Carpe Diem!

hiroshima.JP

ネットカフェ難民

2007年09月06日 | ■思う

先月末の朝日新聞に「全国のネットカフェ難民5400人に」という記事が出ていました。

このところ何かと市(広島市)の中心での行事が多いため、夜遅くに遠く離れた実家に帰えることができず、この「1/5400人」と化しておりましたワタクシですが、そろそろ体が持たなくなってきたこともあり、無職の身分で無謀にも先週市街地に引っ越しました。

が、まだ自宅のネット環境が整っておらず、ネットカフェを巡る日々は依然続いております。

------------  ------------  ------------  ------------

このところ、やりたいことや挑戦したいことが沢山あって、また多くの刺激的な人たちから影響を受ける中で、多少自身が浮き足立っている感が否めません。
もう少し自分自身の心の声にも耳を傾け、今後の方向性を具体化していきたいと思う次第です。「可能性」ではなく、「自らの意思」に賭けるためにも。


と、心新たにする場所は、やっぱりネットカフェなのでした・・・。

自然の色

2007年08月27日 | ■思う
先日までこんな色だったトマトが、長崎から戻ったら収穫されていました。

どうして、あの若々しい緑色が、こんなに真っ赤になるんでしょうか・・・。

自然界とはすごいですね。


ちなみに子供の頃はトマトが苦手でした・・・。

甲子園と基本の大切さ

2007年08月22日 | ■思う
佐賀北 5-4 広陵

母校は負けてしまいましたが、とてもいい試合でした。
技術力はもとより、選手たちの集中力そして精神力の強さに感心しっぱなしでした。

実況アナウンサーの方がおっしゃっていましたが、両校とも「基礎作り」に練習時間の多くをあてているそうです。

「基礎」あるいは「基本」の大切さ。
小生も器械体操をやっていた時分に強く意識しておりましたが、最近も改めて実感しています。

植物が芽を出すためには、しっかりとした土壌が必要なように、私たちも土壌に代わる「基礎・基本部分」がしっかりしていないと、ものごとはおこせないんだろうな、と切に思います。

日々、謙虚な姿勢で基礎作りに精進、精進・・・。
立ち返る基本がある、というのはとても強いと思います。


感動とともに、多くのことを学ばせてもらったこの夏の甲子園でした!


(出身校ということで、試合前中後に多くの方からメールや電話を頂きました。ありがとうございました!!)

「夏 広島から」

2007年08月12日 | ■思う
盟友picoのお計らいで「夏 広島から」と題されたさだまさしさんのコンサートを観るべく広島市民球場に行ってまいりました。
長崎での式典終了後、高速バスと新幹線を数分単位の接続で乗り継ぎ、Bダッシュで帰ってきたのですが、観ることができてよかった!!と心から思えるコンサートでした。

彼は、昨年まで20年間、毎年同様の平和コンサート(「夏 長崎から」)を8月6日に長崎で開催されており、今回はその集大成として広島で開催されたとのことです。(詳しくはこちら:nikkansports

この中で彼が訴えていた「原爆や戦争は過去の話ではない。大切な人の笑顔を守るために何ができるかを考えてほしい。それが平和への第一歩なのだから」「祈るだけでは平和な世の中はやってこない、行動しなければ」という言葉がとても印象的でした。
「平和」とは何も国家間、地域間レベルの話だけではなく、家族、友達、恋人、ご近所・・・すべての日常的な関係においても言えるものですから。

彼はこの活動だけでも21年間続けてこられています。
このように一つのことを長く続け、訴えて続けてることは、ただそれだけでものすごいエネルギーが必要なことだと思います。
本当に平和な世の中が来るまで、訴え行動し続けることが必要なんだ、と彼のコンサートを観て再確認しました。

コンサートには他に、BEGINや山崎まさよし、根本要(スターダストレビュー)、加山雄三なども参加されており、夏の夜のとてもpeacefulなひと時でした。この穏やかな気持ちが世界中に広げて行くためにも、微力ながら小生も動いていきたいと思います。

