ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

大根とホウレンソウのおひたし

2011-11-15 | ランチ

 ホウレンソウは洗って砂を落とし ビニール袋にいれて
 レンジで2分加熱
 ビニールが溶けることがあるので 過熱しすぎないこと

 その後冷水にとり アクを洗い流します
 大根を料理したときに皮を剥いたのですが 皮は繊維が多く
 口当たりが悪いですが 栄養があるし味もいいので 別にゆでて
 おひたしの具にしようと置いていたものです

 柔らかくゆでて ホウレンソウとあわせ 味付けします

 合わせのタレは 酒 みりん 醤油 ニョクマムです
 ニョクマムはイワシを使った醤油ですが 出し醤油の代わりに使えます

 大根の皮からは水がしみてきますから 味付けはやや濃くすること
 ゴマを絡めて完成


2011-11-14 | デジタル

 子 「きゃあー飛びついたよ」
 母 「面白いねー びっくりしたねー かわいいねー」

 ヒョウ 「いち にいぃ さんん、今日のノルマ百回ぃ~、あー なんかハラがたつ! 」
 Panasonic  LUMIX  GF-1 G VARIO  1:4-5.6/45-200  MEGA O.I.S


懐かしい味のうどん

2011-11-13 | ランチ

 この店の場所はビジネス街 だけど日本一短い商店街も近くにあって
 面白い場所です
 近頃は美術館や博物館目当てで出かけることが多く ここも夏の森山大道氏の
 写真展に行った帰りでした

 お店はかなり奥まったわかりにくい場所にあって 目指していかないと判らないくらいです
 それに行き止まりの路地奥というのは 初めて行くものにとって 怖いものですから
 かなり不利だと思います
 
 ネットで見ても 評価はそんなに高くないし 書き込みも少ないし どうだかなぁと
 思いましたが 自分にとっては懐かしい味のうどんでした
 
 開店して少しの11時半すぎにいったのですが すでに二組がテーブルについており
 私が入った時間から 席がどんどん埋まっていき 帰るときは満員でした
 短い時間が勝負のビジネス街にあって 客捌きが早く しかも丁寧だし 雰囲気はいいし
 厨房やホールからよく目が行き届いていて 和やかな中にも 店員のきりっとした雰囲気が
 伝わってきます

 麺は讃岐のようなしっかり主張するタイプじゃないし かといって柔らかいだけの
 ものでもありません やや細め口当たりは柔らかく でも芯はしっかりしています
 あくまで白く半分透き通った感じ ざらざらというよりつるっとしたかんじ

 こんな感じのうどんをずっと昔たべたことがあります
 柔らかいけど適度にコシがあって 「はんなりした」うどん
 それも讃岐うどんが流行りだして みんな消えてしまいました

 だしはあっさりした 甘くなくしょっぱくなく 塩気もきつすぎず 優しいうどん
 上品なだしはカドがとれていて繊細です
 食べ物で表現するのは適当じゃないと思いますが 「きれいなうどん」って感じ
 
 このうどん そっくりなものをずっと昔食べたことがあるのですが
 どうしても思い出せず 疑問符が出たままずっと考えていましたが
 やっと先日思い出しました

 ウチの近所にあった小さなうどん屋さんの味だったのです
 場所が住宅街で やや郊外にあったので 出前が多く丼モノの
 注文が多く店も夫婦二人だけでやっておられたうどんやさんでしたが
 うどんも丼モノも「!」がつくくらい美味しく だいすきなうどんやさんでした

 お店は若いご主人がやっておられて 数年忙しかったのですが
 無理をしすぎたのか 病気のために店を閉められ それっきりでした
 店主はなくなられたそうです

 ご主人は京都で修行されたそうですが
 どこかは判りませんし そのお店も今はあるかどうかもわかりません

 
 今日はお昼の定食を注文しました
 最近は味がわかるように大抵はありふれたメニューをと
 きつねうどんを食べることが多いです

 サービスランチは 炊き込みごはんがつくそうで
 具は日替わりで この日はあさりごはん
 うどんの味を邪魔しないように 薄味ですが丁寧に作ってあります

 油揚げは甘めなので しっかりつゆに沈めて味をふくめてから食べたほうが
 柔らかくなるし 甘みもつゆに移って美味しいと思います

 ビジネス街の昼使い店なので ランチ値段なのがいいですね

 ネットでは平均点 地元大好評の典型みたいなお店です
 お昼時は満員    
 
 
 


ちゃんぽん焼き

2011-11-12 | ランチ

 ちゃんぽん焼きとは 焼きそば用の中華麺と
 うどんを一緒に混ぜて焼く 焼きそばのような焼きうどんのようなもの
 ソース味で違和感なくするすると食べられます
 わりと焼き上がりの時間は早く 手っ取り早く出来ます

 味は予想どうり 焼きそばとやきうどんを一緒に焼いた感じ
 うどんそばあわせて二玉ぶん使っているのに 値段は一人前なので
 得した気分です
 おこのみやき たこやきの きょう屋


