蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

セロジネ・オクラセア’コウベ’ ドクダミ

2021-05-16 | Coel セロジネ

 

 

Coelogyne.ochracea

セロジネオクラセア’コウベ’

ふわ~っと上品な香りを放っています。

セロジネオクラセアは夏の過ごし方が少し気難しくてお水たっぷり風通しの良い場所が好きです。

ドクダミ咲き始めました。

うちのドクダミの花は八重咲きですもっと花が開いてからの方が可愛いかな

ドクダミ科ドクダミ属の多年草。 

これは全部八重咲ドクダミなので欲しい方と一重のお花と交換の約束しました。

一輪挿しの花瓶には一重花が似合いますね。

このドクダミとアロエで化粧水もどきを作ります。

昔作った時の自分の記事みつけたので楽天ブログですが忘れない様に貼っておきます。

アロエとドクダミで化粧水作り。 

 

夏分担2度目のお届け

来月にも注文いれてます訳ありだけど美味しくて毎年リピートしてる。

(今回のクロネコさんは印鑑不要ですと言われて私も了解と返事(^^)/いいね!)

 


セロジネの花4種

2021-03-28 | Coel セロジネ

 

Coel. flaccida 'Lucky Boy' 

セロジネ フラクシダ 'ラッキーボーイ'

花色は真っ白では無くアイボリーホワイトです。

繊細なアンティークレースを感じます。

 

 

Coelogyne cristata

セロジネ・クリスタータ

花の大きなセロジネでぽってりと咲きます。

 これでセロジネ原種です。

 

 

Coel  intermedia

セロジネ・インターメディア

(Coel. cristata)×(Coel. massangeana)

インターメディアは何鉢もあって一番沢山の花付きは差し上げました。

咲きやすいタイプとは言え10本のお花が枝垂れて咲く様子はとっても良かったです。。

この鉢も来年は10本超えを目指したいです。

 

 

ナゾのセロジネ

ラベル紛失ではっきり○○だ!とは書けません。

多分アレだと思うんだけど名前は開花待ちです。

 

 

昨夜から雨が大降りでしたがオヤツ時間頃から晴れて来ました。

天気予報この頃よく当たりますね。

 

 

 


雨の日は白花を

2021-03-12 | Coel セロジネ

 

セロジネの季節が来ました。

 

花弁もリップも真っ白なお花です「Coel.インターメディア」。

 

セロジネは吊り鉢環境が大好き

だから~吊り鉢の「Coel.インターメディア」にも花芽がいっぱいで嬉しい。

 

デンドロビューム

 

何種類かの白花デンドロをヘゴに付けてます。

ヘゴ付けの1番咲きは「Den.サギムスメ」。

 

イワナガラ アップルブロッサム

 

Lcn サンヨーエンジェル

 

少しだけピンクが彩っているランの花です。

 

庭の花は雨で濡れそぼって

クリローの白花も

サクランボの花もほとんど落ちてしまいました・・・。

 

 


セロジネ・コスモクリスタ=(新宿No.8)多肉ハオルチア

2021-02-23 | Coel セロジネ

Coel.Cosmo-Crista (=Shinjuku No.8)

(Coel.cristata x Coel.Intermedia)

セロジネ  コスモ クリスタ=(新宿No.8)

新宿御苑で作られたセロジネだそうです。

新宿と名付けられたセロジネが幾つかある様で

うちにも他に新宿「No.3」がありますもうすぐ咲きます。

 

大株で鉢にギュウギュウ詰めになってる親株と一緒に

どうしましょう株分け面倒です。

 

この親株の方にもこの様に薄茶色の竹の子みたいな花芽がニョキニョキです。

近日鉢から垂れ下がる花穂いっぱいを紹介できると思います。

 

セロジネは温度無しで育てています。

本当は温室に入れてやりたいのですがカトレアが場所取ってるのでデンドロとセロジネは無加温のビニールの方で我慢です。

 

・多肉植物

今日のハオルチア5種

お花これです・・・。

 

空がくすんでいるのは黄砂が近づく気配なの(^^ゞ?


