じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

中間テスト対策歴史(世界恐慌以降)

2011-05-11 10:24:08 | Weblog
★ 世界恐慌とブロック経済

1.1929年、ニューヨークの株式市場で株価が暴落したことから始まった経済の混乱を何と言うか。

2.ソ連ではレーニンの後、指導者になったのは誰か。

3.社会主義の経済政策を何と言うか。

4.1の混乱に対応するため、イギリスやフランスなど植民地をもつくには、植民地との関係を密接にしていった。この政策を何と言うか。

5.アメリカでは積極的に政府が公共事業を起こし、1の危機を乗り越えようとした。この政策を何と言うか。

6.5の政策を実行したアメリカの大統領は誰か。

★ 欧米の情勢と日本

1.イタリアで独裁政治を始めたのは誰か。

2.彼の政党を何と言ったか。

3.ドイツでベルサイユ体制を批判し政権をとったのは誰か。

4.彼の政党を何と言ったか。

5.イタリアやドイツのように反民主主義、反自由主義をかかげる全体主義を何と言うか。



★ 日本の中国侵略

1.1930年、イギリスで行われた軍縮会議は何と言うか。

2.その会議で調印された条約に不満をもつ右翼青年に狙撃された首相は誰か。

3.中国では1927年、南京に国民政府が樹立されるが、そのとき中国国民党の指導者は誰か。

4.1931年、柳条湖で満鉄の線路が爆破されたことから始まった軍事行動を何と言うか。

5.この戦いの結果、1932年に清朝最後の皇帝、溥儀を元首として建国された国は何か。

6.1932年5月15日、海軍の将校によって暗殺された首相は誰か。

7.4の事件を調べた国際連盟の調査隊を何と言うか。

8.7の調査隊の報告を不服として日本は国際連盟を脱退するが、そのときの首席全権は誰か。

9.1936年、陸軍の青年将校が首相官邸などを襲撃した事件を何と言うか。

10.1936年、日本がドイツと結んだ協定は何か。


★ 日中全面戦争

1.1937年、日中戦争のきっかけとなった事件は何か。

2.中国での戦火が拡大する中、国民党と共産党が協力して日本に対抗するために結成されたものは何か。

3.1938年、国民生活のすべてを戦争に動員するために法律ができた。何と言う法律か。

4.政党は解散し何と言う組織が結成されたか。

5.朝鮮の人々は皇民化政策によって、日本式の氏名に改めさせられた。このことを何と言うか。

★ 第二次世界大戦

1.1939年、ドイツはある国を攻撃し第二次世界大戦が始まる。その国はどこか。

2.日本はアジアから欧米の勢力を追い出し、アジアの諸民族だけで栄える地域をつくろうとした。この地域のことを何と言うか。

3.1940年、日本がドイツ、イタリアと結んだ条約は何か。

4.1941年、日本がソ連と結んだ条約は何か。

5.1941年12月8日、日本が奇襲したアメリカの領土はどこか。

6.日本とアメリカとを中心とする戦争を何と言うか。


★ 戦時下の生活

1.兵役を免除されていた学生が戦場に動員されることを何と言ったか。

2.1945年3月に大空襲に襲われた都市はどこか。

3.戦争から逃れるために農村などに避難することを何と言ったか。

4.ドイツではナチスは何人を迫害したか。

★ 戦争の終結

1.1942年、太平洋戦争の転機となった海戦を何と言うか。

2.1945年8月6日に原子爆弾が落とされた都市はどこか。

3.1945年8月9日に原子爆弾が落とされた都市はどこか。

4.終戦にあたり、無条件降伏を求める宣言を日本は受け入れたが、この宣言を何と言うか。

★ 占領と日本の民主化

1.連合国軍総司令部をアルファベットで何と言うか。

2.その最高司令官は誰か。

3.日本の戦争責任者は裁かれた裁判を何と言うか。

4.選挙権はどのような人に与えられるようになったか。

5.地主の土地が買い上げられ、それが小作人に与えられて自作農が生まれた。この改革を何と言うか。

6.1946年11月3日に公布された新しい憲法を何というか。

7.またこの憲法はいつから施行されたか。

★ 二つの世界とアジア

1.第二次世界大戦の戦勝国が中心となり結成された国際機関は何か。

2.その本部はどこに置かれているか。

3.超大国であるアメリカとソ連を中心とする東西両陣営の対立を何と言うか。

4.1950年、朝鮮半島で起こった戦争を何と言うか。

5.1949年、中国では共産党が政権をにぎり新しい国が生まれた。その国の名前は何か。

6.この時の中国共産党の指導者は誰か。

7.南北ベトナムの争いに介入した国はどこか。

★ 国際社会に復帰する日本

1.朝鮮戦争による大量の軍需物資の調達で、日本経済は好景気となった。このことを何と言うか。

2.在日アメリカ軍が朝鮮戦争に出動したためGHQの指示で結成された組織は何か。

3.この組織は、保安隊となり、その後何と言う名前になったか。

4.1951年、サンフランシスコで講和会議が開かれ、そこで締結された条約は何か。

5.同時にアメリカとの間で結ばれた軍事条約は何か。

6.1956年、日本とソ連との間で発表された文章は何か。


★ 日本経済の発展

1.1950年代中頃から高い経済成長率が続いたが、このことを何と言うか。

2.1は副産物として、都市問題や公害問題をもたらした。熊本県で起こった有機水銀による公害病を何と言うか。

3.富山県・神通川流域で、カドミウムを原因として起こった公害病を何と言うか。

4.三重県四日市市で起こった公害の健康被害はどのようなものか。

5.公害対策として制定された法律は何か。

6.そのために設置された役所の名前は何か。

7.1973年、中東戦争の結果起こった石油価格の高騰を何と言うか。

★ 国際関係の変化

1.沖縄が日本に復帰したのは何年か。

2.1965年、日本と大韓民国との間で結ばれた条約は何か。

3.1972年、日中共同声明が発表されたときの日本の総理大臣は誰か。

4.1978年、日本と中国との間で結ばれた条約は何か。

5、1975年から開催されている主要先進国首脳会議は略称で何と呼ばれているか。

6.先進工業国と発展途上国との経済格差の問題を何と言うか。

7.1986年、ソ連で事故を起こした原子力発電所はどこか。

8.国連平和維持活動をアルファベットで何と言うか。
コメント    この記事についてブログを書く
« 中間テスト対策歴史(江戸時代) | トップ | 「小さな木の実」「小犬のプ... »

コメントを投稿