Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

オビマイコガ

2019-09-15 19:35:52 | 蛾 ニセマイコガ科

ニセマイコガ科

オビマイコガ#3

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年8月17日

 

オビマイコガ#4

ニセマイコガ科(Stathmopodidae)

属:Stathmopoda Herrich-Schäffer, 1853

【開張(mm)】 9-11

【分布】 本州,四国,九州,屋久島;中国

【成虫出現月】 6-9,岩手8

【幼虫食餌植物】 バラ科:サクラ、フトリュビゴケ(※KD)

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年9月12日


暁雨館の観月会

2019-09-13 23:58:09 | 日記

9月13日(金)

今日は中秋の名月

観月の茶会へ友人と行きました。

私たちがお席についてお茶をいただいた時には辺りが薄暗くなっていましたが

雲が厚くてお月さまは顔を出してくれませんでした。

お正客の席には煙草盆ではなくウサギの置物が置かれてありました。

かわいいですね

所々に棕櫚で作ったバッタも置かれていましたよ(ピン甘でしたが)

お花は全体が撮れていませんでしたが

それぞれ趣向が凝らされ

涼しいそよ風と虫の音のBGM付きの楽しいお茶会でした。

    

館内でプロ(阿部一成氏)の篠笛の演奏を聞き

澄んだ音色に心が洗われる心地でした。

 

演奏が終わった時には『月も見えてきました』と館長さんが言われていましたが

私たちが外へ出ると同時に雲に隠れてしまいました。

11時過ぎに外へ出てみるとお月さまが出ていました。

うまく撮れませんでしたが とにかく中秋の名月が見られて

良かった

  

 

 

 

 


我が家から ミヤマアカネ他

2019-09-11 20:58:11 | 日記

9月11日(水)

今日も猛烈に暑かったぁ!!!

庭掃除をしたり、草木に水をあげたり

ごぞごぞと外回りの仕事をしていると

汗が滝のように流れてくるのです。

      

それでも夕方になると風がなんとなく湿っぽくなったので、夕方は水やりをやめることにしましたが

夜、案の定雨が降りました

今夜は少し涼しくなるかな~

 

夕方 先日から庭で見かけるようになったトンボを撮りに庭に出ました。

ミヤアアカネでしょうか?

この杭が好きなようで じ~っと止まっています。

毎年やって来ますが、近くで羽化しているのかな~?

ピン甘なので明日又いたら撮りなおすことにしよう

カメラを持ち出したので、ついでに庭の花を撮りました。

キツリフネソウ

もう枯れかけていましたが、このところの涼しさで一部勢いついて花を付けました。

トレニアもそろそろ盛りを過ぎてきています

自生の青いトレニアの中に白いトレニアもありました。

ハナアブ?もやって来ました。

しばらく蜂と遊びましたがうまく撮れません

斑入りヤブラン

萩の花も少し咲き始めました。

黄色の丸い物は2頭のキチョウです 

今日も3頭やって来ていましたよ。

 

やっと2個目のシュウメイギクの花が咲きました。

 

使用レンズは90mmのマクロレンズです。

今日はフリーハンドで撮ったので 少々ピンアマ

次は三脚を使おう

      

 


ダンギク・白椿などが咲きました。

2019-09-10 22:44:50 | 日記

9月10日(火)

今日も残暑が厳しかった!!!

しばらく凌ぎやすい日が続いていた後の猛暑は厳しいですね。

 

今朝咲いていた白椿

今朝 庭を掃除していたら白い落ち椿を見つけました。

と言うことは

9月5,6日ごろに1個目が咲いていたことになります。

 

毎年10月1日に申し合わせたように咲いていた椿ですが

3年前から9月半ばに咲き始めるようになり

今年はさらに早く咲いたことになります。

残暑厳しい季節に・・・・

椿の季語は春なのです。

 

ダンギク

 

6日午後、花友さんのKさんとMさんが来られました。

秋海棠が綺麗なうちにと招待をしてミニお茶会をしました。

庭を案内していたら

朝咲いていなかったダンギクが開いていたのです。

   

5月にKさんのお宅で

6月にMさんのお宅で

9月になってやっと我が家で

お花を肴に おしゃべりが弾みました。

おまけ

芝桜の返り花