それにしても、あんなに観客のたくさん入った広島市民球場を見たのは産まれて初めてでございました・・・。


※冒頭の写真は稲佐山山頂から眺める長崎市内。広島の尾道にも似た坂と海の町の風情があります。

PEACE

2007年08月10日 | ■思う
今年は久しぶりの日本で過ごす夏でもあり、8月6日、9日は広島、長崎の平和記念式典に参列してきました。

何ごともそうですが「平和」についても知れば知るほど、自身がまだまだ知らないことの多さに愕然としてしまいます。
が、焦らず、倦まず、少しずつでもできることから着実に動き、発信して行きたい、そんな思いを強く抱いた今年の両市における記念式典でした。


また長崎ではいろいろな活動家の人たちに会い、とても充実した滞在でした。
広島と長崎との平和のコラボレートにより、より強いメッセージを日本に、世界に発信していこう!と熱く語り合うなかで、大きな活力と勇気を得てまいりました。






一方で、今回は長崎の平和式典における警備員、機動隊、警察の方々の数の多さに本当に驚きました。今年4月の故伊藤市長の事件もあり、入り口には下の写真のような金属探知機も設置されていました。

人類の「恒久平和」を祈る式典が、このようなあり方で開催されなければならない現状が痛く胸に刺さります。




TIPS:
 2007年平和宣言(広島)広島市ホームページ
 2007年平和宣言(長崎)長崎市ホームページ

「左折」と「省エネ」の関係

2007年07月30日 | ■思う
(実際には右車線の国アメリカの話なので、日本では「左折」ではなく「右折」なんですが)

これまたナミビアでご一緒したアメリカ人の青年から聞いたのですが、DHL等と並んで世界的なクーリエ会社UPSは、米国内で荷物を車で配達する際、左折を最小限に留めることにより、対向車を待っている間のアイドリングを減らし、相当量のエネルギーを節約することに成功しているそうです。
(これについての記事(英語)を見つけました:MultichannelMerchant

確かに、日本で運転していると交差点で右折できるタイミングを待っている時間って合計すると結構な時間になりますよね。ということは、その間、無駄にガソリンを使用し、二酸化炭素を排出しているということです。しかも、それはあなたの車だけではありません。

同社は「左折」を最小限に留めるための特別なルートマップを作成し、ドライバーのトレーニングも厳しく実施しているそうです。

「あたりまえ」と思っていることも、少し見方を変えることでこうやってプラスの変化が生まれてくるんだな、と勉強になる話でした。


そういえば、関東近郊のバスの運転手さんって、少しでも信号待ちにひっかかると即座にエンジンを切りますよね。これは石原さんの効果ですかね。

また、詳細データは確認していないのですが、我が広島のMAZDAが誇るロータリーエンジン、このエンジンの構造は水素燃料(Co2を一切排出しない画期的な燃料)の利用に他のエンジンよりも適しているのだそうです(広島市環境局より)。
まだ水素仕様のエンジンそのもののコストが高く、一般に広まるのは少し先かもしれませんが、嬉しい情報です!

いいぞ!いいぞ!頑張れMAZDA!負けるなカープ!(どさくさ)


TIPS:
 UPS日本語ホームページ:環境大作戦
 MAZDAホームページ:地球環境とマツダ
 広島東洋カープ:Carp (また、どさくさ)

母校の活躍

2007年07月29日 | ■思う
母校の活躍というのは無条件に嬉しいものです。
(嬉しさ余って同日に二度のブログ更新!!)

カープ低迷の中、甲子園で頑張って欲しいと思います!!