京はんぺんの卵とじ

2011-11-10 | ランチ

 錦市場のかまぼこ専門店で 京はんぺんの端をみつけました
 これははんぺんを作るときはみだした端の部分を 切り取ったもので
 食パンでいえば パンの耳のようなもの

 形は悪いですが 味は変わらず美味しいですし 沢山あるので重宝します
 そのままわさび醤油でも美味しく食べられますが 今日は玉子とじにしました

 だし 醤油 酒 みりんで (5:1:1:1くらいの割合かな)うどんだしをつくり
 はんぺんをいれ すぐに溶き卵をいれてふたをしたら火を止めます

 2分蒸らしてできあがり
 ふわふわの食感とだしがよくあいます


ミャンマーカレー

2011-11-09 | ランチ

 ミャンマーのカレー あまりなじみがないし見たことがありませんでした
 試してみたら美味しかったです
 今日は豚肉と黒まめのカレーをいただきました

 小を頼みましたが量は普通量ありました
 普通は大くらいありそうです
 さらさらしたカレーで スープカレーっぽいですが
 もっと煮込んだ感じ
 しぜんな風味があってかなり美味しい

 パクチーが利いているようです
  


モロッコえんどう

2011-11-08 | ランチ

 モロッコえんどうは鞘ごと食べられる種類の豆類で 豆好きにはたまりません
 ウチでは色は悪くなり見栄えは悪くなりますが 柔らかめにしっかりゆでます
 特に今日のは 成長しすぎてやや長けていたので 茹でた後そのまま鍋に蓋をして
 冷めるまで放置しておきます
 こうすると 柔らかく甘くなる(ような)気がします
 ただし色はいまいちきれいではありませんが 

 ドレッシングはヨーグルトソース
 甘めの飲むヨーグルトに マヨネーズを混ぜて作ります
 塩と胡椒は加減して


空芯菜とベーコンの炒め物

2011-11-07 | ランチ

 ベトナム料理でよく使う空芯菜とベーコンと一緒に炒めます
 空芯菜は適当に食べやすいようにカットします
 ベーコン タマネギもカットし 全部をフライパンで炒めます
 味付けはニョクマム(ベトナムの魚醤油) 鍋肌にさっと回しかけると
 臭みもなくなって香ばしくなります
 醤油より焦げやすいので火加減に注意します

 写真ではトマトを周りに飾っています


ぼっかけコロッケと焼きソバソース

2011-11-05 | さんぽ

 青森の焼きソバを食べた日 せっかく来たのだからと
 ご当地コロッケを食べてきました

 食べすぎかなーと思いましたが 一個だけならおやつ感覚です

 しっかりアク抜きをして 柔らかくゆでてから 味付けをしたと思われる筋肉を
 細切れにしてコンニャクと甘辛く煮た「ぼっかけ」をコロッケの具にしてあります

 お肉屋さんの店頭に ベンチがあって そこを使わせてもらって コロッケをいただきました
 店主さんが冷たいお茶を下さって あつあつのコロッケがますます美味しかったです

 やや小ぶりですが 一個80円は得した気分です
 予算に余裕があったので 焼きソバソース(地ソース)をお土産に買いました(300円)
 お好みソースもありましたが かばんが重くなるので欲張らず 一本だけにしました
 (ここにあるのはお好み焼きソースで 焼きソバソースは写っていません)

  


小松左京展

2011-11-03 | さんぽ

 秋になってから行きました
 小松さんはSF会の巨匠 昔は 星新一さん 筒井康隆さんとともに
 御三家とか言われてたように思います

 日本沈没は社会現象になったほど話題になりました
 当時まだ新しかった地震に関する理論 プレート理論を取り入れた
 ストーリーは 斬新でした
 勿論小説ですから 飛躍もありますが 基本の話がしっかりしていて
 面白かったです

 実際は短期間での日本沈没はありえないことですが 本気にした人も
 多くいたそうです

 エスパイ 果てしなき時の流れに 復活の日 さよならジュピター 沢山の作品を読みました
 すいすい読み進めるので長編が苦にならない作家さんでした

 そして 小説以上に 実際の人物が面白いおじさんでしたね
 大好きでした

 ハロウィンの画像で 回顧展に行ってきたのを思い出しアップしました
 
 会場はここ
 関西学院大学のもとのたてもの(礼拝堂?)だそーです
 場所は動物園のちかくでした

  

 この日のお昼はここ
 動物園から歩いて5分くらい 駅からもそう遠くはありません
 三宮の地下のうどんやさんでここのミンチカツを使っている店があって
 とても美味しかったので一度来たいと思ってました
  
 
 スコットランド風ミンチカツ
 ふわふわで美味しかったです
 中身を聞いとけばよかった

 スコットランドってスカートはいた男性の衣装しか思いつかないんですけど・・
 えっ違うの?
 ??
  


オクラの酢の物

2011-11-02 | ランチ

 オクラはネットのまま出さずに塩をまぶし
 そのまま手でもんで 毛をはずし 水洗いします
 それからネットから出します

 

 へたを包丁で落とし 熱湯で1分ゆでてざるに上げ
 水分をよくきってから ドレッシングをかけます

 ドレッシング
 酢 塩 みりん レモン果汁 ナンプラー 砂糖 梅肉をよく混ぜて
 オクラの上からかけます

 ナンプラーの匂いがやや強いので 少量鍋で加熱してから使えば
 においはかなり減ります みりんも一緒に混ぜて加熱すれば
 アルコールも飛ぶのでうちではこのやり方です

 トッピングは茹で海老