原種セロジネ・スペシオサ Coel speciosa

2021-01-22 | Coel セロジネ

Coelogyne speciosa (light brown)

原種セロジネ スペシオサ(茶色系)

花径8×6cm

マレーシア、インドネシアの標高750~1800mに自生する着生種。

 

 

うちのセロジネ・スペシオサの花は

緑系と茶系がおります。

寒い季節の茶系の花はリップの畝に入る茶色が淡くて優しい花に見えます。

 

 

ちょっと鬱陶しいですが〇で花芽を囲いました裏側にも同じように花芽でてます全部一緒に咲くと好いのですがそうはなりませんです。鉢増しか株分けが必要です・・・

 

 

 


いつも咲いてるセロジネ2種 Coel.massangeana,Coel.speciosa、

2020-12-17 | Coel セロジネ

花は下垂して咲く 芳香あり。

 

Coel.massangeana(=tomentosa )原種

セロジネ原種・マッサンゲアナ(=トメントサ)

 

 

新バルブに花芽があがる。

 

Coelogyne speciosa (light green)

セロジネ原種・ スペシオサ(緑花系)

 

・セロジネ・スペシオサは緑系の花がが好き

大切にしてたら増えすぎて…今度は放りっぱなしにしてた茶系が気になりだした。

茶系の花芽も上がってるので楽しみです。

勝手すぎるかな。

 

 

寒い。

昨日チラッと初雪

 

 


セロジネの花芽が見え始めた。Coel.uniflora

2020-11-19 | Coel セロジネ

咲いてます。

Coel.uniflora 

セロジネ原種・ユニフローラ

 

2020-10-29 の Coel セロジネ

1か月前はこの緑のかたまりだった。

で、今は この新芽という新芽から可愛い山吹色のお花がピョンピョン咲き始めて来た

 

 

 

・今日のそのほかのセロジネのツボミあれこれ

まだちっこい竹の子みたいですが

これが膨らんで清楚な白い花が咲きます。

バルブ3個の株にもぷっくり花芽がくっついてます。

それぞれ違う種類のセロジネですが

どれにも花芽が出ていますね~~

皆同じころに咲いて賑やかになりますかな

お花は好い香りも醸します 楽しみ

まだ小さいので花芽に〇で印しました。

 

 

ぽつぽつ雨が落ちて来て

記事書くのを中断して洗濯物とりこんだ。

明日は雨。


原種セロジネ2種大きいのと小さいのと

2020-10-29 | Coel セロジネ

Coel.uniflora 90×90㎝

セロジネ原種・ユニフローラ

原産地 インド北東部、ネパール、ラオス

 

大きな株に小さな花

全部の新芽に花芽候補が芽吹いている。

双葉の間から花芽のシースがあがっている。

 

 

 

Coelogyne speciosa (light green)

セロジネ原種 スペシオサ(緑花系)

 

緑の花弁に白いリップ黒色の突起

落ち着いた花色のコントラスト好きです。

花・正面からと後ろ姿。

 

こんな小さな鉢に丸いバルブ沢山で大きな花です。

 

 

線 70Gy 35回

土日祭日休みで約2か月毎日は長かった…。

本日終了! ほっ


下垂するセロジネの花Coel.massangeana

2020-08-07 | Coel セロジネ

 

Coel.massangeana(=tomentosa )原種

セロジネ原種・マッサンゲアナ(=トメントサ)

あわい花色に焦げ茶のリップがおしゃれです。

大人色ですね~。

 

長く下垂する花穂は40cm以上花径は6cm。

1日の内のある時間だけとても良い香りを放ちます。

 

又、咲いてます年中いつとはなく咲きます。

不定期咲きです。

こんな大株になり持て余します もう一鉢今にも咲きそうに垂れ下がった鉢があり2鉢の芳香競い合い楽しみだと悦に入ってるところへセントポーリア貰って下さいなとご近所さんがいらして…では私もとそのもう1鉢のセロジネ・マッサンゲアナ押し付けちゃいました。ご本人海老で鯛を釣ったとご満悦で帰られました。良かった~。

 

いただいたセントポーリア'青'

 

水やりは受け皿からよ!だってさ

  葉が濡れてる感じ好きですけど。

 

 

 


今日のセロジネたち

2020-07-25 | Coel セロジネ

 

Coelogyne speciosa (light brown)

原種セロジネ スペシオサ(茶色系)

 

 

セロジネ.スペシオサの花芽

花も大きいのでツボミも大きいのです。

 

 

Coel.Mem.W.Micholitz'Burnham'

セロジネ メモリヤウイリアムミコレッツ‘バーンハム’

 

セロジネ メモリヤウイリアムミコレッツ

6月より咲き始め今は2本目が咲いている 1本に4輪着花で順次咲いて来るので長い間楽しめる。

 

 

Coel.massangeana(=tomentosa )

セロジネ原種・マッサンゲアナ(=トメントサ)

 

葉の中のバルブを撮ろうと覗いたら花芽を幾つも見つけた!

不定期に花を咲かせる本当に年中長い花穂を見せてくれる重宝なセロジネです。

ここにも若い花芽がありました気温が高いのですぐにこんな下垂する花に会えます。

 

 

 

 

Coel  intermedia

セロジネ・インターメディア

(Coel. cristata)×(Coel. massangeana)

この鉢は新芽が10本出ているので少なくても10本のこんな花房が下がる筈だけど?