旅のカタチ

2007年07月29日 | ■思う
ただいま帰国致しました。

が、今回のチケットの帰国便は夜(21:00)の福岡空港着となっていたため、広島に帰る最終電車も終わり、週末であるためかホテルも見つからず、結局ネットカフェでニートな時間を過ごしております・・・。アホですなぁ・・・。


さて、今回ナミビアで一緒にツアーに参加していた、世界一周の旅をしているブラジル人、エドワルド氏が面白い世界地図(World66)をトップ画面にしてブログを作っています(彼のブログはこちら。素晴らしい写真撮ってます!)。
これを使うとこれまでに滞在・訪問した国などを赤く塗りつぶし、自分だけのオリジナル世界地図を作ることができます(友人たちとシェアすることも可能)。

僕の地図はこんな感じになりました。



が、例えば米国はNYとマイアミしか行ったことがないのですが、地図を見ると、北アメリカはおろか、アラスカまで制覇したことになってしまいます。一方で中米のバルバドスやトリニダード・トバゴ、大洋州のサモアなどは小さすぎてよく見えません。
ま、その辺は大目に見つつ、皆さんもトライしてみて下さい!

・・・・・

これまでいろんな国を歩き、いろいろな人に会ってきましたが、旅のカタチは人それぞれ。バックパッカーとして、あるいは仕事で、取材で、ツアーで、新婚旅行で、修行で、現実逃避で・・・。

いろんなカタチがあってとても興味深いです。
小生自身、ボロボロのTシャツ着て行った時とスーツ着て行った時とでは、同じくにでもまったく世界が違いました。

これからは国内ももっと旅したいと思う今日この頃です。

って、「旅しとる余裕あんの?」と痛いツッコミを頂きそうですが・・・。


「月日は百代の過客にしてゆきかう人もまた旅人なり」 松尾芭蕉

我々の人生もまた一つの旅ですね!


TIPS:
僕がよく利用する旅情報サイトです。
 Lonelyplanet
 旅行人

Overwhelming!!

2007年07月23日 | ■海外にて
ナミビアは世界最古の砂漠と言われる「ナミブ砂漠」に行ってまいりました。

「言葉を失う」とはこのような状況を言うのだろうな・・・と思います。

何を書いてよいのやらわからんのですが、とにかく凄かったであります。
人間の力では到底及ばない、数億年という時間をかけて作り上げられた大自然に完全に圧倒されました。

ゆっくりと流れる時間の中で、朝は5時前に起きてコーヒーを飲みながらサバンナの植物達が動き始めるのを眺め、夜は地平線から反対側の地平線まで広がる星の光を堪能しつつ21時前には寝るキャンプ生活。

アフリカの大地から、空から、動植物達から、そして人々から大きなエネルギーを頂いた気がします!!

日本からはちょっと遠いですが、写真では伝わらない大自然の息遣いを感じに、皆さんも是非!

※トップの写真はナミブ砂漠でもっとも美しいと言われるDUNE45から見る夜明の太陽。


□ 赤い砂が火星を思わせます(DUNE 45)


□ 夕暮れのサバンナ


□ 「死の谷(Dead valley)」と呼ばれる砂漠の奥地に広がる秘境


□ アフリカの大地にまっすぐ伸びる道


□ ゴミムシダマシ 朝になると逆立ちして背中についた水分(夜露)を口に運ぶ


□ 名前はわからんのですが、鮮やかなオレンジ色の花をつける植物


□ これまた何かわからんのですが(まったく勉強不足でスミマセン)、砂漠に芽吹く新たな命



□ 夕陽を見るとすぐにポエムを読みたくなる感傷的な日本人男性31歳広島市出身



TIPS:
 ナミビア共和国(外務省)
 Namibia(Lonelyplanet)
 ナミブ砂漠(wikipedia)

APARTHEID MUSEUM

2007年07月16日 | ■海外にて
アパルトヘイトミュージアムに行ってきました。

非常にわかりやすく展示構成がなされていると同時に、インスタレーション等も芸術性に富んでおり、同様に歴史的なHiroshima Peace Memorial Museum(広島平和記念資料館)を地元に持つ人間として、大変勉強になりました。

一方で、アパルトヘイトについて歴史的な背景等々不勉強なまま行ってしまったため、できる限り勉強して今回の滞在中にもう一度訪問したいと思っています。

社会の矛盾を打破するため、自由、平等、人間の尊厳を取り戻すため、危険を顧みず体制に対して勇敢に挑んだネルソン・マンデラ前南アフリカ大統領をはじめ、多くの活動家、市民に強い敬服の念を抱きました。


