愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

石垣を築く職人さんと桜の古木のヤドリ木と百日草(ジニア)♪

2021-10-06 22:17:53 | 四季折々の花々

 我が家の直ぐ近くの道辺の路肩の工事で新しく石垣が

積み直され、道路が補修されています。最近は石垣を

積む職人さんの業を見る機会は少なくなりました。

石垣は芸術的な美しさがあります。

 2人の職人さんが黙々と作業をされている姿を

写真に撮らせて頂きました。

 今日は石垣を築く職人さんと桜の古木のヤドリ木と百日草(ジニア)を紹介致します。

1.石垣を築く職人さん

 

2.桜の古木のヤドリ木

 

3.お隣の庭の長く咲いている百日草(ジニア)

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファラオはヨセフに、「父親... | トップ | エジプトでもカナン地方でも... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2021-10-07 05:03:01
JWみやさん、おはようございます ♬

石垣を積むには積む型があり、技術が必要でしょうね。
石をどう使用するか、難しいですね。
おじしゃんの素人積みは崩れかけてきています (笑)
近いうちに直しにかかります。

樹木の上の方に丸く鳥の巣のような形状のもの、
これは木に寄生する植物だそうですね。
こちらでは、「ヤドリギ」と呼んでいます。
返信する
石垣を築く職人さん♪ (JWみやさん)
2021-10-07 16:11:08
「おじしゃん」様へ

   こんにちは♪
最近は石垣を築く職人さんは少ないように思います。
コンクリートの壁が目立つようになり、つまらなくなりました・・・
 その点石垣は、それぞれの石の特徴を生かし、積み上げられ、とても合理的で強いです。
 段々畑の石垣から、お城の石垣、、道路の石垣まで、日本人の職人さんの技術はすごいと思います。

 「おじしゃん」様も石垣積をされましたか・・・
ただ積むだけではうまくいかないようですね。

 紹介の写真は「ヤドリ木」の名称に変更いたしました。
子供の頃にはヤドリ木の小さな実をつぶし、トリモチを作り、里山に仕掛け
メジロなどを捕まえ、家で飼ったものです。

 本日も超早朝のコメントに感謝致します。
返信する
ヤドリギ (Tokiko.M ”・_・」)
2021-10-07 17:26:26
こんにちわ

そうそう運転免許納める前に歩き周った里山で見かけたヤドリギを思い出しましたよ~有難うサンデス(^^♪
百日草、元気そうですねぇ♫
返信する
ヤドリギ (りんごの里から)
2021-10-07 23:10:46
こんばんは。
ヤドリギ、近くで見られるのは珍しいです。
こちらでは、めでたい木としてお正月の飾りに使われます(万葉集) キレンジャクやヒレンジャクが実を求めてやってきます。
珍しい木を見せて頂きありがとうございました。
返信する
ヤドリ木♪ (JWみやさん)
2021-10-07 23:15:38
「Tokiko.M」様へ

   こんばんは♪
子供の頃には、ヤドリ木を見つけると、小さな緑の実を取ってトリモチを作り、
メジロ取りをして、メジロを飼って遊んだものです。

 今の時代はそのような遊びをする子供さんは全くいません。時代が変化したものです。

 百日草は長い期間、とても元気です。
種の部分から小さな花を咲かせています。

 本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。
返信する
珍しいヤドリギ♪ (JWみやさん)
2021-10-07 23:22:48
「りんごの里」様へ

   遅くにこんばんは♪
ヤドリギは最近は見るのが珍しいですが、我が家から30m位後ろの農道の
脇にある大きな古木の桜の木の枝にヤドリギがあります。
 そちらでは、めでたい木としてお正月の飾りに使われますか。
 ヤドリギの実は小鳥たちが喜んで食べますね。

 本日はお訪ねしてくださりコメントに感謝致します。
返信する

コメントを投稿

四季折々の花々」カテゴリの最新記事