ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 5/29

2011-05-30 06:35:54 | ツイッター
お早うございます。大災害の中、被災された方、救援活動に当たっておられるすべての方々に上よりの祝福が豊かにありますように。5時起床、昨夜は10時に就寝。ホテルのテレビはアナログ。宮崎ではチャンネル数が少ない。穏やかでどんよりした重苦しい朝。嵐の前の静けさか。体調快調。チュンチュン。
posted at 05:28:13

 #losungenj 戦車を誇る者もあり、馬を誇る者もあるが、我らは、我らの神、主の御名を唱える。(詩20:8)
posted at 05:29:35

#losungenj あなたがたも知っているように、異邦人の間では支配者たちが民を支配し、偉い人たちが権力を振るっている。 しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になりなさい。(マタイ20:25-26)
posted at 05:30:26

#losungenj 「主の御名を唱える」ことが、戦車や馬よりも、力を発揮する。ペトロとヨハネは「わたしたちには金銀はない。しかし持っているものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」と唱えた時、彼は歩き始めた。主の御名には戦車よりも馬よりも力がある。
posted at 05:35:57

今日の名言:RT @meigenkakugen: 平凡は妙手に勝る(大山康晴)。 <一言>名人だから言えること。平凡も妙手も分からない凡人には当てはまらない。凡人は凡人らしく「奇手」を考える。今日は礼拝奉仕、頑張ろう。
posted at 05:55:53

やはり、強い台風第2号は来そうです。今は種子島近辺。時速60キロ。延岡に最も近づくのは礼拝の最中か、その後か。
posted at 06:49:36

疑問に思っていましたがこれで了解。良い主日を。RT @togakuniyasu: 「戦車・馬」は「誇る」、「主の名」は「唱える」と訳し分けているが、原文では「ザーファル」一つ、意味は「remember・覚える」。かって為された主のみ業を覚え、確信を持って「主の名を誇る」。
posted at 07:47:40

延岡から帰宅ナウ。佐伯までの山中は風が強く車がかなり揺れた。太い枝が道路に落ちてきて危険でした。高速道路に入ってからは風もかなりおさまった。別府から湯布院にかけては濃い霧で先が見えない。のろのろ運転。
posted at 19:48:20

それは聖公会だけの特殊事情。他教派では牧師を招き合う機会が結構ある。RT @kato1938: ある司祭の発言。「司祭は他の司祭の説教を聞く機会がないのが不幸だ」 なるほど、他から学んで自分の説教の業を進歩発展させることは難しいのか。
posted at 19:51:33

私の言う奇手、妙手とは囲碁の話に限らない。頭にあったのは説教のこと。RT @kato1938: 奇手も妙手を狙って放つのではありませんか。大山さんは、妙手がほんとに妙手になることは稀だと言っているのではないかな。着実な平凡の方が確実だと。
posted at 19:55:41

ありがとう。RT @kato1938: お帰りなさい。お疲れ様。一安心しました。RT @ybunya: 延岡から帰宅ナウ。
posted at 20:06:04

ybunyaの”y”は小文字の”y”です。最後の“a”が抜けています。〜 ybunya 〜RT @rijin19: @Ybuny 田中雄一郎です。よろしくお願いします。
posted at 20:37:56

「江」を見ている。秀吉の茶々への求愛は嘘っぽいが、これが秀吉の「本音」であろう。秀吉に身を委ねる茶々、よく理解できない。
posted at 20:44:10

「Jin」も過去の時代と現代とが絡み、錯綜しすぎるとタイムスリップの面白さが半減する。だんだん辻褄の合わせ方に無理が出てくる。
posted at 21:26:49

「仁」、肉体の方は細胞レベルで世代を超えて連続する。意識の方は個体の寿命を超えることが出来ない。これは面白い事実だ。霊魂不滅ではなく肉体の不滅?
posted at 21:37:55

これは私のどの言葉に対するコメントですか。もう一寸説明を。RT @nkamano: @ybunya ヘレニズム的ではなく、ヘブライ的?
posted at 21:44:31

風呂に入っていたので失礼しました。別なところでユダヤ思想のヘレニズム化について書いていましたので。多分ヘブライズム=子孫への文化〔宗教)の継承、ヘレニズム=霊魂不滅、というパターン化ということだと思いましたが、実はそんなに単純な問題ではないと思います。(続)@nkamano
posted at 22:37:34

〔続)ヘブライズムにおける文化〔宗教)の継承は「民族意識」を媒介とする。従ってそれは「肉体の連続性」ではなく「意識」の連続性と断絶とを克服した文化の継承である。これは何もヘブライズムに特殊なものではなく、どの民族にも妥当するものである、と私は思う。@nkamano
posted at 22:43:40

<補遺>昨日は本当に疲れました。帰路では3回も仮眠をする始末。こんなの初めて。お蔭で1時半に延岡をでて、自宅に着いたのが7時20分でした。

最新の画像もっと見る