ミュージアムの最後に「アパルトヘイトはまだ完全には終結していない。世の中にアパルトヘイトが存在する限り、当ミュージアムは存在し、訴え続ける」と記されていました。

勇気付けられる言葉です。



 TIPS:
  APARTHEID MUSEUM
  アパルトヘイト(wikipedia)
  ネルソン・マンデラ(wikipedia)
  Hiroshima Peace Memorial Museum(広島平和記念資料館)








確認作業

2007年07月12日 | ■思う
20歳の頃に中東の国、イランを旅した時に強く思ったことがあります。

当時、同国はアメリカ等のいわゆる西側諸国に「テロ支援国家」(悪の枢軸)と呼ばれ、国民全体が悪魔であるかような扱いを受けておりましたが、実際に同国を旅し、多くのイランに暮らす人々に出会い、話をしていくなかで、いったいどの辺がアブナイ国なのだろうか、と疑問に思いました。

確かに、核兵器を保有していたり、国家元首が過激な発言をしたり、ということはありました。
でも、少なくとも小生が実際に目にし、出会ったイランの人たちの多くは、敬虔なイスラム教徒で、家族を大切にし、平和を願い、休日には子供たちが家族と一緒に公園で楽しそうに遊ぶのどかな国でした。

で、何を申し上げたいか、と言いますと。
何事も、社会の通説、マジョリティ(ときにはマイノリティ)の考えをそのまま信じるのではなく、自分自身の目で耳で手で足で確かめてみることが大切ではないか、ということです。
(もちろん、私が会ったイランの人たちのイメージだけで、イランという国を「一般化」してしまうのも同様に違いますが)


イランの例に限らず、我々は普段生活で様々な情報、通説に接します。
例えば、たまたま目にした週刊誌から・・・。

  「もう中国産なんて信じられない!!」
  「まとめてお買い上げ頂くと、今なら3,000円お得!」
  「腐敗した社会保険庁の実態!」
  「一ヶ月飲み続けるだけで、5kg痩せられる!」
  「コレを接続するだけで、あっという間にモザイクが!」

これらを目にしたとき、あるいは耳にしたとき、それを鵜呑みにするのではなく、立ち止まって少し考え、自身でじっくり調べてみることも必要ではないかと思うのであります。

数年前になりますが、某新興宗教が大きく話題になっていた頃、テレビ局の多くが「本日、第7サティアンに家宅捜索が入り・・・」と、放送していたのに対し、N○Kは常に「第7サティアンと呼ばれる建物に捜査が入り・・・」と、そのような状況においても客観的であろうと務めていました。
その姿勢にちょっと感銘を受けたことがあります。


小生も、出来る限り自分自身で物事を確かめる作業と、「自身で体験した事実」と「伝聞したこと」、あるいは「ある出来事」と「それに対する自分の思い(考え・主張)」と、を常に区別するという姿勢を大切にしていきたいと思います。
また、自分の「思い」に対しても、時には距離をとって再考し、必要があれば建て直してみる柔軟性、冷静さも大切にしたいな、と。


長いだけで、まとまらない日記になってしまいましたが、今回の旅に出る前に父親に「ゾウが多いから気をつけろ」と言われ、ああ、人の信じているイメージってある意味恐いよな、と思ったので書かせてもらいました。

と言いつつ、実際に街中でゾウに遭遇したりして・・・。
そん時は、父さんごめん。

(写真は、今のところゾウは出そうにない、ヨハネスブルグの高層ビル群でございます)

Africaへ

2007年07月09日 | ■海外にて
一昨日のイベントでは本当に多くの方に支えて頂きました。
このような場で恐縮ながら、心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
たくさんの学び、新しい繋がりがありました。一つ一つ、できることからですね。
これからが楽しみでしょうがないであります!

と、イベントがひと段落したこともあり、働いておられる皆さまには誠に申し訳ないながら、ちょっと旅に出てきます。
場所は、前回、便器が大噴火(@ウガンダ)してオオゴトになった経験のあるアフリカ大陸です。

自然を感じながら、冬のヨハネスブルグでいろいろと考えてきます。
(参院選の前には帰国します!)

