Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

官僚は流動化できるか

2010-02-08 14:28:46 | その他
民主党の霞が関改革プランが徐々に明らかになっている。
要するに、従来は天下りによって放出していた中高年官僚を、降格人事によって定年まで面倒
みますよということだ。
組織内に一定の流動性を実現するので、方向性としては間違ってはいない。
ただ、現時点で感じている疑問もいくつかある。

1.人事制度自体の改革が見えてこない。
天下り禁止をにらんだ布石だろうが、どんな組織にも成果の目に見えやすいポストとそうでない
ポストがあるため、すべてのポストを流動化なんて非現実的だ。
そもそも「ポストで報いる」という発想に無理があるわけで、ポストにかかわらずボーナスや
年俸で報いるシステムにシフトする必要がある。要するに、序列と報酬の切り離しだ。
だが現政権がそこまで考えているようには見えない。

2.改革の目的は?
仕分け会議を見ていて感じたことだが、今回の改革にも、「官僚に対する支配権の確立」という
気負いが混じっているのかもしれない。
ずっと政治主導を掲げて政権とったわけだし、「頭は我々、官僚はただ手足となって動けばいい」
という考えもわからないではない。
でも、これをやるということは、霞が関のシンクタンク機能を全否定し、政党が担うことになる。
民主党にそんな能力があるのかというと、ちょっと微妙な気が…。

人事制度というのは、求めるものがイノベーションであれ滅私奉公であれ、そのためのモチベーション
を引き出すシステムだ。現在の天下りシステムは、滅私奉公させるという点で申し分ないが、
「それだけでは行政が上手く回らない」&「改革の足を引っ張る」という弊害が出てきたために
見直しが必要となったにすぎない。

逆に言うと、バーターでそういった中期ビジョンを示さないかぎり、骨抜きにされてポイされる
に決まっている。
民主には官僚OBが多いのだから、彼らにたたき台を作らせることで、より実のある改革プラン
になるのではないか。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
公務員=日本の脂肪 (Unknown)
2010-02-11 16:40:02
10年で2倍増の内部留保こそ“埋蔵金”
http://news.livedoor.com/article/detail/4595922/

ツイッターで触れられてますけど
私もこの記事みたとき
城さんのコメントと同じこと思いました。
>法律さえ決めちゃえば天からお給料が降ってくる御身分はお気楽

自分で稼ぐっていう考えがまったく欠落してるんですよね。
行政改革でこういう
税金泥棒公務員は一掃されてほしいですね。
Unknown (epi)
2010-02-11 15:08:06
「若者マニフェスト」「参院選」といえば、この前市長選に挑戦した高橋氏は参院選も挑戦するのかしら?
ポストで報いる (しみず)
2010-02-10 19:39:39
>そもそも「ポストで報いる」という発想に無理があるわけで、

なんというか、もろに中世の「御恩と奉公」という感じがします。しかし土地には限りがあったので……。
若者マニフェスト (城)
2010-02-10 11:13:27
いま、マニフェスト全体を解説した新書を作成中。選挙権の引き下げもあるから「18歳にも理解できる内容」が目標なんだけど、5人ほどで分担しているのでいろいろ調整があって難航中だね。参院選には間に合うだろうけど。
公務員の流動化なら (ベルカンプ)
2010-02-09 21:32:40
出来そうな気はしますけどね。
抵抗勢力はいるにしても国は大赤字なんだあとか言ったら露骨には反対できないし。

実験台として出来る所からやるのもいいと思いますが。
やはり江田けんじさんに 期待 (スターチスの花言葉)
2010-02-09 20:03:06
衆議院になる前の桐蔭横浜大学で教授の仕事をされていた時 の共同著作 官僚の本分 他 加藤秀樹さんなど 主張に一貫性がある江田けんじさんの官僚制度改革に期待します。
Unknown (Unknown)
2010-02-09 18:32:30
ところで若者マニフェストの方は、
何か動きはないのでしょうか?

