暦の上で二百十日 とか二百二十日 と言うと災害の起こりやすい日として
いわれています。この季節は太平洋上の熱帯性低気圧が発達し、台風となる
ことが多いのです。
どうやら台風9号が東海地方から関東地方へと接近し、明日辺りから影響を
受けるとの予報です。三重県の場合紀州への接近の方が影響大ですが
かつての伊勢湾台風のように名古屋を襲った、強大な台風だと三重県も 被害
が大きいでした。
台風9号もかなり大型ですから、何処の地も被害のないことを願うばかり
です。
NHK 「ためしてガッテン」 ー低血圧の新常識 ー
わたしは低血圧症ですが、子供の頃は分かりませんが、胃の切除をしてから
特に低いようです。お医者さんが言うにはわたしの場合は「本態性低血圧」だ
から心配ないと言われますが・・・・・高い時で105 夏場は下がり80台と言う
こともあります。普段100あれば安心しています。(一時は貧血も伴いました。)
今日のテレビでは低血圧でも「入浴時低血圧」 「食事性低血圧」 「起立性
低血圧」 「運動後低血圧」そして「本態性低血圧」とあり普段正常な人でもこう
した状態の時に低血圧となり、それらは急にくるから、脳血管障害を起こすこと
もあるとのことです。
食事の場合は、食べる前後の1杯のコーヒー(カフェインが良い)が良い。
入浴は長湯は避ける、熱い風呂は禁物、肩まで入らない、など気をつける
ように。
高血圧は降圧剤がありますが、低血圧には薬はないようです。わたしの場合
でも急に立ち上がったりしないようにいつも気をつけています。また下を向いた
時には頭は最後に上げるようにもしています。自分で気をつけるしかないで
す。