赤ちゃんたち…といっても動物ではありません
植物の赤ちゃん
です。
バジルの子(種から)

もう、赤ちゃんじゃないですねぇ。
結構間引いたのだけど、まだまだ…だね。
間引いた子は地植えにしたので、そっちのほうが育ちそうです。
ローズマリーの子(差し芽)

そろそろ植え換えなきゃ…です。
親が木のように育ってしまったので
差し芽にして更新しています。
ニチニチソウの子(種から)

たくさん種をまいたのだけど、種まきが遅かったので
この3つしか芽が出なかったの。
これからぐんぐん大きくなると期待しています。
こちらは「ネメシアメロウ」の赤ちゃん。

我が家の敷地と、お隣の駐車場の間のスペースに
ネメシアの種をばらまいておいたの。
雨で流されて、芽が出たところが偏っています。
これはね、こんな花が咲く予定なの。

すごく強い花で、種があちこちに飛んで、
始めは2ポットを買ってきただけなのに
今では、あちこちにたくさんの花が咲いてます。
さて、一番「赤ちゃん
」ぽいのは、こちら↓
フランママさん(ブログはこちら)に頂いた「子宝草」です。

お母さんの葉っぱから赤ちゃんが「ぽろり
」と落ちてもちゃんと育つように
丸いポットの真ん中にお母さんを植えました。

周りが空いていたので、妹から6年前に新築祝いにもらった「こけ丸くんたち」を
並べて置いてみました。
こけ丸くんたち、今はお休み中だから、ここで愛嬌を振りまいていてもらいましょう~
子宝草、とても珍しいから、たくさん育てて
たくさんの方に楽しんでもらえたら…と思っています。
(来年の地域のバザーに出して、地域のお役にも立てれば…なんて
欲張って考えてます
)
みんな、大きくな~~~れ
シナモン日記はこちらへ独立しました→「シナモンと一緒♪」

植物の赤ちゃん

バジルの子(種から)

もう、赤ちゃんじゃないですねぇ。

結構間引いたのだけど、まだまだ…だね。
間引いた子は地植えにしたので、そっちのほうが育ちそうです。
ローズマリーの子(差し芽)

そろそろ植え換えなきゃ…です。
親が木のように育ってしまったので
差し芽にして更新しています。
ニチニチソウの子(種から)

たくさん種をまいたのだけど、種まきが遅かったので
この3つしか芽が出なかったの。
これからぐんぐん大きくなると期待しています。
こちらは「ネメシアメロウ」の赤ちゃん。

我が家の敷地と、お隣の駐車場の間のスペースに
ネメシアの種をばらまいておいたの。
雨で流されて、芽が出たところが偏っています。
これはね、こんな花が咲く予定なの。

すごく強い花で、種があちこちに飛んで、
始めは2ポットを買ってきただけなのに
今では、あちこちにたくさんの花が咲いてます。
さて、一番「赤ちゃん

フランママさん(ブログはこちら)に頂いた「子宝草」です。

お母さんの葉っぱから赤ちゃんが「ぽろり

丸いポットの真ん中にお母さんを植えました。

周りが空いていたので、妹から6年前に新築祝いにもらった「こけ丸くんたち」を
並べて置いてみました。
こけ丸くんたち、今はお休み中だから、ここで愛嬌を振りまいていてもらいましょう~

子宝草、とても珍しいから、たくさん育てて
たくさんの方に楽しんでもらえたら…と思っています。

(来年の地域のバザーに出して、地域のお役にも立てれば…なんて
欲張って考えてます

みんな、大きくな~~~れ

シナモン日記はこちらへ独立しました→「シナモンと一緒♪」