個人的にこのマニフェストの布教めいたことを少ししたのですが(このワードで検索してみろと)、
認知度が上がっているようないないような。

もっと目立つところ(夕方のニュース等)に出て、
年齢・性別を問わず知ってもらえないものかと思っています。
今日のいろいろ (城)
2010-02-09 08:58:08
>それは専門志向が過度に強くなり「縦割り」を助長する方向に向かう危険性があるのではないか

それはある。が、本来はそれを抑えるために上級管理職がいるわけで、彼らのマネジメントで対応させるべき。

>よって私は原子力こそ日本の生きる道

僕も電機で有望なのは重電だと思う。本体から切り離さないとダメだと思うけど。

>ちょっとそれますが、これを城さんはどう見ますか?

苫米地さんって、自己啓発系の人かと思ってたら陰謀業界にもデビューしてたのか。まあ、マーケット層が被ってるんだろうな(笑)
郵貯拡大で計画経済化を危惧する声に配慮して、亀井さんがリップサービスしただけでしょ。三橋本もそうだけど、こういう問題に関心があるのなら、きちんとした財政学者の本を読むべきだ。井堀先生あたりがおすすめ。
Unknown (Unknown)
2010-02-09 01:46:52
http://www.tomabechi.jp/archives/50986710.html

ちょっとそれますが、これを城さんはどう見ますか?

苫米地英人氏が、ゆうちょの預金を米国債購入に当てる事を示唆する亀井大臣の発言を取り上げています。
上潮について (江路井)
2010-02-09 01:41:11
この先を見据えれば日本が成長し続ける為に世界で優位に立ち、安定的に輸出し続けられるものは原子力以外に無いのでは無いでしょうか?
自動車も電機も今後中国、韓国勢に勝つ事は難しいでしょう。
原子力発電は今後世界で100基以上が計画されており、120兆円を超える規模です。
よって私は原子力こそ日本の生きる道だと考えております。
城先生はどうお考えでしょうか?
仕組みづくり。 (山田祐太)
2010-02-08 23:37:22
概して官僚の方が政治家より優秀だと思います。
彼らを飼い殺しにするのではなく、活かす仕組みづくりをしてもらいたいです。

彼らにも健全なキャリアと処遇を用意すれば、自ずと流動化を始めると思います。
霞が関改革 (???)
2010-02-08 21:24:32
個人的には失敗する可能性が高いと踏んでいます。天下りできなくなってもポストの数は決まっているわけで、いわゆる出世競争に敗れた人が滞留して今まで以上に閉そく感が漂うでしょう。実際地方公務員なんかはすでにそうなっています。
しかも民主党は同時に公務員の人件費も減らすと公言しているわけですから給与も低下します。給与は下がる、ポストはなくなる、天下りもできなくなる、ついでに権力も脱官僚とやらでなくなる。こんな状態で優秀な人間が官僚を目指すわけありません。

今までに以上に優秀な層が民間、それも年俸制の外資などに逃げるだけです。
Unknown (Shimotaka)
2010-02-08 18:31:54
降格人事を可能にする点では自民党なんかに比べて一歩進んでいるとは思いますが…ただ、官僚を力で抑えつけようとしても必ずどこかで無理が出てきそうですね。やはり採用、キャリアの提示、待遇をすべて見直すことが必要ですね。

ところで、城さんは公務員改革はローテ廃止とスペシャリスト育成、能力主義を強く主張されていて、それは正しいと思います。ただ、気になる点が一つあって、それは専門志向が過度に強くなり「縦割り」を助長する方向に向かう危険性があるのではないかということです。この点についてはどのようにお考えですか?
Unknown (ZG)
2010-02-08 16:12:44
民主党には官僚OBが多いのか、なら安心だぁー
うちの周りの民主党国会議員は、一人もいないんだけどな。