旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

three thousand over ③「感動の再会」

2016-03-31 | アクアリウム

地獄からクルマで約20分。








「うみたまご」に来ました。


神社マニアが
ここで家族と待ち合わせ
してるらしいです。


以前来た時よりも
シビレルくらいの入館料の
値上がり具合に震える手を
抑えながらチケットを購入。


さすがに春休み中なので
大人しくないお子様達が
多かったです。




スタート地点の傍に
特設コーナーが設けてあり





有人潜水調査船「しんかい6500」等の
模型や記事が並んでました。



中でも1番目を引いたのが





水深0mから10000mまで沈んだ
ブタメンたちです。

隅々まで一様に作用する
水圧によって
発泡スチロールで出来た容器は
中に含まれてる空気が押し出され
形をほぼ保ったまんま
縮小するようです。


水圧は10m深くなることに
1cm四方の面積にかかる力が
約1kgずつ増えていくそうです。





そうですよね。


なんのこと言ってるのか
サッパリですよね?



金属バットの変形具合で
気が散って仕方ないです。








では本編へ。





最初は
危うく素通り仕掛けた





「オオサンショウウオ」です。


世界最大の両生類と言うのは
あまりにも有名ですが
通常の両生類が幼生期を水中で過ごし
その後の変態で
陸上生活に変わりますが
オオサンショウウオは
一生を水中で過ごすんですって❗


しかも約3000万年前から
殆ど姿が変わってないらしいく
シーラカンス同様
「生きてるか石」って
呼ばれてます。

当の本人は
そんな呼ばれ方してるなんて
知りもしないでしょうけど(笑)



3000万年かぁ…


そう言われてみれば
僕も30を過ぎたくらいから
姿形は変わってないなぁ…




サンショウウオ繋がりで





コイツです。

「オビタイガーサラマンダー」

黒地に黄色い縞模様が
トラに似てることから
付いた名前らしいですが
それなら

「阪神サラマンダー」だろう❗

って思いましたよね?



これが
上陸型の野生色で

変態遅延の白化型が





コヤツです。

もう
サンショウウオだけで
お腹いっぱいです。










メイン水槽もそうですが
キレイな魚や生き物が
たくさんいます。






サンゴ類とイソギンチャク類。







キノコ…

クラゲ類ですね。


シメジにしか見えない。。。







「パープルクィーン」

こんな魚
そこら辺の鮮魚店じゃ
見れないですよ。






ここ2、3年に出来た





「あそびーち」ですが


デラックスなふれあい広場
みたいな感じですね。






ペリーも居たし





イルーも居ました。


みんな触れるみたいですよ。

触ってみたかったですが
前出の大人しくないお子様達が
わんさかと群がってたので
諦めました。






「あそびーち」をあとにして
再度館内に入ると






「ガラスの歩道」と言う
看板を見つけました。



なんとなく想像つきますが
水槽の上のガラス部分を
歩いて渡るようです。





例えて言うならば
大吊橋の足もとが透けて見える
感覚と同じ感じです。



せっかくなので行きます。







殆どの人が分かると思いますが
全身の毛が逆立ち
尻の穴がパコパコする感じ。


これ以外
表現のしようがありません。








昔は珍しかったですが
最近ではどこの水族館でも
展示してある





「リュウグウノパシリ」です。


タチウオがビローンと
伸びた感じです。





更にここ数年で爆発的人気の






「ダイオウグソクムシ」


期待を裏切らない見た目の通り
ダンゴムシやフナムシの
仲間です。


因みに赤いライトが
あたってるだけで
シャア専用ではありません。







この回の最後となりましたが
神社マニアの家族の方
お待たせ致しました。


感動の再開、ご対面です。

































.