じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

長岡弘樹「傍聞き」

2020-02-15 21:50:15 | Weblog
★ 長岡弘樹さんの「傍聞き(かたえぎき)」(双葉文庫)から表題作を読んだ。長岡さんと言えば最近ではドラマにもなった「教場」が有名だが、「傍聞き」はそれに先立って書かれ、2008年日本推理作家協会賞短編部門を受賞した作品だ。

★ 女性刑事、今は娘と二人暮らし。警察官だった夫は犯人の逆恨みにあって殺された。強行犯係に勤める彼女は帰宅時間が遅い。そのせいからか娘との関係が悩みの種。ときどき口をきいてくれなくなる。コミュニケーションの手段は時間のかかる葉書でのやり取りに。

★ 作品中、多くの業界用語が出てくる。傍聞きもその一つ。ターゲットの人物にそれとなく話を聞かすのだ。

★ この傍聞きが巧みに使われていた。娘の葉書の意味もやがて明らかになる。
コメント

検察私物化

2020-02-15 10:47:40 | Weblog
★ 「桜」に次いで、政権の傲慢なやり口が目につく。

★ 高検検事長の定年延長問題、首相は法解釈を変更して断行するようだ。集団的自衛権もそうだが、この政権、都合の良い解釈変更が気になる。新聞紙上でも「検察の私物化」という批判が多くなってきた。

★ まずもってわからないのが、なぜ政府が解釈を変えてまで、高検検事を検事総長に据えようとするかだ。


★ 朝日新聞、山田伸さんの「国会語を勝手に翻訳」と題する風刺画が面白かった。こういうのも首相に言わせれば、「意味のない風刺画だよ」って感じかな。

★ 意味があるのかないのか、最後は国民が判断することになるのだが。
コメント