ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 11/11

2014-11-13 06:30:59 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『これがニーチェだ』読了。3つの「空間」によるニーチェ解釈。面白いが必然性がわからない。iPadに手書きキーボードをインストール。練習30分、昼寝15分、外出なし。夜は「SAKURA」、「家庭教師が解く2」を見て11時に就寝、昨晩から湯たんぽを使用。5時起床。体調、快調。チュン、チュン。

Luke Etsuzou Nomahさん、Mae Nishioさん、播 稔さん、他21人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 おはようございます。

村田 多鶴子 おはようございます~♪シトシトと雨の降る朝です。
東日本大震災から3年8か月。今日は、被災地に思いを馳せ、心静かに過ごしたいと思っています。
先生ご夫妻も、守られて、穏やかなよい時間をお過ごしになられますようにm(__)m
11月11日 7:15 · いいね!を取り消す · 1

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配りをします。良き日となりますように。お祈りします。

播 稔 むかしは、湯たんぽのお湯で顔を洗たのだが。
posted at 05:06:04


文屋 善明
お目覚めの花。「私、特別なんです。バラ園のバラじゃないんです。といって迷いバラでもありません」「???」「実は私とある教会の玄関の横で咲いています。ここから教会に出入りする人を見ています」。
お目覚めの花。「私、特別なんです。バラ園のバラじゃないんです。といって迷いバラでもありません」「???」「実は私とある教会の玄関の横で咲いています。ここから教会に出入りする人を見ています」。

Yutaka Tanabeさん、Luke Etsuzou Nomahさん、石松 周さん、他48人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 毎朝おはようと言われてるのね。
11月11日 6:38 · いいね!を取り消す · 1

播 稔 やはりバラも赤だな。

今日の名言:RT @meigen_bot27:
樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、それは果実だと誰もが答えるだろう。しかし実際には種なのだ。(ニーチェ)
<一言>大切か大切でないかを決めるのは、樹木自体ではなく、それと関わる人間です。価値は関係性にある。しかし、私にとって最も大切なモノは私自身である。

若月 新一さん、Luke Etsuzou Nomahさん、東山 富昭さん、他19人が「いいね!」と言っています。

植村 光郎 先生今日は、<一言>凄いですね。まさに実存とはこのようなことなのですね。カミユ・サルトルも読み改めてみたいと感じます。

播 稔 文屋先生のほうが、ニーチェより優れている、人間こそ大切、ましてじぶん・・・。・
posted at 06:19:24


「昨日のツイート 11/09」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/d089dc62aa1e578f2f10e669b01242d…
posted at 06:39:57


文屋 善明
NHKこころ旅。筑後川の土手から、佐賀県に入る。筑後川を渡り、東与賀海岸へ、思い出の場所、川副大橋を通り越し、有明海に出る。 シチメンソウが咲いているところ。

東山 富昭さん、健一 松浦さん、森田 美芽さん、他9人が「いいね!」と言っています。
posted at 07:59:26


文屋 善明
2014日々の聖句 11月11日(火)
遠くから流れる冷たい水が涸れることがあろうか。わたしの民はわたしを忘れた。(エレミヤ18:14~15)
イエスの言葉:エルサレム、エルサレム、めん鳥が雛を羽の下に集めるように、わたしはお前の子らを何度集めようとしたことか。だが、お前たちは応じようとしなかった。(マタイ23:37)
私の黙想:
レバノン山脈から流れ出る雪解け水は涸れることがなかったのであろう。ガリラヤ湖を通りヨルダン川を経て死海に注ぐ。いわば豊穣なパレスチナの生命の水だ。これが涸れるようなことがあれば全パレスチナが滅びる。日本で言うと富士山の地下水のようなイメージ。つまり絶対にないことについての文学的表現。イスラエルの民がヤハウエ信仰を捨てるということは、それほど絶対にあってはならないこと。それが現実に起こっている。「絶対」が崩れた。ところが民はそのことに気がついていない。「わたしの民はわたしを忘れむなしいものに香をたいた」(15節)、これはヤハウエの言葉であると同時に預言者の悲痛な声でもある。イスラエルにおいては絶対にあってはならないことが、現実に起こっている。民は、あるいは民の指導者たちはヤハウエ信仰を捨てたわけではない。彼らは言うであろう。「われわれはヤハウエ信仰を捨てたわけではない」と。時代は変わったのだ。現在のこの状況下では、多少、異教の神を取り入れてもいいではないか。このようにして「絶対」が崩れ、宗教の多様化、相対化が始まる。そういう状況においてエレミヤは民に警告する。この警告の言葉が面白い。「(ヤハウエはあなた方に)背を向け、顔を向けない」(17節)。民はエレミヤを邪魔者として社会的に抹殺する(18節)。その抹殺の言葉も面白い。「彼らは言う。『我々はエレミヤに対して計略をめぐらそう。祭司から律法が、賢者から助言が、預言者から御言葉が失われることはない。舌をもって彼を打とう。彼の告げる言葉には全く耳を傾けまい』」。要するに「われわれには祭司もいるし、賢い者もいる。預言者だっている。もう、エレミヤがいなくても不自由しない!」。
Luke Etsuzou Nomahさん、Yuichiro Nakanoさん、東山 富昭さん、他26人が「いいね!」と言っています。

播 稔 なるほど、先生の黙想は理論的かつ合理的(つじつまがあっている)です。そういうよみかたもできるのですね。感謝。


楠 真理子‎

おはようございます。友達承認ありがとうございます。
·
健一 松浦さんが「いいね!」と言っています。

文屋 善明 これから、良きお交わりを。


楠 真理子 ほんとうにうれしくおもいます。朝は大好きです。静かな朝のひととき、、せいしょうなごんのように、ふゆはつとめてといいたいところですが、・・・・・・・それほど文才もない私です。

文屋 善明 若い頃は夜型人間で朝寝坊でしたが、歳を取ると不思議に朝寝てられなくなります。

楠 真理子 それは神様の下さったプレゼントですね。私もおかげで、夜型ではなくなりました。

楠 真理子 今日も始まりました。よい一日をお過ごしください。祈っています。


文屋 善明
ベルリンでは壁の崩壊25周年を記念する様々な催しがなされたようです。その中でも目玉は、元壁のあったところに大きな風船を並べ、点灯し、光のラインを作り出し、9日の記念日にはそれを空に飛ばしたとのこと、一部日本でもテレビで放映されていました。
Berlin - the place to be

https://www.facebook.com/Berlin?pnref=story

Beautiful skyline of Berlin


松井 貴志さん、東山 富昭さん、健一 松浦さん、他9人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
ジムから帰宅なう

森分 望さん、Luke Etsuzou Nomahさん、東山 富昭さん、他13人が「いいね!」と言っています。

門叶 国泰 同様! これでビールを飲んだら帳消し、が・・・

萩野 秀子 お疲れ様でした。

最新の画像もっと見る