの機能喪失
>エンジンルーム用排水ポンプの無稼働
>エンジンブレーキの効果で前のめりになる現象

これ設計うんぬんもそうだが、作っただけでその後ろくに試験をしてないだろ。

韓国の工業製品って、実物をランニングしながら煮詰めていくんだろうか。なんか怖い。





記事入力 : 2010/11/20 09:22:51
韓国軍:装甲車沈没事故、原因は設計ミス

浸水防止装置の複合欠陥、設計に関与した25人には「警告」のみ

 今年7月に訓練用の貯水池で沈没し、将兵一人が死亡した最新型のK21歩兵戦闘装甲車について、水に入った際、一方に傾いて浸水するのを防ぐための装備がうまく機能しないなど、浮行に関して決定的な欠陥があったことが分かった。それでも、業務を不当に処理した防衛事業庁や国防科学研究所、国防技術品質院、陸軍試験評価団の関係者ら25人が受けることになる行政処分は、「懲戒」ではなく「警告」だという。懲戒の時効は2年だが、K21装甲車開発事業は07年末に終わっているため、というのがその理由だ。


 国防部は19日、「合同調査団が、今年8月30日からおよそ2カ月間にわたり調査を行った結果、装甲車前方の浮力不足や波よけの機能喪失、エンジンルーム用排水ポンプの無稼働、エンジンブレーキの効果で前のめりになる現象などが複合的に作用したことで(装甲車は)沈没したと確認された」と発表した。


 K21装甲車の設計上、前方に重量がかかるようになっているにもかかわらず、浮力を十分に確保できるようにする装備が備わっておらず、浸水したというわけだ。ほかの装甲車は本体の浮力で水に浮くことができるが、K21装甲車は重量が25トンあり、補助フロートが必要だ。


 国防部の関係者は、「運営試験評価を行ったときは、兵士を後ろに乗せたため重心が釣り合ったが、事故時は兵士が搭乗しておらず、後方が軽い状態だった。開発時から、後方に兵士を乗せない状態できちんと浮行できるかどうか確認できなかったのが間違い」と語った。

 波よけは、高さも十分ではなく、波の圧力を防ぐには非常に弱かったことが分かった。合同調査団が確認した結果、真ん中の部分が内側に37ミリ曲がるなど変形がひどく、水を防ぐ機能を発揮できなかったことが明らかになった。調査団の関係者は、「下の部分にだけついていた支持台を上の部分にも補強したところ、変形現象は起きなくなった」と語った。


 エンジンルームの排水ポンプは、エンジンをふかしたときにエンジンルームの気圧が周囲より低くなる「負圧」という現象のせいで、水の流入が早まり、作動しなかったという調査結果が出た。また、この問題は、エンジンルームに水が入るのを防ぐバルブを設置すれば解決できることも判明した。


 調査団の関係者は、「設計を一部変更して装甲車の前方浮力を強化し、排水ポンプの能力も170リットルから300リットル以上のものに交換することとした。今年予定されていた50台の野戦配備を保留し、来年2月までに問題点を補完した後、来年末までに、予定より31台少ない109台が戦力化される」と語った。


 一方、今年8月に発生したK1戦車の砲身破裂については、砲身内にできた微細な亀裂が長期間射撃をする間に大きくなり、限界に達して破裂したという調査結果が出た。砲身内の異物や不良弾頭、砲身の素材などの問題ではないという。調査団の関係者は、「砲身を製造する過程で、幾つかの要因により、細かい亀裂が生じるケースがある。一種の不良品だと思えばいい」と語った。


 さらに、K9自走砲のエンジン故障は、調査の結果、専用の不凍液を使わなかったり交換の周期をきちんと守らなかったために発生したことが分かった。


張一鉉(チャン・イルヒョン)記者



http://www.chosunonline.com/news/20101120000008


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事