 

 

 

庭の植物も水分過多でうんざりだって・・・。

 

 

 


セロジネ、レモン、みかん

2020-07-10 | Coel セロジネ

Coel.Mem.W.Micholitz'Burnham'

セロジネ メモリヤウイリアムミコレッツ‘バーンハム’

 

大輪セロジネです今日は大雨の中2本目が咲き始めました。

5号プラ鉢植え。

1本目は 2020-06-14 に咲きました。

 

 

花径11~12cmの花ですがツボミの内から大きいです。

 

 

・檸檬も蜜柑もびしょ濡れです

小さな庭の小さな木です。

実が大きくなり色づき美味しい果実に育ちます様に

楽しみに待ちます(私やっぱり食いしん坊です)。

薄皮のレモン🍋

 

 

毎年なる温州ミカン🍊

実を大きくするには摘果が必要なのでしょうか?たった1本だけのミカンの木ですせっかく生ってくれてるので勿体なくて摘めませんだからきっと今年も小さな実がたくさんに生ります。それでもいいわ美味しくなぁ~れ

 

 


セロジネ・マッサンゲアナ&朝採り野菜

2020-07-03 | Coel セロジネ

Coel.massangeana(=tomentosa )

セロジネ原種・マッサンゲアナ(=トメントサ)

 

左にぶら下がってる枯れた花茎は2020-05-31 

下垂するセロジネ・マッサンゲアナ&ドクダミの花

で、アップした花房が枯れた物です まだそのままにしてる事を咲いた花を撮るのに気づきました。

 

後ろにはそろそろ花茎伸ばすよ~って花芽と

竹の子のチビちゃんみたいな花芽が育っています。

 

 

冬場を除き何度も花房を伸ばす優秀なセロジネです。

しかも原種です。

大型なのがチョット悩みかな

 

 

 

・朝採り野菜

近くの農家の方が軽トラで週一野菜販売に来ます。

朝7時30分指定場所に到着・・・早過ぎだよね~。

月に1度行けるといいなくらいです。

とっても新鮮です。

今日のお買い物990円也~お安くて得々気分です。

金うり美味しかった~数が少なくて争奪戦なのです。

来週の分を常連さんに頼んで来ました。きっと行けないから。

 

 

 


雨・橙の木で咲くセロジネ Coel flaccida

2020-06-18 | Coel セロジネ

 

 

Coelogyne flaccida

  セロジネ・フラクシダ(原種)

ヒマラヤ、ビルマ、タイの標高900~1800に産する。

 

細身の花はアイボリーホワイトで薄い花びらはアンティークレースの様です。

ほのかな香りも上品でお気に入りのセロジネ

 

今日は注意報が出るほどの大雨です 健気に咲いています。

 

 

春先に咲く他のセロジネより遅れて初夏に涼し気にさく風情が大好きで幾つも持っています。

 

 

・大輪セロジネ

屋内では先日紹介した大輪セロジネの2輪目が咲きました。

セロジネ メモリヤウイリアムミコレッツ

 

 

大雨、強風、雷と色んな注意報が出ています。

庭の水はけが気になるなあ・・。


大輪セロジネCoel.Mem.W.Micholitz'Burnham'多肉植物ハオルチア

2020-06-14 | Coel セロジネ

Coel.Mem.W.Micholitz'Burnham'

セロジネ メモリヤウイリアムミコレッツ‘バーンハム’

 

花径は11~12cmもある大輪です。

横顔も美しいですね。

 

咲き始めた1輪目です1本に3輪くらい咲きそうです。

もう2本花芽があがっています。

無事に咲きます様に

 

・多肉植物・大変溶けてる~。

ハオルチア

 

1番上の左端のハオルチアが変です

他の可愛いハオルチアの粒に比べると大型タイプです。

なんか変だなと持ち上げてみたら

端の方の粒がぐるっと溶けています・・・。

雨のあたる場所に置いてたのがダメだったのでしょうね。

ピンセットで溶けかかった溶けそうな粒全部を撤去して

風通しの良い雨のかからない場所に移動しました。

何か

魔法の粉でもふりかけた方がいいかしら?

 

 

 

 

 


6月の原種セロジネ・フラクシダ Coel flaccida

2020-06-04 | Coel セロジネ

 

 

Coelogyne flaccida

  セロジネ・フラクシダ(原種)

 

6月はじめだというのに気温上がり過ぎです。

花だって木陰で涼風そよそよの方が過ごしやすかろと

木の枝の間に差し込んでやった。

 

 

 

デンドロの紅桜子(くれないさくらこ)と、一緒に。

 

実はこんなに蜜だよ(笑)