では、またあちらから更新します。
今回は噴火しませんように・・・。

2007年 後半戦開始

2007年07月01日 | ■思う
どうも。お暑うございます。


今日から7月、2007年も折り返し地点を迎えました。

今年前半は年明けから出張、出張、帰国、そして退職。間髪入れず無職のままタイ王国に亡命、その後広島に帰郷、多くの刺激的な方々との出会いと再会、と盛りだくさんでございました。
これも偏に皆様のおかげでございます。ありがとうございます!


そんな2007年も今日から後半戦。
やりたい事、やらねばならない事が今から山積みですが、焦らず、一つずつ取り組んで行く所存です。

冒頭、実家の裏庭でこっそり父親が育てているトマトのように、今はまだ青臭さしかありませんが、直向に考え、着実に動き、確実に伝えていくことによって、真っ赤に熟した実を手にしていきたいと思います!


2007年後半戦もよろしくお願い致します!
お互い健康第一で行きましょ。


 「成せばなる、成さねばならぬ、何事も」(上杉鷹山)
 「千里の道も一歩から」(老子)
 「勢いと ガッツと気合いで やってます」(広島在住 無職独身31歳男性)

映画 『選挙』

2007年06月29日 | ■MOVIE
週末、かねてから観かった映画『選挙』を観に行きました。

この映画、ひょんなことから自民党より、神奈川県川崎市議会議員の補欠選挙に出馬する事になった政治の素人、一般人の「山さん」が、選挙活動をして、当選するまでに密着したドキュメンタリーです。

ナレーションやテロップ、そして音楽を一切使わずに選挙運動の舞台裏を描いた、とてもまれな映画で、世界でも注目されているようです。

日本の選挙について、政治のあり方について、そして日本人について、いろいろと考えさせられる映画であり、多くの方が観て更に意味を持つ映画だと思います。

是非、皆さんも映画館に足を運んでみて下さい!!

(以下の公式サイトで、上映している劇場情報等を確認できます)
http://www.laboratoryx.us/campaignjp/

EARTH PEACE HIROSHIMA NAGASAKI

2007年06月27日 | ■お知らせ
来月7月7日(土)、七夕のこの日、世界の6大陸全9都市で「LIVE EARTH」というライブイベントが開催されます。
2006年にU2のボノなどが発起人となって開催された「LIVE 8」(アフリカの貧困撲滅キャンペーンライブ)の「環境」版(地球温暖化防止)イベントです。
(詳しくはこちらをご覧下さい→LIVE EARTH

このイベント、公式には日本では東京と京都で行われますが、サポートイベント開催地として広島市も参加することになりました。
※広島市は、平和市長会議(Mayors for Peace)の会長となっているのですが、この会議がLIVE EARTHイベントに公式賛同しているんですね。

広島では各国で開催されるライブ映像の放映の他、広島、長崎で活動する幾つかのバンドがライブを行います。

ひょんなキッカケから小生もこのイベントのお手伝いをしています。
地球について考える楽しいイベントになるといいなと思っています。皆様お誘いあわせの上、是非とも来て下さい!!

そして、当日、前日いずれかお手伝い頂ける方がいらっしゃいましたらご連絡下さい!何卒よろしくお願い致します!

追伸)
このイベント開催に先立ち、友人picoたちとアメリカ元副大統領ゴア氏出演の地球温暖化に警鐘を鳴らす映画『不都合な真実』を見に行きました。
この映画に登場するデータ等がどれだけ正しいのか、またゴア氏自身のプロモーションなのでは?等々の批判も聞かれる当該映画ですが、とにかく一度見てください!我々の足元、基盤である「地球」の話なのですから!
この「不都合」について共有しましょう!

東京等ではまだ劇場公開していますが、来月7月6日からDVDが一般発売されるようなので、こちらで是非!
また、映画を見に行った友人たちと広島市でも再度公開等する計画を立てています。詳細が決まったらまたご連絡します。