
特に高血圧予防にはカリウムを十分に摂取し、ナトリウムの排出を促すことが大切です。
カリウムが不足すると脱力感、食欲不振、疲れ、内蔵機能低下などの症状を引き起こす場合があるので、

子供の頃は食べませんでしたが、最近は大好きな野菜の一つ。
自家製ぬか床で作る茄子のぬか漬けも美味しいですよ!
暑い日が続いてますね。少し雨が降って少しここ2日位は落ち着いていますが。
しかし相変わらず、熱中症患者はかなりいらっしゃいます。
これだけ暑いと食欲も落ち気味。そんな時にはツルッと冷たい麺などが良いですよね。
自分はあまり「冷麺」は食べないのですが、何年か前のGWに東北キャラバンで訪れた岩手県盛岡市の「ぴょんぴょん舎」の
盛岡冷麺だけは食べます!(笑)
ホント美味しいんです。よく巷では「冷麺の麺はゴムみたい!」なんてこと言われますが、ここの麺はそんなことなく、
とても美味しいのです!キメの細かい馬鈴薯澱粉と小麦粉を使用した表面がツルツルでコシの強い麺がGOOD!
国産の牛肉・牛骨をベースに鶏ガラを加えじっくりと煮込んだコクがありながらさっぱりとした口あたりに仕上げたスープが旨い!
自宅でも食べたいと思うのですが、静岡のスーパーなどでは販売されておらず、購入できません。
盛岡市内のスーパーなのでは販売されており、お土産に購入してきた記憶があります。
そこで、「ぴょんぴょん舎」のオンラインショップでこの冷麺を購入しようかと考えてます。
盛岡市内のスーパーで販売されている物とおなじ物がオンラインネットショップにありました。
2食入り3袋セットで¥2,311(税込)送料が¥1,166(税込)クール便なのでそこそこの送料です。
でも、静岡では販売されていないので、送料がかかってもやはりゲットしたいですね。
暑い日が続いているので、余計に欲しくなります。ちょっと考えなければいけないのが、賞味期限が製造日から12日。
でも「消費期限」ではなく「賞味期限」なのでまあまあ良いか?!(笑)
さあ、ポチっといくかっ!(笑)
クレア(キャンピングカー)の調整があり、ナッツRV豊川店へ。
行きがけに、Costco(コストコ)浜松倉庫店のGSで軽油を給油。
軽油は¥123/1リッターと激安です。そして、今回エグゼクティブメンバーのリワードが溜まっていたので、
そちらのリワードを利用したので、更に激安でした。やはり自宅近くにCostco(コストコ)のGSは欲しいですね。
その後、イオンモール浜松市野に寄ってから、下道で豊川へ。
海沿いの道で浜松から豊川へ向かうのですが、遠州灘海岸沿いの道が気持ち良かったです。
夏の海~!!って感じですよね。
ここ遠州灘海岸は離岸流があるので、遊泳禁止になっていると思います。
かなり暑かったですが、海水浴をしている人はいませんでしたね。
夏が来ちゃってますね。
でも日本も温帯の夏ではなくもう熱帯か亜熱帯のような夏になってしまってます。
自分の子供の頃は夏でも30℃を超えるのは少なかったと思います。
夏休みも28℃や27℃位だったような記憶が。なんとかエアコンを掛けないで扇風機で過ごせてたと記憶しています。
まだこの暑さが9月まで約2カ月続きます。熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね!
クレア(キャンピングカー)をナッツRV豊川店へ預け、代車で帰宅しました。
来週またピックアップに豊川へお邪魔する予定です。
久し振りに「神楽」でFavoriteな「鴨せいろ」をいただきました!
神楽に来ると、ほぼ「鴨せいろ」をオーダー。
いつもは「おかわりせいろ」をオーダーしますが、今回は「おかわりせいろ」はオーダーなしです。
鴨肉の出汁が効いた、温かいつけ汁が最高です。
このせいろ(容器)が私のお気に入り、自宅用に欲しいのですが、持ち帰る訳にも行かず。(笑)
上品で良いですよねこのせいろ(容器)。ネットで見つけてみようかな?!
この時期自宅でも蕎麦を食べる機会が多くなっていますからね。
「器(うつわ)」ひとつで、料理の美味しさが変化しますからね。
「器(うつわ)」って料理の中でも大事なアイテムの一つですよね。
今回も大変美味しくいただきました!
スタバのマスカット3シリーズの一つ「チラックスソーダマスカット」をいただきました!
先日「グランマスカットフラペチーノ」をいただきましたが、引き続きの「チラックスソーダマスカット」です。
チラックスとは?!この夏、シリーズで登場しているスタバのチル&リラックスドリンクの事。
今回はそのチラックスソーダのマスカットバージョンです。
マスカットと炭酸を掛け合わせた飲むたびに爽やかな香りが鼻から抜けるソーダです。
同時発売の「グラン マスカット フラペチーノ」にも使われているぶどう果肉に炭酸水、
特製のグリーンシトラスフレーバーシロップを入れたノンカフェインドリンクですので、さっぱりとしたドリンクに仕上がっています。
夏場に爽やかにいただきたいドリンク。
これはリピート確定です。
あと今回のマスカットシリーズで残るは「マスカット アールグレイ フローズンティー」
最近購入してなかったのですが、先日久しぶりに購入したのが、Costco(コストコ)の
「刺身用生アトランティックサーモンフィレ」
昔に比べるとやはり高くなってますね。それでも美味しいので購入してしまいます。
このサーモンフィレの良い所は、一度も冷凍されていないので、購入後に冷凍保存が出来る事。
1回消費出来るくらいの量にカットしてラップに包み冷凍庫に投入されます。
脂の乗りがとっても良くて、6等分位できますので、6回はおいしいサーモンの刺身を楽しむことが出来ます。
Costco(コストコ)のいくらの醤油漬けも購入し、サーモン親子丼にしても美味しいですね!
手巻き寿司もこのサーモン重宝されます。
色々食べ方を変えて楽しめるアトランティックサーモンフィレはオールラウンダーで楽しめるアイテムです!
6月がキャンピングカーの6カ月点検でしたが、忘れてました!(笑)
慌てて、トヨタユナイテッドに連絡するも、かなり点検が混んでいるらしく、7月下旬でないと点検できないらしい。
仕方なく、予約が取れるタイミングで入庫の予定。
特に不具合は無いので、標準的な点検とオイル交換をしていただく予定です。
納車から早3年6カ月。走行距離は40,000kmオーバーしました!今年12月に2回目の車検です。
そうそう、ママさんの乗用車も今年車検なんですよね。どちらも2年車検なので、毎回同じ年に車検です。出費が?!(笑)