Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

天橋立

2012-04-07 | テディベア

まだご紹介していないものがありますが、みなさんにたくさんいただいて、ご当地フォルムカード第4弾の緑色の都道府県が集まり、桃色の県はお約束済みとなっています。

 

京都府<天橋立>
美しく神秘的な姿で日本三景のひとつに数えられ、1952(昭和27)年に国の特別名勝に指定されている。

 

天橋立は股覗きでも有名、ライムが近くの広場で真似をしていました。

 

石川県<白米千枚田(しろよねせんまいだ)>
日本初の世界農業遺産「能登の里山里海」のシンボル的存在。2001(平成13)年に国の名勝に指定された。

 

棚田100選のひとつ広島県井仁の棚田、夫の撮影です。

 

岐阜<高山祭>
春の日枝神社の山王祭(4月14~15日)と秋の桜山八幡宮の八幡祭(10月9~10日)の総称である高山祭は、日本三大美祭のひとつに数えられている。

 

秋の高山祭屋台のひとつで、からくりしかけの人形が演じていますが、昨年見に行った友だちのお土産の切手のシートカバーです。

 

山梨県<桃>
山梨県は、国内出荷量の約1/3を占める日本一の桃生産県。主な生産地は笛吹市、山梨市、甲州市など。

 

桃といえば昔話の桃太郎、道後温泉街のお店に飾られていました。

 

静岡県<大井川鉄道>
現在もSLが運転されていることで知られ、一部区間では国内唯一のアブト式機関車が、普通鉄道日本一の急勾配を登り降りしている。

 

昨年12月、大井川本線全線開通80年を記念した風景印を押したシート、雑誌「フィラメント」に載っていました。

 

兵庫県<明石焼(玉子焼)>
地元では「玉子焼」の名で親しまれる明石名物。約160年の歴史を持つとされたこ焼きのルーツとなったといわれている。

 

明石焼きをルーツにもつたこ焼きを食べるまーく2さんちのタリーさんとアゲハ母さんちのしろちゃんです。
ちろりんさんにいただいたご当地フォルムカード第4弾の昨日の続きでした、たくさんのカードをありがとうございました。

明日の「イースター」をはさんで、9日、10日とアゲハ母さんとDonnさんにいただいたり、自分で求めたご当地フォルムカードの紹介が続きます。