今日も奮闘!母子家庭保育士!

明るく楽しく美しく娘たちとの三人暮らし。そんな私の4行日記。

五感を刺激する

2021-08-16 21:20:18 | 日記
 私が、娘たちが生まれてから大切にしてきたことがある。
それは、「五感を刺激する活動を行う」だ。
五感を刺激する活動がなぜ大切かというと、人が力強く生きていく力が育つからである。
旧石器時代と変わらない現代人のDNAがデジタルの毒に侵されて、生きる目的を失ってはいけない。
見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触る、この五つの感覚を刺激するには、自然の中の体験が一番であると思うが、都心に住んでいるこどもにとっては難しいことだろう。
休みの日には、海や山に出かける、一緒に料理をしたり、家庭菜園、昆虫や、鳥、動物を飼ってみる。
そんな活動を積極的に取り入れている。

化粧品

2021-08-13 21:33:04 | 日記
  よく、化粧品のキャッチフレーズに、つけたその日からしわが消えるとか肌に透明感が…
とあるが、合成界面活性剤で肌のバリア機能を壊して主成分を浸透させている。
パッケージの成分を見て、界面活性剤が含まれていなければいいのではと思うよね。
でも、化粧品にはすべての成分を記す義務があるが、薬用化粧品にはその義務がない。
即効性のある化粧品には気をつけようと思った。

38.4℃の熱

2021-08-12 21:30:28 | 日記
 昨日、上の娘が38.4℃の熱を出した。
朝一でかかりつけの内科に行って、コロナウィルス陽性だったら私も下の娘も、祖父母も検査をしようと考えていた。
診察時間15分前から10分おきにいくら電話をかけてもつながらない。
30分立ってもつながらないので、スピーカーにしてずっと鳴らし続けた。
やっとつながったと思ったら、来週まで検査は埋まっているので、保健所にかけてくださいと言われた。
保健所にかけてもつながらない。
焦りながらも、かかりつけの耳鼻科に電話をすると、すぐに検査をしてくれると言ってくれたが、治療はできないとのことだった。
耳鼻科に行くとすぐに鼻腔から検体をとって、15分後に結果が出た。
陰性であった。上の娘の熱も、夕方には平熱に戻った。
検査だけだったたら、耳鼻科は穴場である。

人のせい?

2021-08-11 21:24:05 | 日記
 私と同じクラスの保育士が怖いから、園に行きたくないと毎日大泣きしている子どもがいるらしい。
子どもからそんなことを思われていたら、とてもショックだろうと思う。
でも、その数日後に周りの保育士たちが甘やかすからいけないと言ってきた。
私たちは、あなたの気持ちを取り繕うために保育をしているのではない。
ひとりひとりの状況を見ながら、子どもが成長できるように関わっている。
周りの保育士のせいにしている態度を見て、子どもに怖いと言われる素質は十分にあるのだと腑に落ちた。

除菌のしすぎ?

2021-08-10 19:25:18 | 日記
 私が勤めているこども園で、6月から7月にかけてRSウィルスにかかる子どもが爆発的に増えた。
今までこんなに、乳児クラスで増えることはなかった。
なぜだろう…そう思って健康に関する情報を集めた。
まず免疫力を高めウィルスに体を侵されないためには体を守る皮膚常在菌や腸内細菌の微生物が必要である。
しかし、コロナ渦の中で手を除菌石鹸で頻繁に洗い、ドアもドアノブも、床も机も消毒を行って必要な微生物までも排除している。
それを一年間続けたが事が、原因である気がしてならない。